teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

5

分からない点を編集しました

2021/07/18 08:23

投稿

harumiya
harumiya

スコア5

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -50,7 +50,7 @@
50
50
  個人的に、
51
51
  def main_proc():
52
52
  label["text"]=key
53
- でもキーボードを押したらそのキーコードがウィンドウ上に表示されると思っていましたが
53
+ このコードでもキーボードを押したらそのキーコードがウィンドウ上に表示されると思っていましたが
54
54
 
55
55
 
56
56
 

4

分からない点を更新しました

2021/07/18 08:23

投稿

harumiya
harumiya

スコア5

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -38,15 +38,19 @@
38
38
  ### 分からない点
39
39
 
40
40
  上から順にコードが実行されていきますよね。
41
- 最後から2番目の行、main.proc()までいくと以下の関数が実行されます。
41
+ 最後から2番目の行、main.proc()までいくと以下の関数が実行されますよね
42
42
 
43
43
  def main_proc():
44
44
  label["text"]=key
45
45
  root.after(1000,main_proc)
46
46
 
47
- 具体的に言うと
47
+ そこで
48
48
  root.after(100,main_proc)←このコードの用途がよく理解できません。
49
- このコードを消した後、キーボードを押してもキーコードが表示されなくなりますが、なぜなのかかがわからないです。
49
+ このコードを消した後、キーボードを押してもウィンドウ上にはキーコードが表示されなくなりますが、なぜなのかかがわからないです。
50
+ 個人的に、
51
+ def main_proc():
52
+ label["text"]=key
53
+ でもキーボードを押したらそのキーコードがウィンドウ上に表示されると思っていましたが
50
54
 
51
55
 
52
56
 

3

分からない点を編集しました

2021/07/18 08:21

投稿

harumiya
harumiya

スコア5

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -46,7 +46,7 @@
46
46
 
47
47
  具体的に言うと、
48
48
  root.after(100,main_proc)←このコードの用途がよく理解できません。
49
- このコードを消した後、キーボードを押すとキーコードが表示されなくなりますが、なぜなのかかがわからないです。
49
+ このコードを消した後、キーボードを押してもキーコードが表示されなくなりますが、なぜなのかかがわからないです。
50
50
 
51
51
 
52
52
 

2

分からない点を編集しました

2021/07/18 06:56

投稿

harumiya
harumiya

スコア5

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -4,11 +4,7 @@
4
4
  以下のコードは正しく、正常に動作するものです。
5
5
  しかし、個人的にこのコードの動作の順序がいまいち理解していないので理解したいです。
6
6
 
7
- 具体的に言うと、
8
- root.after(100,main_proc)←このコードの用途がよく理解できません。
9
- このコードを消すとキーボードを押すとキーコードが表示されなくなりますが、なぜなのかかがわからないです。
10
7
 
11
-
12
8
  ### 発生している問題・エラーメッセージ
13
9
 
14
10
  ```
@@ -48,7 +44,9 @@
48
44
  label["text"]=key
49
45
  root.after(1000,main_proc)
50
46
 
47
+ 具体的に言うと、
51
- ↑この関数内の一番最後のコードにroot.after()の命令があり、main_procが1秒後に再び実行されるようになっていますが、れは永遠に自動で1秒毎にlabel["text"]=keyがループされているという認識であっていますでしょうか。while Trueプとは何が違うかいまいちよくわかりません。
48
+ root.after(100,main_proc)←この用途がよく理解できません。
49
+ このコードを消した後、キーボードを押すとキーコードが表示されなくなりますが、なぜなのかかがわからないです。
52
50
 
53
51
 
54
52
 
@@ -56,7 +54,6 @@
56
54
 
57
55
 
58
56
 
59
-
60
57
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
61
58
 
62
59
  ここにより詳細な情報を記載してください。

1

前提・実現したいことの欄を更新しました

2021/07/18 06:56

投稿

harumiya
harumiya

スコア5

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -4,7 +4,11 @@
4
4
  以下のコードは正しく、正常に動作するものです。
5
5
  しかし、個人的にこのコードの動作の順序がいまいち理解していないので理解したいです。
6
6
 
7
+ 具体的に言うと、
8
+ root.after(100,main_proc)←このコードの用途がよく理解できません。
9
+ このコードを消すとキーボードを押すとキーコードが表示されなくなりますが、なぜなのかかがわからないです。
7
10
 
11
+
8
12
  ### 発生している問題・エラーメッセージ
9
13
 
10
14
  ```
@@ -23,7 +27,7 @@
23
27
 
24
28
  def main_proc():
25
29
  label["text"]=key
26
- root.after(1000,main_proc)
30
+ root.after(100,main_proc)
27
31
 
28
32
  root=tkinter.Tk()
29
33
  root.title("リアルタイムキー入力")