teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

指摘反映

2021/11/11 11:34

投稿

t.nakai
t.nakai

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,9 +1,10 @@
1
1
  ### 前提
2
2
 
3
3
 
4
- raspberry pi環境下にプリインストールされていたPythonより新しい、最新バージョンのPythonをインストールしました。
4
+ raspberry pi環境下にプリインストールされていたPythonより新しいバージョンのPythonをインストールしました。
5
5
  インストール時に利用したフォルダ(Python-3.x.y.tar.xz,解凍後のフォルダ)について以下疑問点が発生しました。
6
6
  言及されている書き込みが見当たらなかったため質問します。
7
+
7
8
  ### 質問
8
9
  0. Pythonインストールのために公式から取得したフォルダ(Python-3.x.y.tar.xz,解凍後のフォルダ)はインストール後削除しても問題ないのでしょうか?
9
10
  必要である場合、どこに配置することが妥当なのでしょうか?
@@ -22,4 +23,15 @@
22
23
 
23
24
  2. -
24
25
  ###
25
- 以上、よろしくお願いいたします。
26
+ 以上、よろしくお願いいたします。
27
+
28
+ ###### 補足
29
+ ※ 具体的に本質問で指しているフォルダとは、
30
+ 一般的にソースコードと呼ばれているものになります。
31
+ 具体的には下記URL、Python公式からダウンロードしたtarファイルを解凍した後のフォルダ。
32
+ もっと言えば、このフォルダをインストール(コンパイル)に利用した後の状態のこのフォルダを指します。
33
+ https://www.python.org/ftp/python/3.10.0/Python-3.10.0.tgz
34
+
35
+ ※Pythonのバージョンについて、
36
+ 本質問においてバージョンはそれほど重要でない認識でありますが、記載いたします。
37
+ 3.7.2⇒3.9.2, 3.10.0

2

文言の修正

2021/11/11 11:34

投稿

t.nakai
t.nakai

スコア1

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -16,8 +16,7 @@
16
16
  運用上このような過去バージョンをいちいち削除する方法はあまり取られないのでしょうか?
17
17
  あくまで環境を清潔に保つために不要バージョンを削除したいというだけの考えであるため、過去バージョンを放置するというのが定石なのであれば削除する必要も感じていません。
18
18
  ### 個人見解
19
- 0. このフォルダはインストーラであり、削除しても問題ないと考えていますが
20
- Pythonアンインストールする際に利用するなど今後の利用用途が存在可能性も否定できずにいます。
19
+ 0. このフォルダはインストーラであり、削除しても問題ないと考えていますが、Pythonアンインストールする際に利用するなど今後の利用用途が存在する可能性も否定できずにいます。
21
20
 
22
21
  1. このフォルダはインストーラであり、実体はusr/local/libにあると予想しています。
23
22
 

1

文言の修正

2021/11/10 17:14

投稿

t.nakai
t.nakai

スコア1

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- linux環境下におけるPythonインストール時に利用する公式サイトからダウンロードしたフォルダの役割について知りたい。
1
+ linux環境下におけるPythonインストール時に利用するフォルダの役割について知りたい。
body CHANGED
@@ -1,23 +1,25 @@
1
1
  ### 前提
2
2
 
3
3
 
4
- raspberry pi環境下にプリインストールされていたPythonより新しい、最新バージョンをインストールしました。
4
+ raspberry pi環境下にプリインストールされていたPythonより新しい、最新バージョンのPythonをインストールしました。
5
+ インストール時に利用したフォルダ(Python-3.x.y.tar.xz,解凍後のフォルダ)について以下疑問点が発生しました。
5
- 以下疑問点が発生しました。インストール時に利用したソースファイルについて言及されている書き込みが見当たらなかったため質問します。
6
+ 言及されている書き込みが見当たらなかったため質問します。
6
7
  ### 質問
7
- 0. Pythonインストールのために公式から取得したソースァイル(Python-3.x.y.tar.xz,解凍後のフォルダ)はインストール後削除しても問題ないのでしょうか?
8
+ 0. Pythonインストールのために公式から取得したフ(Python-3.x.y.tar.xz,解凍後のフォルダ)はインストール後削除しても問題ないのでしょうか?
8
9
  必要である場合、どこに配置することが妥当なのでしょうか?
9
10
 
10
11
 
11
- 1. また、このファイルはどのような役割を持っているのでしょうか?概要を教えて下さい。
12
+ 1. また、このフはどのような役割を持っているのでしょうか?概要を教えて下さい。
12
13
  インストーラーか、Pythonの実体なのか。
13
14
 
14
15
  2. Pythonの最新バージョンを入れた後、過去バージョンをアンインストールしたいと考えましたが、いろいろ手順が必要かつ面倒であることがわかりました。
15
16
  運用上このような過去バージョンをいちいち削除する方法はあまり取られないのでしょうか?
16
17
  あくまで環境を清潔に保つために不要バージョンを削除したいというだけの考えであるため、過去バージョンを放置するというのが定石なのであれば削除する必要も感じていません。
17
18
  ### 個人見解
19
+ 0. このフォルダはインストーラであり、削除しても問題ないと考えていますが
18
- 0. 上記ダウンロードしたソースファイルはPythonインストーラであり、Pythonアンインストールする際に利用するなど用途があるのか?と予想しています。
20
+ Pythonアンインストールする際に利用するなど今後の利途が存在可能性も否定できずにいます。
19
21
 
20
- 1. このソースァイルはインストーラであり、実体はusr/local/libにあると予想しています。
22
+ 1. このフはインストーラであり、実体はusr/local/libにあると予想しています。
21
23
 
22
24
  2. -
23
25
  ###