質問編集履歴
2
文章を修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -16,6 +16,9 @@
|
|
16
16
|
|
17
17
|
|
18
18
|
|
19
|
+
|
20
|
+
環境: ubuntu
|
21
|
+
|
19
22
|
参考サイト: [https://qiita.com/j8takagi/items/74232a00cc33623f7844](https://qiita.com/j8takagi/items/74232a00cc33623f7844)
|
20
23
|
|
21
24
|
```
|
1
文章を修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,21 @@
|
|
1
1
|
提示コードですが現在はソースファイルが2つでヘッダーファイルが一つとなっているのですが大量のソースファイルがある場合どうやって記述すれば効率的なのでしょうか?
|
2
2
|
|
3
|
+
###知りたい事
|
4
|
+
ファイル名を変えて
|
3
5
|
|
6
|
+
```
|
7
|
+
Main.o: Main.cpp
|
8
|
+
g++ -c Main.cpp
|
9
|
+
a.o: a.cpp
|
10
|
+
g++ -c a.cpp
|
11
|
+
b.o: b.cpp
|
12
|
+
g++ -c b.cpp
|
13
|
+
|
14
|
+
```
|
15
|
+
といったように書くのが面倒なのですが一行で書く方法やそん他の方法はあるのでしょうか?
|
16
|
+
|
17
|
+
|
18
|
+
|
4
19
|
参考サイト: [https://qiita.com/j8takagi/items/74232a00cc33623f7844](https://qiita.com/j8takagi/items/74232a00cc33623f7844)
|
5
20
|
|
6
21
|
```
|