質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

本文からタグ修正の一文を削除しました。

2021/03/10 13:56

投稿

Ryoooful
Ryoooful

スコア11

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -6,10 +6,8 @@
6
6
 
7
7
  素人ながら色々と調べてはみたのですが、セキュリティの関係でWEB経由ではファイルパスを受け渡す方法などはなさそうな記事を多く見かけます。WEB経由では難しい処理なのでしょうか?
8
8
 
9
- > Blazor Server の話であれば ASP と ASP.NET MVC Framework のタグは外してください。
9
+ [追記]
10
10
 
11
- ご指摘ありがとうございます。修正致しました。
12
-
13
11
  > 「ファイルパスを渡す」とはどういう意味でしょう? ブラウザでそのファイルパスの文字列が取得できれば、その文字列をサーバーに渡す方法はあると思いますが、それだけではなさそうですね。
14
12
 
15
13
  申し訳ありません。質問の意図が分かりにくいですね。

2

タグを修正しました。

2021/03/10 13:56

投稿

Ryoooful
Ryoooful

スコア11

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
File without changes

1

回答遅くなりまして申し訳ありません。修正依頼、ご質問に対して回答させていただきました。

2021/03/10 12:32

投稿

Ryoooful
Ryoooful

スコア11

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -4,4 +4,18 @@
4
4
  主な機能はWindowsのファイル選択ダイヤログからファイルパスを入手し、ネットワークドライブにファイルパスを記載したテキストデータを保存、サーバー側が拾いに行き処理を行うといったシステムになっています。
5
5
  サーバーで処理を行うファイルは、バイナリファイル内で相対パスによって他ファイルとリンク関係をもち、容量も大きい特徴をもつので、ファイルアップロードでの構築は避けたいと考えています。
6
6
 
7
- 素人ながら色々と調べてはみたのですが、セキュリティの関係でWEB経由ではファイルパスを受け渡す方法などはなさそうな記事を多く見かけます。WEB経由では難しい処理なのでしょうか?
7
+ 素人ながら色々と調べてはみたのですが、セキュリティの関係でWEB経由ではファイルパスを受け渡す方法などはなさそうな記事を多く見かけます。WEB経由では難しい処理なのでしょうか?
8
+
9
+ > Blazor Server の話であれば ASP と ASP.NET MVC Framework のタグは外してください。
10
+
11
+ ご指摘ありがとうございます。修正致しました。
12
+
13
+ > 「ファイルパスを渡す」とはどういう意味でしょう? ブラウザでそのファイルパスの文字列が取得できれば、その文字列をサーバーに渡す方法はあると思いますが、それだけではなさそうですね。
14
+
15
+ 申し訳ありません。質問の意図が分かりにくいですね。
16
+ ユーザーからはWindowsのファイル選択ダイヤログのようにファイル選択させる。ファイルをD&Dさせる。などの操作から、ファイルパスを入手したいと考えています。
17
+ テキストボックスでファイルパスを直入力させればファイルパスを受け渡す方法は思いつくのですが、上記のようなユーザー操作からファイルパスを入手する方法が分かりません。
18
+
19
+ > その後でサーバーがファイルにアクセスして何か処理をする?
20
+
21
+ はい。そのあとに管理者権限にて、ファイルを開いて処理を行ってからクライアントに返す。といったことを想定しています。