質問編集履歴
1
文章修正しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,9 @@
|
|
1
1
|
提示コードのvoid Wait();関数の内部のstd::cout<<関数部の出力が提示画像です。質問ですが参考サイトと同じようにミリ秒を使ってフレームレートを60に固定させたいのですがなぜwaitTime変数の値がマイナスなのでしょうか?提示コードではglfwGetTime();関数は秒数をdouble型で返すのでそれに1000掛けてミリ秒を取得しています。色々表示させてみて値を確認した結果参考サイトは間違えているということはわかったのですがではどうやってフレームレートを60で制御するのでしょうか?
|
2
2
|
|
3
|
+
|
4
|
+
知りたいこと
|
5
|
+
マイナスの値が返ってくるがこれは正しいのでしょうか?普通15,14といった値が返ってくることを想定しているのですが
|
6
|
+
|
3
7
|
確認したこと
|
4
8
|
変数はすべてコンストラクタ部で0で初期化
|
5
9
|
参考サイトの移し間違えを確認
|