質問編集履歴
2
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
|
|
1
1
|
###前提・実現したいこと
|
2
2
|
unity初心者です。オブジェクト指向言語も触ったないのでどなたか教えていただけると幸いです。
|
3
3
|
unityで他スクリプトの関数を参照する時のやり方についてです。
|
4
|
-
与えられたソースをいじろうとしてた時なのですが、
|
4
|
+
与えられたソースをいじろうとしてた時なのですが、上の方のような書き方で書いてあって、自分で簡単にスクリプトを書いて試してみたところ、下の書き方ならできたのですが、上のときに、出力が3、と得られませんでした。
|
5
|
-
|
5
|
+
上のような書き方の場合にはどのようにしてできるのでしょうか。
|
6
6
|
|
7
7
|
###該当のソースコード
|
8
8
|
```
|
@@ -32,7 +32,7 @@
|
|
32
32
|
}
|
33
33
|
|
34
34
|
//
|
35
|
-
|
35
|
+
0
|
36
36
|
UnityEngine.Debug:Log(Object)
|
37
37
|
```
|
38
38
|
```
|
@@ -57,12 +57,12 @@
|
|
57
57
|
|
58
58
|
public class add : MonoBehaviour {
|
59
59
|
|
60
|
-
public
|
60
|
+
public int addint(int i, int j){
|
61
61
|
return (i+j);
|
62
62
|
}
|
63
63
|
}
|
64
64
|
//
|
65
|
-
|
65
|
+
3
|
66
66
|
UnityEngine.Debug:Log(Object)
|
67
67
|
```
|
68
68
|
|
1
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -61,6 +61,9 @@
|
|
61
61
|
return (i+j);
|
62
62
|
}
|
63
63
|
}
|
64
|
+
//
|
65
|
+
0
|
66
|
+
UnityEngine.Debug:Log(Object)
|
64
67
|
```
|
65
68
|
|
66
69
|
###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
|