質問編集履歴
7
文字の修正
test
CHANGED
@@ -1 +1 @@
|
|
1
|
-
pythonで
|
1
|
+
pythonでベクトル距離
|
test
CHANGED
@@ -1,11 +1,3 @@
|
|
1
|
-
n回目に3Dモデル上をクリックしたときに選択を確定するかしないか(Yes/No)判定を行いたいのですが、なぜか無制限に座標が取得されてうまく動きません。
|
2
|
-
|
3
|
-
|
4
|
-
|
5
|
-
実現させたいことは以下の通りです。
|
6
|
-
|
7
|
-
|
8
|
-
|
9
1
|
①n点目のクリック時に、選択確定の判定((__yes/no__)判定)を行う
|
10
2
|
|
11
3
|
②'__yes__'判定ならそのまま完了させる
|
6
文字の修正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,37 +1,19 @@
|
|
1
|
-
### 前提
|
2
|
-
|
3
|
-
クリックしたときに選択を確定するかしないか(Y/N)
|
1
|
+
n回目に3Dモデル上をクリックしたときに選択を確定するかしないか(Yes/No)判定を行いたいのですが、なぜか無制限に座標が取得されてうまく動きません。
|
4
2
|
|
5
3
|
|
6
4
|
|
7
|
-
|
5
|
+
実現させたいことは以下の通りです。
|
8
6
|
|
9
7
|
|
10
8
|
|
11
|
-
①
|
9
|
+
①n点目のクリック時に、選択確定の判定((__yes/no__)判定)を行う
|
12
10
|
|
13
|
-
②'__
|
11
|
+
②'__yes__'判定ならそのまま完了させる
|
14
12
|
|
15
|
-
|
16
|
-
|
17
|
-
### 発生している問題
|
18
|
-
|
19
|
-
|
20
|
-
|
21
|
-
座標
|
13
|
+
③'__no__' 判定なら、最初に戻って座標を選び直す
|
22
14
|
|
23
15
|
|
24
16
|
|
25
17
|
|
26
18
|
|
27
|
-
### 試したこと
|
28
|
-
|
29
|
-
|
30
|
-
|
31
|
-
for文が回せないならdata[1],data[2]をつくってみるかーと思いましたが、書ける頭がなくて撃沈。
|
32
|
-
|
33
|
-
|
34
|
-
|
35
|
-
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
36
|
-
|
37
|
-
|
19
|
+
上記のような結果が求められる方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
|
5
文字の修正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,36 +1,16 @@
|
|
1
1
|
### 前提
|
2
2
|
|
3
|
-
|
4
|
-
|
5
|
-
Pyvistaを使ってSTLファイル上での座標取得を行っています。
|
6
|
-
|
7
|
-
|
3
|
+
クリックしたときに選択を確定するかしないか(Y/N)の判定をしたいのですが、なぜか無制限に座標が取得されてしまいます。
|
8
|
-
|
9
|
-
|
10
4
|
|
11
5
|
|
12
6
|
|
13
7
|
###実現したいこと
|
14
8
|
|
15
|
-
2点目をクリックしたときに選択を確定するかしないか(Y/N)の判定をしたいのですが、なぜか無制限に座標が取得されてしまいます。
|
16
9
|
|
17
|
-
|
18
|
-
|
19
|
-
実現したいことは大きく3つです。
|
20
10
|
|
21
11
|
①2点目のクリック時に、選択確定の判定((__yes/no__)判定)を行う
|
22
12
|
|
23
13
|
②'__no__' 判定の時に、最初に戻って座標を選び直す
|
24
|
-
|
25
|
-
③ベクトル距離を求める
|
26
|
-
|
27
|
-
|
28
|
-
|
29
|
-
|
30
|
-
|
31
|
-
PyvistaやSTLファイルを扱ったプログラムについて情報が少なく解決方法が見つかりません。
|
32
|
-
|
33
|
-
よろしくお願いします。
|
34
14
|
|
35
15
|
|
36
16
|
|
@@ -41,156 +21,6 @@
|
|
41
21
|
座標が無制限に取得されてしまう点。
|
42
22
|
|
43
23
|
|
44
|
-
|
45
|
-
クリック位置を取得する関数 `plotter.track_click_position` は左クリックで処理する関数なので、for文で無理やり回そうとしたのが原因だと思います。
|
46
|
-
|
47
|
-
|
48
|
-
|
49
|
-
エラーメッセージは出ていません。
|
50
|
-
|
51
|
-
|
52
|
-
|
53
|
-
### 該当のソースコード
|
54
|
-
|
55
|
-
|
56
|
-
|
57
|
-
```Python
|
58
|
-
|
59
|
-
import pyvista as pv
|
60
|
-
|
61
|
-
import numpy as np
|
62
|
-
|
63
|
-
|
64
|
-
|
65
|
-
# track_click_positionのコールバック関数
|
66
|
-
|
67
|
-
# 左クリックしたらoutput関数を処理する
|
68
|
-
|
69
|
-
|
70
|
-
|
71
|
-
for i in range(2):
|
72
|
-
|
73
|
-
|
74
|
-
|
75
|
-
def left_click(data):
|
76
|
-
|
77
|
-
if i==0 or 1:
|
78
|
-
|
79
|
-
data = np.array(data)
|
80
|
-
|
81
|
-
plotter.add_points(data, render_points_as_spheres=True, point_size=10.0, color='red')
|
82
|
-
|
83
|
-
|
84
|
-
|
85
|
-
print('point:')
|
86
|
-
|
87
|
-
print(data,i+1)
|
88
|
-
|
89
|
-
print(type(data))
|
90
|
-
|
91
|
-
|
92
|
-
|
93
|
-
elif i==1:
|
94
|
-
|
95
|
-
while True:
|
96
|
-
|
97
|
-
dic={'y':True,'yes':True,'n':False,'no':False}
|
98
|
-
|
99
|
-
try:
|
100
|
-
|
101
|
-
return dic[input('確定しますか? Yes/No >> ').lower()]
|
102
|
-
|
103
|
-
except:
|
104
|
-
|
105
|
-
pass
|
106
|
-
|
107
|
-
if dic==True:
|
108
|
-
|
109
|
-
print('OK!')
|
110
|
-
|
111
|
-
else:
|
112
|
-
|
113
|
-
print('continue')
|
114
|
-
|
115
|
-
|
116
|
-
|
117
|
-
else:
|
118
|
-
|
119
|
-
#座標取得に戻る
|
120
|
-
|
121
|
-
print('error')
|
122
|
-
|
123
|
-
|
124
|
-
|
125
|
-
|
126
|
-
|
127
|
-
# STLの平行移動をするコード
|
128
|
-
|
129
|
-
def translation(points, Tx, Ty, Tz):
|
130
|
-
|
131
|
-
T = np.array([Tx, Ty, Tz])
|
132
|
-
|
133
|
-
for i in range(3):
|
134
|
-
|
135
|
-
points[:, i] = points[:, i] + T[i]
|
136
|
-
|
137
|
-
return points
|
138
|
-
|
139
|
-
|
140
|
-
|
141
|
-
|
142
|
-
|
143
|
-
filename = "Lt_tibia.stl"
|
144
|
-
|
145
|
-
mesh = pv.read(filename)# 3Dモデルのファイルを読み込み
|
146
|
-
|
147
|
-
plotter = pv.Plotter() # プロッターを生成
|
148
|
-
|
149
|
-
plotter.add_mesh(mesh) # 3Dモデルをプロッターに追加
|
150
|
-
|
151
|
-
point_data = mesh.points # 3Dモデルの座標データを取得
|
152
|
-
|
153
|
-
mesh.points = translation(point_data, -268, -203, 945) # モデル全体を平行移動 -> 原点を調整
|
154
|
-
|
155
|
-
|
156
|
-
|
157
|
-
plotter.show_grid()
|
158
|
-
|
159
|
-
cent = np.array([0, 0, 0])
|
160
|
-
|
161
|
-
direction = np.array([0, 0, 1])
|
162
|
-
|
163
|
-
plotter.add_arrows(cent, direction, mag=10)
|
164
|
-
|
165
|
-
|
166
|
-
|
167
|
-
points = np.array([0, 0, 0]) #原点
|
168
|
-
|
169
|
-
actor = plotter.add_points(points, render_points_as_spheres=True,
|
170
|
-
|
171
|
-
point_size=10.0,color='yellow')
|
172
|
-
|
173
|
-
|
174
|
-
|
175
|
-
|
176
|
-
|
177
|
-
print('座標位置を選択してください')
|
178
|
-
|
179
|
-
|
180
|
-
|
181
|
-
plotter.track_click_position(callback=left_click, side='left') #コールバック関数呼び出し
|
182
|
-
|
183
|
-
|
184
|
-
|
185
|
-
plotter.show()
|
186
|
-
|
187
|
-
|
188
|
-
|
189
|
-
|
190
|
-
|
191
|
-
|
192
|
-
|
193
|
-
```
|
194
24
|
|
195
25
|
|
196
26
|
|
@@ -205,13 +35,3 @@
|
|
205
35
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
206
36
|
|
207
37
|
Pyvistaはあまり使用されてないのか、情報が少ないです。
|
208
|
-
|
209
|
-
|
210
|
-
|
211
|
-
<環境>
|
212
|
-
|
213
|
-
Windows10
|
214
|
-
|
215
|
-
Anaconda
|
216
|
-
|
217
|
-
Python3.8.1
|
4
文字の修正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
|
|
1
|
-
### 前提
|
1
|
+
### 前提
|
2
|
-
|
3
|
-
|
4
|
-
|
2
|
+
|
3
|
+
|
4
|
+
|
5
|
-
Pyvistaを使ってSTLファイル上での座標取得を行
|
5
|
+
Pyvistaを使ってSTLファイル上での座標取得を行っています。
|
6
6
|
|
7
7
|
マウスクリックで座標位置を2つ取得し、2点間のベクトル距離を求めたいです。
|
8
8
|
|
@@ -10,9 +10,9 @@
|
|
10
10
|
|
11
11
|
|
12
12
|
|
13
|
+
###実現したいこと
|
14
|
+
|
13
|
-
2点目をクリックしたときに選択を確定するかしないか(Y/N)の判定をしたいのですが、
|
15
|
+
2点目をクリックしたときに選択を確定するかしないか(Y/N)の判定をしたいのですが、なぜか無制限に座標が取得されてしまいます。
|
14
|
-
|
15
|
-
|
16
16
|
|
17
17
|
|
18
18
|
|
3
文字の修正
test
CHANGED
@@ -1 +1 @@
|
|
1
|
-
3Dモデル上でベクトル距離を求めたい
|
1
|
+
pythonで3Dモデル上でのベクトル距離を求めたい
|
test
CHANGED
File without changes
|
2
文字の修正
test
CHANGED
@@ -1 +1 @@
|
|
1
|
-
3Dモデル上で
|
1
|
+
3Dモデル上でベクトル距離を求めたい
|
test
CHANGED
@@ -4,9 +4,7 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
Pyvistaを使ってSTLファイル上での座標取得を行おうとしています。
|
6
6
|
|
7
|
-
|
8
|
-
|
9
|
-
マウスクリックで
|
7
|
+
マウスクリックで座標位置を2つ取得し、2点間のベクトル距離を求めたいです。
|
10
8
|
|
11
9
|
|
12
10
|
|
1
文字の修正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -4,11 +4,17 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
Pyvistaを使ってSTLファイル上での座標取得を行おうとしています。
|
6
6
|
|
7
|
+
|
8
|
+
|
7
9
|
マウスクリックで2点座標位置を取得し、2点間のベクトル距離を求めたいです。
|
8
10
|
|
9
11
|
|
10
12
|
|
13
|
+
|
14
|
+
|
11
|
-
2点目をクリックしたときに選択を確定するかしないか(Y/N)の判定を
|
15
|
+
2点目をクリックしたときに選択を確定するかしないか(Y/N)の判定をしたいのですが、座標値の表示部分をfor文で回すと、なぜか無制限に座標が取得されてしまいます。
|
16
|
+
|
17
|
+
|
12
18
|
|
13
19
|
|
14
20
|
|
@@ -24,18 +30,20 @@
|
|
24
30
|
|
25
31
|
|
26
32
|
|
27
|
-
PyvistaやSTLファイルを扱ったプログラムについて情報が少なく
|
33
|
+
PyvistaやSTLファイルを扱ったプログラムについて情報が少なく解決方法が見つかりません。
|
28
34
|
|
29
35
|
よろしくお願いします。
|
30
36
|
|
31
37
|
|
32
38
|
|
33
|
-
### 発生している問題
|
39
|
+
### 発生している問題
|
34
40
|
|
35
41
|
|
36
42
|
|
37
43
|
座標が無制限に取得されてしまう点。
|
38
44
|
|
45
|
+
|
46
|
+
|
39
47
|
クリック位置を取得する関数 `plotter.track_click_position` は左クリックで処理する関数なので、for文で無理やり回そうとしたのが原因だと思います。
|
40
48
|
|
41
49
|
|
@@ -192,7 +200,7 @@
|
|
192
200
|
|
193
201
|
|
194
202
|
|
195
|
-
|
203
|
+
for文が回せないならdata[1],data[2]をつくってみるかーと思いましたが、書ける頭がなくて撃沈。
|
196
204
|
|
197
205
|
|
198
206
|
|