質問編集履歴
7
hennkou
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,4 @@
|
|
1
1
|
```java
|
2
|
-
|
3
|
-
```
|
4
2
|
public class Main {
|
5
3
|
public static void main(String[] args) {
|
6
4
|
System.out.println("あなたの運勢を占います");
|
@@ -17,5 +15,4 @@
|
|
17
15
|
case5:
|
18
16
|
System.out.println("悪い");
|
19
17
|
```
|
20
|
-
|
21
18
|
この+をつける意味がよくわからなくて...これならそのまま6を入れればいいのではと思ってしまいます。何か訳があるのでしょうか?
|
6
変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,6 @@
|
|
1
1
|
```java
|
2
2
|
|
3
|
+
```
|
3
4
|
public class Main {
|
4
5
|
public static void main(String[] args) {
|
5
6
|
System.out.println("あなたの運勢を占います");
|
@@ -14,6 +15,7 @@
|
|
14
15
|
break;
|
15
16
|
case4:
|
16
17
|
case5:
|
17
|
-
System.out.println("悪い");
|
18
|
+
System.out.println("悪い");
|
19
|
+
```
|
18
20
|
|
19
21
|
この+をつける意味がよくわからなくて...これならそのまま6を入れればいいのではと思ってしまいます。何か訳があるのでしょうか?
|
5
コードの変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,4 +1,5 @@
|
|
1
1
|
```java
|
2
|
+
|
2
3
|
public class Main {
|
3
4
|
public static void main(String[] args) {
|
4
5
|
System.out.println("あなたの運勢を占います");
|
4
こーどの 変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,5 @@
|
|
1
1
|
```java
|
2
|
-
コード
|
3
|
-
|
2
|
+
public class Main {
|
4
3
|
public static void main(String[] args) {
|
5
4
|
System.out.println("あなたの運勢を占います");
|
6
5
|
int fortune=new java.util.Random().nextLin(5)+1;
|
@@ -14,6 +13,6 @@
|
|
14
13
|
break;
|
15
14
|
case4:
|
16
15
|
case5:
|
17
|
-
System.out.println("悪い");
|
16
|
+
System.out.println("悪い");```
|
18
17
|
|
19
18
|
この+をつける意味がよくわからなくて...これならそのまま6を入れればいいのではと思ってしまいます。何か訳があるのでしょうか?
|
3
こーどの 変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,8 +1,6 @@
|
|
1
1
|
```java
|
2
2
|
コード
|
3
|
-
```今本を見ながら勉強してるめちゃめちゃ初心者です。わからないと言うよりなぜと言う質問です。
|
4
|
-
|
5
|
-
public class Main {
|
3
|
+
```public class Main {
|
6
4
|
public static void main(String[] args) {
|
7
5
|
System.out.println("あなたの運勢を占います");
|
8
6
|
int fortune=new java.util.Random().nextLin(5)+1;
|
2
コードの変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,4 +1,6 @@
|
|
1
|
+
```java
|
2
|
+
コード
|
1
|
-
今本を見ながら勉強してるめちゃめちゃ初心者です。わからないと言うよりなぜと言う質問です。
|
3
|
+
```今本を見ながら勉強してるめちゃめちゃ初心者です。わからないと言うよりなぜと言う質問です。
|
2
4
|
|
3
5
|
public class Main {
|
4
6
|
public static void main(String[] args) {
|
1
描き直し
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
Randomに
|
1
|
+
int fortune=new java.util.Random().nextInt()+1に()の中の数字を増やすのではなく、+する理由
|
body
CHANGED
@@ -1,8 +1,19 @@
|
|
1
1
|
今本を見ながら勉強してるめちゃめちゃ初心者です。わからないと言うよりなぜと言う質問です。
|
2
2
|
|
3
|
+
public class Main {
|
4
|
+
public static void main(String[] args) {
|
5
|
+
System.out.println("あなたの運勢を占います");
|
3
|
-
int fortune=new java.util.Random().
|
6
|
+
int fortune=new java.util.Random().nextLin(5)+1;
|
7
|
+
switch (fortune) {
|
8
|
+
case1:
|
9
|
+
case2:
|
10
|
+
System.out.println("いいね");
|
11
|
+
break;
|
12
|
+
case3:
|
4
|
-
|
13
|
+
System.out.println("普通です");
|
14
|
+
break;
|
15
|
+
case4:
|
16
|
+
case5:
|
17
|
+
System.out.println("悪い");
|
5
18
|
|
6
|
-
|
7
|
-
|
8
|
-
|
19
|
+
この+をつける意味がよくわからなくて...これならそのまま6を入れればいいのではと思ってしまいます。何か訳があるのでしょうか?
|