質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

2022/01/17 14:53

投稿

Gadget
Gadget

スコア8

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,44 +1,44 @@
1
- 先日ネットの情報を鵜呑みにし、よくわからないままデータを削除し、ゴミ箱も空にしてしまいました。その結果、PyCharmが動かなくなってしまったので、diskdrillを使って復元しようとしています。どのようなデータを復元したら症状が治りそうか、アドバイスいただけたら幸いです。また、他のエラー解消方法がありそうでしたら、是非ご教授ください。
2
- 初心者がバックアップも取らず、よくわからないままやるべきことではなかったと反省しています。お時間いただいて申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。
3
-
4
- ### **<やってしまったこと>**
5
- Xcodeのシュミレーターがあまりに重いのでキャッシュを削除しようとする
6
- ⇨ネットで拾った情報で、ライブラリ>cachesの中身を削除。
7
- ⇨ライブラリ>Developer>Xcode>DeriveredDataも、言われるがまま削除。
8
- ⇨その後別件でPycharmでRunすると、上記のエラー。具体的には、from kivi.app import Appをしようとした。
9
-
10
- ### **<pycharmで出ているエラー>**
11
- dyld[13386]: dyld cache '/System/Library/dyld/dyld_shared_cache_x86_64h' not loaded: syscall to map cache into shared region failed
12
- dyld[13386]: Library not loaded: /System/Library/Frameworks/CoreFoundation.framework/Versions/A/CoreFoundation
13
- Referenced from: /Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.6/Resources/Python.app/Contents/MacOS/Python
14
- Reason: tried: '/System/Library/Frameworks/CoreFoundation.framework/Versions/A/CoreFoundation' (no such file), '/Library/Frameworks/CoreFoundation.framework/Versions/A/CoreFoundation' (no such file)
15
-
16
- ### **<しようとしていること>**
17
- Diskdrillで復元したい。x86_64hやPython.framework等、関係ありそうな名前がついているデータが表示されているので、できれば削除したもの全体でなく、ピンポイントで復元し、Pycharmを使えるようにしたい。ただこの方法にこだわっているわけではないので、他に方法があれば、そちらでできた方がありがたいです。
18
-
19
- ### **<やってみたこと>**
20
- ・Xcodeアンインストール⇨再インストール
21
- ・Homebrewアンインストール⇨再インストール
22
- ・本体再起動
23
- ・TimeMachine確認(設定していませんでした)
24
-
25
- ### **<環境>**
26
- ・本体
27
- Mac mini (Late 2014)
28
- 2.6 GHz デュアルコアIntel Core i5
29
- 8 GB 1600 MHz DDR3
30
- Macintosh HD
31
- OS Monterey 12.0.1
32
-
33
- ・Pycharm
34
- PyCharm 2020.3.3 (Community Edition)
35
- Build #PC-203.7148.72, built on January 27, 2021
36
- Runtime version: 11.0.9.1+11-b1145.77 x86_64
37
- VM: OpenJDK 64-Bit Server VM by JetBrains s.r.o.
38
- macOS 10.16
39
- GC: ParNew, ConcurrentMarkSweep
40
- Memory: 990M
41
- Cores: 4
42
-
43
- ・Python
44
- /usr/local/bin/python3.6 /Users/ユーザー名/PycharmProjects/ファイル名/main.py
1
+ 先日ネットの情報を鵜呑みにし、よくわからないままデータを削除し、ゴミ箱も空にしてしまいました。その結果、PyCharmが動かなくなってしまったので、diskdrillを使って復元しようとしています。どのようなデータを復元したら症状が治りそうか、アドバイスいただけたら幸いです。また、他のエラー解消方法がありそうでしたら、是非ご教授ください。
2
+ 初心者がバックアップも取らず、よくわからないままやるべきことではなかったと反省しています。お時間いただいて申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。
3
+
4
+ ### **<やってしまったこと>**
5
+ Xcodeのシュミレーターがあまりに重いのでキャッシュを削除しようとする
6
+ ⇨ネットで拾った情報で、ライブラリ>cachesの中身を削除。
7
+ ⇨ライブラリ>Developer>Xcode>DeriveredDataも、言われるがまま削除。
8
+ ⇨その後別件でPycharmでRunすると、上記のエラー。具体的には、from kivi.app import Appをしようとした。
9
+
10
+ ### **<pycharmで出ているエラー>**
11
+ dyld[13386]: dyld cache '/System/Library/dyld/dyld_shared_cache_x86_64h' not loaded: syscall to map cache into shared region failed
12
+ dyld[13386]: Library not loaded: /System/Library/Frameworks/CoreFoundation.framework/Versions/A/CoreFoundation
13
+ Referenced from: /Library/Frameworks/Python.framework/Versions/3.6/Resources/Python.app/Contents/MacOS/Python
14
+ Reason: tried: '/System/Library/Frameworks/CoreFoundation.framework/Versions/A/CoreFoundation' (no such file), '/Library/Frameworks/CoreFoundation.framework/Versions/A/CoreFoundation' (no such file)
15
+
16
+ ### **<しようとしていること>**
17
+ Diskdrillで復元したい。x86_64hやPython.framework等、関係ありそうな名前がついているデータが表示されているので、できれば削除したもの全体でなく、ピンポイントで復元し、Pycharmを使えるようにしたい。ただこの方法にこだわっているわけではないので、他に方法があれば、そちらでできた方がありがたいです。
18
+
19
+ ### **<やってみたこと>**
20
+ ・Xcodeアンインストール⇨再インストール
21
+ ・Homebrewアンインストール⇨再インストール
22
+ ・本体再起動
23
+ ・TimeMachine確認(設定していませんでした)
24
+
25
+ ### **<環境>**
26
+ ・本体
27
+ Mac mini (Late 2014)
28
+ 2.6 GHz デュアルコアIntel Core i5
29
+ 8 GB 1600 MHz DDR3
30
+ Macintosh HD
31
+ OS Monterey 12.0.1
32
+
33
+ ・Pycharm
34
+ PyCharm 2020.3.3 (Community Edition)
35
+ Build #PC-203.7148.72, built on January 27, 2021
36
+ Runtime version: 11.0.9.1+11-b1145.77 x86_64
37
+ VM: OpenJDK 64-Bit Server VM by JetBrains s.r.o.
38
+ macOS 10.16
39
+ GC: ParNew, ConcurrentMarkSweep
40
+ Memory: 990M
41
+ Cores: 4
42
+
43
+ ・Python
44
+ /usr/local/bin/python3.6 /Users/ユーザー名/PycharmProjects/ファイル名/main.py