質問編集履歴
3
より分かりやすいように画像を追加。
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -12,6 +12,32 @@
|
|
12
12
|
|
13
13
|
|
14
14
|
|
15
|
+
|
16
|
+
|
17
|
+
このように時系列にDataPointをプロットさせたい
|
18
|
+
|
19
|
+

|
20
|
+
|
21
|
+
|
22
|
+
|
23
|
+
|
24
|
+
|
25
|
+
|
26
|
+
|
27
|
+
|
28
|
+
|
29
|
+
[作成したプロジェクトファイル](https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-jjsgnkx53gwi3lt2r7nmvpbfvm-1001&uniqid=67c6191b-10c7-45a2-8c6f-05ce3edb6966&viewtype=detail)
|
30
|
+
|
31
|
+
|
32
|
+
|
33
|
+
|
34
|
+
|
35
|
+
|
36
|
+
|
37
|
+
|
38
|
+
|
39
|
+
|
40
|
+
|
15
41
|
```ここに言語を入力
|
16
42
|
|
17
43
|
using System;
|
@@ -158,6 +184,12 @@
|
|
158
184
|
|
159
185
|
と続けたいのです。
|
160
186
|
|
187
|
+
|
188
|
+
|
189
|
+
|
190
|
+
|
191
|
+
|
192
|
+
|
161
193
|
|
162
194
|
|
163
195
|
|
2
参照リンクが上手く設定出来ていなかったので修正した
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
|
6
6
|
|
7
|
-
[Microsoft Chart Controls を使って東京電力の電力使用状況をグラフ化する](http://schima.hatenablog.com/entry/20110330/1301478322
|
7
|
+
[Microsoft Chart Controls を使って東京電力の電力使用状況をグラフ化する](http://schima.hatenablog.com/entry/20110330/1301478322)
|
8
8
|
|
9
9
|
に出ているchartの表示を実装したくて、
|
10
10
|
|
1
csc\.exe のエラー内容を追記した
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -162,4 +162,26 @@
|
|
162
162
|
|
163
163
|
|
164
164
|
|
165
|
-
[C#で別ファイルにある自作クラスを呼び出す方法](http://mint.ldblog.jp/archives/19052548.html) も試しましたが、4csc /reference:
|
165
|
+
[C#で別ファイルにある自作クラスを呼び出す方法](http://mint.ldblog.jp/archives/19052548.html) も試しましたが、4.csc /reference:Class1.dll Form1.cs を入れるとエラーが出るという状況です。(Class1.dllは作成済み) 自力では手詰まりです。
|
166
|
+
|
167
|
+
|
168
|
+
|
169
|
+
|
170
|
+
|
171
|
+
|
172
|
+
|
173
|
+
エラー内容
|
174
|
+
|
175
|
+
>Form1.cs(7,28): error CS0234: 型または名前空間名 'DataVisualization' は名前空間
|
176
|
+
|
177
|
+
'System.Windows.Forms' に存在しません。アセンブリ参照が不足しています。
|
178
|
+
|
179
|
+
|
180
|
+
|
181
|
+
と出るのだが
|
182
|
+
|
183
|
+
|
184
|
+
|
185
|
+

|
186
|
+
|
187
|
+
のように参照追加してデバッグしており、訳が分からない。
|