質問編集履歴
1
その他試した結果を追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -30,4 +30,22 @@
|
|
30
30
|
|
31
31
|
### 試したこと
|
32
32
|
ネット検索していたところ、DISPLAY=:0 とか DISPLAY=:0.0 または
|
33
|
-
export DISPLAY=:0 という例もありましたので試してみましたが起動しませんでした。
|
33
|
+
export DISPLAY=:0 という例もありましたので試してみましたが起動しませんでした。
|
34
|
+
|
35
|
+
50 13 * * * root DISPLAY=:0 /root/mywork/test.sh >> /tmp/result.log 2>&1
|
36
|
+
または
|
37
|
+
53 13 * * * root DISPLAY=:0.0 /root/mywork/test.sh >> /tmp/result.log 2>&1
|
38
|
+
の結果 /var/log/cronには
|
39
|
+
CROND[224497]: (root) CMD (DISPLAY=:0.0 /root/mywork/test.sh >> /tmp/result.log 2>&1
|
40
|
+
result.logには
|
41
|
+
No protocol specified
|
42
|
+
13:53:01: Error: Unable to initialize GTK+, is DISPLAY set properly?
|
43
|
+
となりました。
|
44
|
+
|
45
|
+
また
|
46
|
+
57 13 * * * root export DISPLAY=:0 /root/mywork/test.sh >> /tmp/result.log 2>&1
|
47
|
+
にすると/var/log/cronには
|
48
|
+
CROND[224593]: (root) CMD (export DISPLAY=:0 /root/mywork/test.sh >> /tmp/result.log 2>&1)
|
49
|
+
result.logには
|
50
|
+
/bin/bash: 0 行: export: `/root/mywork/test.sh': 有効な識別子ではありません
|
51
|
+
となりました
|