質問編集履歴
15
情報の追加
    
        title	
    CHANGED
    
    | @@ -1,1 +1,1 @@ | |
| 1 | 
            -
             | 
| 1 | 
            +
            webGLでビルドしたゲームをフルスクリーン表示するとオブジェクトの位置がずれて余白の上に表示される件(エディターでは起きない)
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -1,5 +1,5 @@ | |
| 1 | 
            -
            ①Unityroomに投稿したゲームを自機が動くシーンでフルスクリーン表示すると | 
| 1 | 
            +
            ①Unityroomに投稿したゲームを自機が動くシーンでフルスクリーン表示すると敵の沸く位置がずれて余白の上に表示される
         | 
| 2 | 
            -
            **※フルスクリーンしなければ想定した位置に | 
| 2 | 
            +
            **※フルスクリーンしなければ想定した位置に敵がちゃんといる**
         | 
| 3 3 | 
             
            ②タイトル画面の話になりますがUnityroomのWebG設定の表示サイズを横1280縦720にしたのにフルスクリーン表示にするとはみ出てるやつが描画されます。ただしタイトル画面の方は位置がずれたりはしてないぽい
         | 
| 4 4 | 
             
            (具体的にはタイトル画面の背景にある黒色に近いでかい戦闘機の先端が表示されてしまう)
         | 
| 5 5 | 
             
            **※フルスクリーンにしなければ表示させたくないとこも表示されない**
         | 
14
情報の追加
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -26,6 +26,9 @@ | |
| 26 26 | 
             
            ②webGLから別のプラットフォームを試してみましたが変わりませんでした
         | 
| 27 27 | 
             
            別のプラットフォーム名は(pc,Mac&Linux Standalone)
         | 
| 28 28 | 
             
            **※ビルド前の場合はゲームビューを拡大しても想定した位置にキャラがちゃんといます**
         | 
| 29 | 
            +
            ビルド設定
         | 
| 30 | 
            +
            ---
         | 
| 31 | 
            +
            
         | 
| 29 32 | 
             
            titlescene
         | 
| 30 33 | 
             
            ---
         | 
| 31 34 | 
             
            
         | 
13
情報の追加あ
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -30,7 +30,7 @@ | |
| 30 30 | 
             
            ---
         | 
| 31 31 | 
             
            
         | 
| 32 32 | 
             
            
         | 
| 33 | 
            -
            
         | 
| 34 34 | 
             
            
         | 
| 35 35 | 
             
            
         | 
| 36 36 |  | 
12
情報の追加
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -25,4 +25,29 @@ | |
| 25 25 |  | 
| 26 26 | 
             
            ②webGLから別のプラットフォームを試してみましたが変わりませんでした
         | 
| 27 27 | 
             
            別のプラットフォーム名は(pc,Mac&Linux Standalone)
         | 
| 28 | 
            -
            **※ビルド前の場合はゲームビューを拡大しても想定した位置にキャラがちゃんといます**
         | 
| 28 | 
            +
            **※ビルド前の場合はゲームビューを拡大しても想定した位置にキャラがちゃんといます**
         | 
| 29 | 
            +
            titlescene
         | 
| 30 | 
            +
            ---
         | 
| 31 | 
            +
            
         | 
| 32 | 
            +
            
         | 
| 33 | 
            +
            
         | 
| 34 | 
            +
            
         | 
| 35 | 
            +
            
         | 
| 36 | 
            +
             | 
| 37 | 
            +
            
         | 
| 38 | 
            +
            
         | 
| 39 | 
            +
            
         | 
| 40 | 
            +
            
         | 
| 41 | 
            +
            
         | 
| 42 | 
            +
             | 
| 43 | 
            +
            
         | 
| 44 | 
            +
            
         | 
| 45 | 
            +
            mainscene
         | 
| 46 | 
            +
            ---
         | 
| 47 | 
            +
            
         | 
| 48 | 
            +
            
         | 
| 49 | 
            +
            
         | 
| 50 | 
            +
            
         | 
| 51 | 
            +
            
         | 
| 52 | 
            +
             | 
| 53 | 
            +
            
         | 
11
d
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -14,8 +14,12 @@ | |
| 14 14 | 
             
            ---
         | 
| 15 15 | 
             
            2020年の1.14f1
         | 
| 16 16 | 
             
            プラットフォームはwebGL
         | 
| 17 | 
            -
             | 
| 17 | 
            +
            詳細設定表記
         | 
| 18 18 | 
             
            ---
         | 
| 19 | 
            +
            Unityエディターのキャンバスの設定は横1280 縦720です
         | 
| 20 | 
            +
            unityroomのwebgl設定も上記の情報と同じです
         | 
| 21 | 
            +
             | 
| 22 | 
            +
            ---
         | 
| 19 23 | 
             
            ①回答者からCanvasのインスペクタビューにある、Canvas Scaler(script) > UI Scale Modeが
         | 
| 20 24 | 
             
            Constant Pixel Sizeになっていると似たようなことが起きるらしくScale With Screen Sizeに変更してみると治ると言われましたが既にScale With Screen Sizeにはなっておりました
         | 
| 21 25 |  | 
10
書式の改善
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -1,4 +1,4 @@ | |
| 1 | 
            -
            ①Unityroomに投稿したゲームを自機が動くシーンでフルスクリーン表示すると自機の位置がずれて余白の上に表示される | 
| 1 | 
            +
            ①Unityroomに投稿したゲームを自機が動くシーンでフルスクリーン表示すると自機の位置がずれて余白の上に表示される
         | 
| 2 2 | 
             
            **※フルスクリーンしなければ想定した位置に自機がちゃんといる**
         | 
| 3 3 | 
             
            ②タイトル画面の話になりますがUnityroomのWebG設定の表示サイズを横1280縦720にしたのにフルスクリーン表示にするとはみ出てるやつが描画されます。ただしタイトル画面の方は位置がずれたりはしてないぽい
         | 
| 4 4 | 
             
            (具体的にはタイトル画面の背景にある黒色に近いでかい戦闘機の先端が表示されてしまう)
         | 
9
情報の付け足し
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -1,5 +1,5 @@ | |
| 1 | 
            -
            ①Unityroomに投稿したゲームをフルスクリーン表示すると | 
| 1 | 
            +
            ①Unityroomに投稿したゲームを自機が動くシーンでフルスクリーン表示すると自機の位置がずれて余白の上に表示されるのと
         | 
| 2 | 
            -
            **※フルスクリーンしなければ想定した位置に | 
| 2 | 
            +
            **※フルスクリーンしなければ想定した位置に自機がちゃんといる**
         | 
| 3 3 | 
             
            ②タイトル画面の話になりますがUnityroomのWebG設定の表示サイズを横1280縦720にしたのにフルスクリーン表示にするとはみ出てるやつが描画されます。ただしタイトル画面の方は位置がずれたりはしてないぽい
         | 
| 4 4 | 
             
            (具体的にはタイトル画面の背景にある黒色に近いでかい戦闘機の先端が表示されてしまう)
         | 
| 5 5 | 
             
            **※フルスクリーンにしなければ表示させたくないとこも表示されない**
         | 
8
情報の追加
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -1,7 +1,9 @@ | |
| 1 1 | 
             
            ①Unityroomに投稿したゲームをフルスクリーン表示するとオブジェクトの位置がずれて余白の上に表示されるのと
         | 
| 2 | 
            +
            **※フルスクリーンしなければ想定した位置にキャラがちゃんといる**
         | 
| 2 3 | 
             
            ②タイトル画面の話になりますがUnityroomのWebG設定の表示サイズを横1280縦720にしたのにフルスクリーン表示にするとはみ出てるやつが描画されます。ただしタイトル画面の方は位置がずれたりはしてないぽい
         | 
| 3 4 | 
             
            (具体的にはタイトル画面の背景にある黒色に近いでかい戦闘機の先端が表示されてしまう)
         | 
| 4 | 
            -
            **※ | 
| 5 | 
            +
            **※フルスクリーンにしなければ表示させたくないとこも表示されない**
         | 
| 6 | 
            +
             | 
| 5 7 | 
             
            ③あと上の余白の色だけ青色なのは使用なのでしょうか
         | 
| 6 8 | 
             
            投稿したUnityroom<**https://unityroom.com/games/hositukage-mu2**>
         | 
| 7 9 | 
             
            ※一応限定公開にしております
         | 
| @@ -18,4 +20,5 @@ | |
| 18 20 | 
             
            Constant Pixel Sizeになっていると似たようなことが起きるらしくScale With Screen Sizeに変更してみると治ると言われましたが既にScale With Screen Sizeにはなっておりました
         | 
| 19 21 |  | 
| 20 22 | 
             
            ②webGLから別のプラットフォームを試してみましたが変わりませんでした
         | 
| 21 | 
            -
            別のプラットフォーム名は(pc,Mac&Linux Standalone)
         | 
| 23 | 
            +
            別のプラットフォーム名は(pc,Mac&Linux Standalone)
         | 
| 24 | 
            +
            **※ビルド前の場合はゲームビューを拡大しても想定した位置にキャラがちゃんといます**
         | 
7
情報の追加
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -1,6 +1,7 @@ | |
| 1 1 | 
             
            ①Unityroomに投稿したゲームをフルスクリーン表示するとオブジェクトの位置がずれて余白の上に表示されるのと
         | 
| 2 2 | 
             
            ②タイトル画面の話になりますがUnityroomのWebG設定の表示サイズを横1280縦720にしたのにフルスクリーン表示にするとはみ出てるやつが描画されます。ただしタイトル画面の方は位置がずれたりはしてないぽい
         | 
| 3 3 | 
             
            (具体的にはタイトル画面の背景にある黒色に近いでかい戦闘機の先端が表示されてしまう)
         | 
| 4 | 
            +
            **※ビルド前の場合はゲームビューを拡大しても想定した位置にキャラがちゃんといます**
         | 
| 4 5 | 
             
            ③あと上の余白の色だけ青色なのは使用なのでしょうか
         | 
| 5 6 | 
             
            投稿したUnityroom<**https://unityroom.com/games/hositukage-mu2**>
         | 
| 6 7 | 
             
            ※一応限定公開にしております
         | 
6
a
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -14,4 +14,7 @@ | |
| 14 14 | 
             
            試したこと
         | 
| 15 15 | 
             
            ---
         | 
| 16 16 | 
             
            ①回答者からCanvasのインスペクタビューにある、Canvas Scaler(script) > UI Scale Modeが
         | 
| 17 | 
            -
            Constant Pixel Sizeになっていると似たようなことが起きるらしくScale With Screen Sizeに変更してみると治ると言われましたが既にScale With Screen Sizeにはなっておりました
         | 
| 17 | 
            +
            Constant Pixel Sizeになっていると似たようなことが起きるらしくScale With Screen Sizeに変更してみると治ると言われましたが既にScale With Screen Sizeにはなっておりました
         | 
| 18 | 
            +
             | 
| 19 | 
            +
            ②webGLから別のプラットフォームを試してみましたが変わりませんでした
         | 
| 20 | 
            +
            別のプラットフォーム名は(pc,Mac&Linux Standalone)
         | 
5
書式の改善
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -13,5 +13,5 @@ | |
| 13 13 | 
             
            プラットフォームはwebGL
         | 
| 14 14 | 
             
            試したこと
         | 
| 15 15 | 
             
            ---
         | 
| 16 | 
            -
            ①回答者からCanvasのインスペクタビューにある、Canvas Scaler(script) > UI Scale Modeが | 
| 16 | 
            +
            ①回答者からCanvasのインスペクタビューにある、Canvas Scaler(script) > UI Scale Modeが
         | 
| 17 | 
            -
            になっていると似たようなことが起きるらしくScale With Screen Sizeに変更してみると治ると言われましたが既にScale With Screen Sizeにはなっておりました
         | 
| 17 | 
            +
            Constant Pixel Sizeになっていると似たようなことが起きるらしくScale With Screen Sizeに変更してみると治ると言われましたが既にScale With Screen Sizeにはなっておりました
         | 
4
誤字
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -13,4 +13,5 @@ | |
| 13 13 | 
             
            プラットフォームはwebGL
         | 
| 14 14 | 
             
            試したこと
         | 
| 15 15 | 
             
            ---
         | 
| 16 | 
            -
            回答者からCanvasのインスペクタビューにある、Canvas Scaler(script) > UI Scale ModeがConstant Pixel Size | 
| 16 | 
            +
            ①回答者からCanvasのインスペクタビューにある、Canvas Scaler(script) > UI Scale ModeがConstant Pixel Size
         | 
| 17 | 
            +
            になっていると似たようなことが起きるらしくScale With Screen Sizeに変更してみると治ると言われましたが既にScale With Screen Sizeにはなっておりました
         | 
3
情報の追加
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -10,4 +10,7 @@ | |
| 10 10 | 
             
            開発環境表記
         | 
| 11 11 | 
             
            ---
         | 
| 12 12 | 
             
            2020年の1.14f1
         | 
| 13 | 
            -
            プラットフォームはwebGL
         | 
| 13 | 
            +
            プラットフォームはwebGL
         | 
| 14 | 
            +
            試したこと
         | 
| 15 | 
            +
            ---
         | 
| 16 | 
            +
            回答者からCanvasのインスペクタビューにある、Canvas Scaler(script) > UI Scale ModeがConstant Pixel Sizeになっていると
         | 
2
情報の付け足し
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -5,4 +5,9 @@ | |
| 5 5 | 
             
            投稿したUnityroom<**https://unityroom.com/games/hositukage-mu2**>
         | 
| 6 6 | 
             
            ※一応限定公開にしております
         | 
| 7 7 |  | 
| 8 | 
            -
            誰か解決案くださるとありがたいです。
         | 
| 8 | 
            +
            誰か解決案くださるとありがたいです。
         | 
| 9 | 
            +
             | 
| 10 | 
            +
            開発環境表記
         | 
| 11 | 
            +
            ---
         | 
| 12 | 
            +
            2020年の1.14f1
         | 
| 13 | 
            +
            プラットフォームはwebGL
         | 
1
情報の追加
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -1,5 +1,5 @@ | |
| 1 1 | 
             
            ①Unityroomに投稿したゲームをフルスクリーン表示するとオブジェクトの位置がずれて余白の上に表示されるのと
         | 
| 2 | 
            -
            ②UnityroomのWebG設定の表示サイズを横1280縦720にしたのにフルスクリーン表示にするとはみ出てるやつが描画されます
         | 
| 2 | 
            +
            ②タイトル画面の話になりますがUnityroomのWebG設定の表示サイズを横1280縦720にしたのにフルスクリーン表示にするとはみ出てるやつが描画されます。ただしタイトル画面の方は位置がずれたりはしてないぽい
         | 
| 3 3 | 
             
            (具体的にはタイトル画面の背景にある黒色に近いでかい戦闘機の先端が表示されてしまう)
         | 
| 4 4 | 
             
            ③あと上の余白の色だけ青色なのは使用なのでしょうか
         | 
| 5 5 | 
             
            投稿したUnityroom<**https://unityroom.com/games/hositukage-mu2**>
         | 
