質問編集履歴
1
指摘事項の修正、及び追加確認事項の追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -43,6 +43,8 @@
|
|
43
43
|
|
44
44
|
\cp -rf $MOUNT_DIRECTORY $TARGET_DIRECTORY
|
45
45
|
|
46
|
+
echo "backup finish!!" >> $LOGF_PATH
|
47
|
+
|
46
48
|
cat $LOGF_PATH | mail -s "finish backup" $TO1_MAIL $TO2_MAIL
|
47
49
|
|
48
50
|
umount $MOUNT_DIRECTORY >> $LOGF_PATH
|
@@ -53,10 +55,36 @@
|
|
53
55
|
cat $RENAME_LOG | mail -s "Finish Rename!!" $TO1_MAIL $TO2_MAIL
|
54
56
|
```
|
55
57
|
|
58
|
+
1.から呼び出された場合のログ(sdCopy.log)
|
59
|
+
```
|
60
|
+
Sat 7 Jan 01:45:02 JST 2017 0=/mnt/data/Systems/Scripts/sdcard_sync.sh 1= DEVNAME=/dev/sdc1
|
61
|
+
dev_check!
|
62
|
+
backup start!!
|
63
|
+
```
|
64
|
+
->finish backupのメールなし
|
65
|
+
|
66
|
+
2.のスクリプトを自分で実行した場合のログ(sdCopy.log)
|
67
|
+
```
|
68
|
+
Sun 8 Jan 01:27:06 JST 2017 0=/mnt/data/Systems/Scripts/sdcard_sync.sh 1= DEVNAME=/dev/sdc1
|
69
|
+
dev_check!
|
70
|
+
backup start!!
|
71
|
+
backup finish!!
|
72
|
+
```
|
73
|
+
->finish backupのメールあり
|
74
|
+
|
56
75
|
###試したこと
|
57
76
|
2.のスクリプトを自分で実行した場合は、コピー、リネームともに成功するが、
|
58
77
|
1.の機能から呼び出された場合にコピーコマンドが完了しない。
|
59
78
|
|
79
|
+
1.の機能から呼び出されたあと、時間をおいて(10分ぐらい)
|
80
|
+
2.のスクリプトを呼び出すと下記のような標準出力がある。(もう一度呼び出すと出力なし)
|
81
|
+
```
|
82
|
+
mount: /dev/sdc1 is already mounted or /mnt/tmp busy
|
83
|
+
/dev/sdc1 is already mounted on /mnt/tmp
|
84
|
+
```
|
85
|
+
※これは1.の機能から呼び出されたときにcpで止まっているので、umountされていないため
|
86
|
+
出てるエラーとして無視していました。
|
87
|
+
|
60
88
|
###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
|
61
89
|
Distributor ID: Raspbian
|
62
90
|
Description: Raspbian GNU/Linux 8.0 (jessie)
|
@@ -64,4 +92,10 @@
|
|
64
92
|
Codename: jessie
|
65
93
|
|
66
94
|
Linux関連初心者の為、至らぬ点など多々あるかと存じますが、
|
67
|
-
ご指導いただけましたら幸いです。
|
95
|
+
ご指導いただけましたら幸いです。
|
96
|
+
|
97
|
+
指摘がありました、cpの前についているバックスラッシュですが、
|
98
|
+
cpにエイリアスが掛けられていた場合(cp で cd -iなどのなっている場合があるらしい)の対応として、とりあえず入れてみた。な状態です。
|
99
|
+
外してもつけても挙動に変更がなかったため、つけたままになっておりました。
|
100
|
+
|
101
|
+
また、1.から呼び出されたスクリプトが生存しているか確認したいのですが、現在確認方法がわかっておらず、確認できていない状態です。
|