teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

「表示が延々と続くのですが、関数random外で変数宣言するのと関数random内で宣言するのは何が違うのでしょうか?」の補足を追記しました。

2016/05/05 15:03

投稿

sekisam
sekisam

スコア12

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -47,4 +47,13 @@
47
47
  </div>
48
48
  </body>
49
49
  </html>
50
- ```
50
+ ```
51
+ ###追記
52
+ 「表示が延々と続くのですが、関数random外で変数宣言するのと関数random内で宣言するのは何が違うのでしょうか?」の補足ですが、
53
+
54
+ 例えば・・・
55
+ var randomSet = Math.floor(Math.random()*setElm.length);
56
+ $(setElm[randomSet]).css({visibility:'visible',opacity:'0'}).animate({opacity:'1'},1000);
57
+ を変数randomSetを使わずに
58
+ $(setElm[Math.floor(Math.random()*setElm.length)]).css({visibility:'visible',opacity:'0'}).animate({opacity:'1'},1000);
59
+ と書いたときということです。

1

関数名を修正し、コードをコードブロックで囲みました。

2016/05/05 15:03

投稿

sekisam
sekisam

スコア12

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -5,6 +5,7 @@
5
5
  また、 Math.floor(Math.random()*setElm.length);を変数宣言しない場合、全ての画像が表示されないのですが、これもどういった理由なのでしょうか。
6
6
 
7
7
  ###該当のソースコード
8
+ ```ここに言語を入力
8
9
  <!DOCTYPE html>
9
10
  <html xml:lang="ja" lang="ja">
10
11
  <head>
@@ -23,7 +24,7 @@
23
24
  setElm.splice(randomSet,1);
24
25
  if(setElm.length > 0) {
25
26
  setTimeout(function(){
26
- randomShow();
27
+ random();
27
28
  },100);
28
29
  } else {
29
30
  return false;
@@ -45,4 +46,5 @@
45
46
  </ul>
46
47
  </div>
47
48
  </body>
48
- </html>
49
+ </html>
50
+ ```