teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

修正しました

2016/07/30 12:18

投稿

seri
seri

スコア422

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- OpenFrameworlsにおいて、数値計算の高速化とは
1
+ OpenFrameworksにおいて、数値計算の高速化とは
body CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
1
- 最近OpenFrameworlsを学び始めたものです
1
+ 最近OpenFrameworksを学び始めたものです
2
2
 
3
- とあるサイトにて、OpenFrameworls内でVboを使用して大量の頂点を描画するような記述を見ました
3
+ とあるサイトにて、OpenFrameworks内でVboを使用して大量の頂点を描画するような記述を見ました
4
4
  (http://naoyashiga.hatenablog.com/entry/2014/04/06/204022)
5
5
 
6
6
  Vboについての知識が疎いのですが

1

修正

2016/07/30 12:18

投稿

seri
seri

スコア422

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,9 +1,10 @@
1
1
  最近OpenFrameworlsを学び始めたものです
2
2
 
3
- とあるサイトにて、OpenFrameworls内でFboを使用して大量の頂点を描画するような記述を見ました
3
+ とあるサイトにて、OpenFrameworls内でVboを使用して大量の頂点を描画するような記述を見ました
4
4
  (http://naoyashiga.hatenablog.com/entry/2014/04/06/204022)
5
5
 
6
+ Vboについての知識が疎いのですが
6
- Fboについての知識が疎いのですが、色々と調べているとofGPUParticlesとゆうGPUでパーティクルの計算をしてくれるアドオンを見つけました。どやら中身はGLSLShaderを使用して、GPUでの計算に頼ることで、高速化を実現したもののようで
7
+ 色々と調べているとofGPUParticlesとゆうFboとゆ機能を使たものもありま
7
8
  (http://www.buildinsider.net/small/bookrealsense/1001)
8
9
 
9
10
  しかし、CPUでもSIMDのような、高速化を図るものがあります