質問編集履歴
1
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,11 +1,18 @@
|
|
1
1
|
UnityのUIのなかのTextのオブジェクトについてです。
|
2
|
-
|
3
2
|
UIの画像等はアンカーポイントによって解像度に応じて大きさが変わるようにできますが、
|
4
|
-
|
5
3
|
Textのオブジェクトを同じように設定しても、フォントのサイズは変わりません。解像度が変わったと同時にフォントサイズも合わせて変わるようにしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
|
6
4
|
|
5
|
+
### 試したこと
|
6
|
+
Rect Transformのスケールを変更、しかしテキストボックス?のようなものの大きさが変わるだけでフォントサイズそのものは変わらない。
|
7
7
|
|
8
|
+
### 追記
|
8
9
|
|
9
|
-
|
10
|
+
もう少し分かり易く説明すると、解像度が高い状態で設定した「Textコンポーネント」の「フォントサイズ」が、解像度を低くしたときに大きく映ってしまうということです。
|
10
11
|
|
12
|
+
↓解像度2400x1080を基準にフォントサイズを設定
|
11
|
-
|
13
|
+

|
14
|
+
|
15
|
+
↓解像度800x480で見た場合、大きく映ってしまう
|
16
|
+

|
17
|
+
|
18
|
+
どちらもよく見えるように設定したいです。
|