teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

リンクを設定

2016/06/26 01:24

投稿

ky777777
ky777777

スコア8

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -14,7 +14,7 @@
14
14
  #### 実現したい事
15
15
  以下フレームワークを使用して、レスポンシブサイトを作成したい。
16
16
  ブレイクポイントはひとつ。(値は未定)
17
- https://codyhouse.co/gem/css-mega-site-navigation/
17
+ [https://codyhouse.co/gem/css-mega-site-navigation/](https://codyhouse.co/gem/css-mega-site-navigation/)
18
18
 
19
19
 
20
20
  ##### このフレームワークを選択した理由
@@ -26,7 +26,7 @@
26
26
  フレームワーク本質の『メガドロップダウン』は不使用。
27
27
  リンク単体でクリックのみと想定。
28
28
  例:デモサイト・ナビゲーションの一番右「Standard」と同様
29
- https://codyhouse.co/demo/mega-site-navigation/index.html
29
+ [https://codyhouse.co/demo/mega-site-navigation/index.html](https://codyhouse.co/demo/mega-site-navigation/index.html)
30
30
 
31
31
 
32
32
 
@@ -44,8 +44,8 @@
44
44
 
45
45
  ### 試したこと
46
46
  以下記事などを参考に、わからないなりに試してみました。
47
- http://qiita.com/mimoe/items/f5f668cebb697d073553
47
+ [http://qiita.com/mimoe/items/f5f668cebb697d073553](http://qiita.com/mimoe/items/f5f668cebb697d073553)
48
- http://qiita.com/techa1008/items/ce3dad7ec27fcba15dc8
48
+ [http://qiita.com/techa1008/items/ce3dad7ec27fcba15dc8](http://qiita.com/techa1008/items/ce3dad7ec27fcba15dc8)
49
49
  ※そもそもプログラムを書けないので、間違った書き方をしているかもしません。
50
50
 
51
51
 

1

”試した事を具体的に”を追記いたしました。ご指摘ありがとうございます。

2016/06/26 01:24

投稿

ky777777
ky777777

スコア8

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -48,6 +48,70 @@
48
48
  http://qiita.com/techa1008/items/ce3dad7ec27fcba15dc8
49
49
  ※そもそもプログラムを書けないので、間違った書き方をしているかもしません。
50
50
 
51
+
52
+ ### 試した事を具体的に
53
+
54
+ __● 該当ファイル__
55
+ * html [https://codyhouse.co/demo/mega-site-navigation/index.html](https://codyhouse.co/demo/mega-site-navigation/index.html)
56
+
57
+ * js [https://codyhouse.co/demo/mega-site-navigation/js/main.js](https://codyhouse.co/demo/mega-site-navigation/js/main.js)
58
+
59
+ * css [https://codyhouse.co/demo/mega-site-navigation/css/style.css](https://codyhouse.co/demo/mega-site-navigation/css/style.css)
60
+
61
+
62
+
63
+ __● cssで試す__
64
+
65
+ main.jsからHNをタップすると、ヘッダー、メインのコンテンツに'nav-is-visible'というクラスが付与される(と読み取れた為)
66
+
67
+ style.cssに以下を記述
68
+ ```
69
+ .cd-main-content.nav-is-visible, .cd-main-header.nav-is-visible {
70
+ position: fixed;
71
+ width: 100%; /* よく分からなかったのですが、PCで見ると横幅が出なかったので記述 */
72
+ }
73
+ ```
74
+
75
+ 結果、それなりの動きはするもの、せり出すnav.cd-navの背景が白色になったり、挙動はおかしい。
76
+ 通常表示の時にフリックが効かなくなるという事象は再現できず。。
77
+
78
+
79
+ __● jsで試す__
80
+
81
+ [http://qiita.com/mimoe/items/f5f668cebb697d073553](http://qiita.com/mimoe/items/f5f668cebb697d073553)
82
+ こちらの記事を参考に、以下をmain.jsに記述する。
83
+ ```
84
+ // スクロールを無効にする
85
+ var scrollTop = $(window).scrollTop();
86
+ $('.cd-main-content').css({'position':'fixed','top':-scrollTop});
87
+ ```
88
+
89
+ 10〜26行目が該当箇所と思い、25行目から以下のように挿入。
90
+ (お恥ずかしながら、意味はあまり理解しておらず、カンだけでやった次第です。
91
+ 挿入場所は色々変えてみましたが、どれもcssで試した挙動と変わりませんでした)
92
+
93
+ ```
94
+ //mobile - open lateral menu clicking on the menu icon
95
+ $('.cd-nav-trigger').on('click', function(event){
96
+ event.preventDefault();
97
+ if( $('.cd-main-content').hasClass('nav-is-visible') ) {
98
+ closeNav();
99
+ $('.cd-overlay').removeClass('is-visible');
100
+ } else {
101
+ $(this).addClass('nav-is-visible');
102
+ $('.cd-primary-nav').addClass('nav-is-visible');
103
+ $('.cd-main-header').addClass('nav-is-visible');
104
+ $('.cd-main-content').addClass('nav-is-visible').one('webkitTransitionEnd otransitionend oTransitionEnd msTransitionEnd transitionend', function(){
105
+ $('body').addClass('overflow-hidden');
106
+ });
107
+ toggleSearch('close');
108
+ $('.cd-overlay').addClass('is-visible');
109
+ var scrollTop = $(window).scrollTop(); //挿入行
110
+ $('.cd-main-content').css({'position':'fixed','top':-scrollTop}); //挿入行
111
+ }
112
+ });
113
+ ```
114
+
51
115
  #### 結果
52
116
  固定する事はできたが、ドロワーが閉じている時にスクロールできないなど
53
117
  別のバグが発生。