teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

詳細な情報の追加

2021/10/09 16:59

投稿

luckyluke
luckyluke

スコア0

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -12,20 +12,18 @@
12
12
 
13
13
  #点群データを可視化する部分
14
14
  o3d.visualization.draw_geometries([pcd], #pcd=点群データ
15
- zoom=1.2, #拡大具合
15
+ zoom=1.2, #画角
16
16
  front=[90, 0, 90],
17
- lookat=[122.5, 122.5, 122.5], #視点の中心
17
+ lookat=[122.5, 122.5, 122.5], #視点の中心設定
18
18
  up=[1, 1, -1])
19
19
  ```
20
20
 
21
21
  ### 試したこと
22
- zoom拡大、lookatは視点の中心の設定でした。
22
+ zoomは画角、lookatは視点の中心の設定でした。
23
23
  frontとupは直訳では前と上ですがいまいちよく分かりません。
24
24
 
25
25
 
26
26
 
27
27
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
28
28
  python 3.8.5
29
- open3d 0.13.0
29
+ open3d 0.13.0
30
-
31
- ここにより詳細な情報を記載してください。

1

詳細な情報の追加

2021/10/09 16:59

投稿

luckyluke
luckyluke

スコア0

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- open3dでビュー操作が分りません
1
+ open3dでビュー操作をスクリプトらしたい
body CHANGED
@@ -1,10 +1,11 @@
1
1
  ### 前提・実現したいこと
2
2
  open3dで点群データを可視化しています。
3
- 自由にビューの制御がしたいのですがパラメータ設定がどのようになっているかわからないです。
3
+ 自由にスクリプトからビューの制御がしたいのですがパラメータ設定がどのようになっているかわからないです。
4
- この方法以外に自由にビューを設定する方法があれば教えて頂きたいです。
5
4
 
5
+ また、この方法以外にスクリプトからビューを設定する方法があれば教えて頂きたいです。
6
6
 
7
7
 
8
+
8
9
  ### ソースコード
9
10
 
10
11
  ```python
@@ -18,7 +19,7 @@
18
19
  ```
19
20
 
20
21
  ### 試したこと
21
- zoomとlookatその名の通り拡大視点の中心で機能が理解できました。
22
+ zoomとは拡大、lookatは視点の中心の設定でした。
22
23
  frontとupは直訳では前と上ですがいまいちよく分かりません。
23
24
 
24
25