質問編集履歴
2
誤字を修正しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,9 +1,5 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
|
-
8×8マスの数字が与えられて、ある数字に注目したとき、0から上下左右にある数字をひいて注目した数の5倍の数を加えます。その後、別の8×8マスを
|
2
|
+
8×8マスの数字が与えられて、ある数字に注目したとき、0から上下左右にある数字をひいて注目した数の5倍の数を加えます。その後、別の8×8マスを用意してその数字があったところに今計算した数字を入れていくプログラムを作りたいです。8×8の範囲外の数字は0としてください。
|
3
|
-
コード
|
4
|
-
```
|
5
|
-
コード
|
6
|
-
```用意してその数字があったところに今計算した数字を入れていくプログラムを作りたいです。8×8の範囲外の数字は0としてください。
|
7
3
|
for example(3×3の時)
|
8
4
|
1 2 3 -1 1 7
|
9
5
|
4 5 6 → 7 5 13
|
1
コードを見やすくしました
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,9 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
|
-
8×8マスの数字が与えられて、ある数字に注目したとき、0から上下左右にある数字をひいて注目した数の5倍の数を加えます。その後、別の8×8マスを
|
2
|
+
8×8マスの数字が与えられて、ある数字に注目したとき、0から上下左右にある数字をひいて注目した数の5倍の数を加えます。その後、別の8×8マスを```
|
3
|
+
コード
|
4
|
+
```
|
5
|
+
コード
|
6
|
+
```用意してその数字があったところに今計算した数字を入れていくプログラムを作りたいです。8×8の範囲外の数字は0としてください。
|
3
7
|
for example(3×3の時)
|
4
8
|
1 2 3 -1 1 7
|
5
9
|
4 5 6 → 7 5 13
|
@@ -13,9 +17,8 @@
|
|
13
17
|
|
14
18
|
### 該当のソースコード
|
15
19
|
|
16
|
-
```
|
20
|
+
``````c++
|
17
|
-
|
18
|
-
|
21
|
+
#include <algorithm>
|
19
22
|
#include <bitset>
|
20
23
|
#include <complex>
|
21
24
|
#include <deque>
|
@@ -88,6 +91,8 @@
|
|
88
91
|
}
|
89
92
|
|
90
93
|
}
|
94
|
+
```
|
95
|
+
|
91
96
|
### 試したこと
|
92
97
|
|
93
98
|
もともとはintでなくvectorを使ってやりましたが無理でした。
|