質問編集履歴
1
コードについての説明を更新
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,10 +1,11 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
2
|
|
3
3
|
Raspberry piで使うpythonコードを作成しています
|
4
|
-
リストに入れたクラスのインスタンスを、
|
4
|
+
リストに入れたクラスのインスタンスを、try-catch文を使って通信可能か調べ、通信できない場合は`None`で上書き処理しました
|
5
5
|
その後、`filter`関数を使って、`None`で上書き処理したリストを再代入?する形でリストを整えています
|
6
|
+
コードを書いた後、`del`文の存在を知りました
|
6
7
|
|
7
|
-
|
8
|
+
`None`で処理をしたときに、`del`文と比べてどのような不具合が起きるのでしょうか?
|
8
9
|
似たような方法で削除している箇所がいくつかあり、コードを置き換えるリスクとコードを放置したときのリスクを天秤にかけたいです
|
9
10
|
|
10
11
|
よろしくお願いします
|