質問編集履歴
1
書式の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -11,21 +11,26 @@
|
|
11
11
|
あくまでconohaのVPSを利用する前提で、おすすめの構成についてご意見をいただけないでしょうか。
|
12
12
|
|
13
13
|
|
14
|
-
▼これまでやったこと
|
14
|
+
**▼これまでやったこと**
|
15
|
+
|
15
|
-
|
16
|
+
- VPS内で処理していたDBを、conohaマネージドDBに移行
|
16
17
|
しかし、conohaマネージドDBの同時接続数上限(user_max_connections)が1ユーザーあたり30なのがネックとなってしまった。
|
17
18
|
(共有DBなので、上限変更ができない。)
|
18
19
|
|
19
|
-
|
20
|
+
- そこでユーザーを100ほど作り、アクセス毎にユーザーをランダムで切り替える処理を入れることで同時接続数を理論的には3000にできると思い実施したが、アクセス増加時にconohaマネージドDBが自動で同時接続数を5に下げてしまう仕様になっており処理を捌ききることができなかった。
|
20
21
|
|
21
22
|
|
22
|
-
▼現在検討している構成
|
23
|
-
・conohaのVPSを3台契約し、2台をAPI用、1台をDB用として運用する
|
24
|
-
・1台のVPS(LAMPのテンプレート)のMariaDBを、DB用サーバーとして使用する。
|
25
|
-
・ロードバランサー -- API用(並列で2台) -- DB用(1台) の構成
|
26
23
|
|
24
|
+
**▼現在検討している構成**
|
27
25
|
|
26
|
+
- リストconohaのVPSを3台契約し、2台をAPI用、1台をDB用として運用する
|
27
|
+
- リスト1台のVPS(LAMPのテンプレート)のMariaDBを、DB用サーバーとして使用する。
|
28
|
+
- リストロードバランサー -- API用(並列で2台) -- DB用(1台) の構成
|
29
|
+
|
30
|
+
|
31
|
+
|
28
|
-
▼ご意見いただきたいこと
|
32
|
+
**▼ご意見いただきたいこと**
|
33
|
+
|
29
34
|
①VPSを1台DBサーバーとして運用することは一般的なのでしょうか?
|
30
35
|
LAMPのテンプレート内に入っているMariaDBのみを使って、DBサーバーとしようと思うのですが、問題ないのでしょうか?
|
31
36
|
(マネージドDBではなくなるので、同時接続数等は自由に変更できるので良さそうと思っております。)
|