質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

CがKになっておりました。

2020/10/30 06:35

投稿

greenleave10000
greenleave10000

スコア67

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,3 +1,3 @@
1
1
  1. bytesとかbytearrayはもう一つの文字列型(つまり文字列のための型)と考えて良いのでしょうか?
2
2
  2. str型を外部に渡すときにUTF-8とかでbytesにデコードしてから渡す。みたいな使い方以外に使いみちがあるのでしょうか?
3
- 4. bytesの値は0から255の整数で表示するときはASKII文字として表示されるということですが、値は0x00から0xffで表示されるときは、その値がASKIIの文字コードとなっている文字として表示される(0x44のときは文字コードが\x44の文字が表示される)ということなのでしょうか?
3
+ 4. bytesの値は0から255の整数で表示するときはASCII文字として表示されるということですが、値は0x00から0xffで表示されるときは、その値がASCIIの文字コードとなっている文字として表示される(0x44のときは文字コードが\x44の文字が表示される)ということなのでしょうか?