質問編集履歴
2
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,47 +1,21 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
マルチバイト文字列をログイン ID にする時の課題を調査しています。
|
2
|
-
|
3
|
-
|
4
2
|
|
5
3
|
ざっくりと調べたところ
|
6
|
-
|
7
|
-
・
|
4
|
+
・🍣🍺とかハハパパの異なる文字列を同値判定する問題
|
8
|
-
|
9
5
|
・波ダッシュとかの異 OS での Unicode ちがうぜ問題
|
10
|
-
|
11
6
|
・文字数カウント問題
|
12
|
-
|
13
|
-
|
14
7
|
|
15
8
|
あたりがクリアできれば実装できそうだとあたりをつけましたが、他に考慮すべき事項はありますか?
|
16
9
|
|
17
|
-
|
18
|
-
|
19
10
|
波ダッシュ問題は、以下の文字列を想定しています。
|
20
11
|
|
12
|
+
[文字コード嫌いだ](https://qiita.com/motoki1990/items/fd7473f4d1e28c6a3ed6)
|
13
|
+
> 文字 SJIS Unicode(Unix) Unicode(Windows)
|
14
|
+
>~(ウェーブダッシュ) 8160 U+301C U+FF5E
|
15
|
+
>-(全角マイナス) 817C U+2212 U+FF0D
|
16
|
+
>¢(セント) 8191 U+00A2 U+FFE0
|
17
|
+
>£(ポンド) 8192 U+00A3 U+FFE1
|
18
|
+
>¬(ノット) 81CA U+00AC U+FFE2
|
19
|
+
>―(全角マイナスより少し幅のある文字) 815D U+2014 U+2015
|
20
|
+
>∥(半角パイプが2つ並んだような文字) 816B U+2016 U+2225
|
21
21
|
|
22
|
-
|
23
|
-
[文字コード嫌いだ](https://qiita.com/motoki1990/items/fd7473f4d1e28c6a3ed6)
|
24
|
-
|
25
|
-
> ```
|
26
|
-
|
27
|
-
文字 SJIS Unicode(Unix) Unicode(Windows)
|
28
|
-
|
29
|
-
~(ウェーブダッシュ) 8160 U+301C U+FF5E
|
30
|
-
|
31
|
-
-(全角マイナス) 817C U+2212 U+FF0D
|
32
|
-
|
33
|
-
¢(セント) 8191 U+00A2 U+FFE0
|
34
|
-
|
35
|
-
£(ポンド) 8192 U+00A3 U+FFE1
|
36
|
-
|
37
|
-
¬(ノット) 81CA U+00AC U+FFE2
|
38
|
-
|
39
|
-
―(全角マイナスより少し幅のある文字) 815D U+2014 U+2015
|
40
|
-
|
41
|
-
∥(半角パイプが2つ並んだような文字) 816B U+2016 U+2225
|
42
|
-
|
43
|
-
```
|
44
|
-
|
45
|
-
|
46
|
-
|
47
|
-
*運用上の知見までは現時点では考慮していませんが、実運用された方のコメントはありがたいです。
|
1
追記
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
マルチバイト文字列を
|
1
|
+
オープンアクセス環境に設置予定の Web システムで、ログイン時の ID にマルチバイト文字列を使用する場合の課題を調査しています。
|
2
2
|
|
3
3
|
|
4
4
|
|
@@ -41,3 +41,7 @@
|
|
41
41
|
∥(半角パイプが2つ並んだような文字) 816B U+2016 U+2225
|
42
42
|
|
43
43
|
```
|
44
|
+
|
45
|
+
|
46
|
+
|
47
|
+
*運用上の知見までは現時点では考慮していませんが、実運用された方のコメントはありがたいです。
|