teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

4

情報追加

2020/10/03 13:24

投稿

mi2
mi2

スコア63

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -4,19 +4,22 @@
4
4
  df_value
5
5
  x1 x2 x3
6
6
  a b 10
7
- a b 20
7
+ a c 20
8
8
  a b 23
9
+ o p 40
9
10
  ```
10
11
 
11
12
  ```
12
13
  df
13
14
  x1 x2 x3 x4
14
15
  a b 10 dog
15
- a b 20 cat
16
+ a c 20 cat
16
- a b 20 dog
17
+ a c 20 dog
17
18
  a b 23 cat
18
- a b 39 dog
19
+ a b 10 bird
19
20
  a b 21 dog
21
+ a b 20 frog
22
+ o p 40 tiger
20
23
  :
21
24
 
22
25
  ```
@@ -26,9 +29,11 @@
26
29
  df_new
27
30
  x1 x2 x3 x4
28
31
  a b 10 dog
32
+ a b 10 bird
29
- a b 20 cat
33
+ a c 20 cat
30
- a b 20 dog
34
+ a c 20 dog
31
35
  a b 23 cat
36
+ o p 40 tiger
32
37
  ```
33
38
 
34
39
  # 考えていること
@@ -43,7 +48,9 @@
43
48
 
44
49
  3. df_valueの3行目、a b 23に合うものをdfから行抽出
45
50
 
51
+ 4. df_valueの4行目、o p 40に合うものをdfから行抽出
52
+
46
- 4. 抽出結果として1つのデータフレームにする
53
+ 5. 抽出結果として1つのデータフレームにする
47
54
 
48
55
  上記、お知恵を拝借できますと幸いです。
49
56
  何卒よろしくお願い申し上げます。

3

誤字

2020/10/03 13:24

投稿

mi2
mi2

スコア63

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,9 +1,4 @@
1
1
  # やりたいこと
2
- 以下のような2つのデータフレームがあったときに、
3
- 条件となるdf_valueをもとにdfを抽出したいです。
4
- df[]
5
- 横軸に1月1週目+曜日、1月2週目+曜日、…、縦軸にxが来るようにしたいのですが、2019年と2020年で1日の曜日が異なるためうまくplotができておりません。
6
-
7
2
  <想定されるデータフレーム>
8
3
  ```
9
4
  df_value

2

説明追加

2020/10/03 13:19

投稿

mi2
mi2

スコア63

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -16,12 +16,12 @@
16
16
  ```
17
17
  df
18
18
  x1 x2 x3 x4
19
- a b 10 10
19
+ a b 10 dog
20
- a b 20 20
20
+ a b 20 cat
21
- a b 20 10
21
+ a b 20 dog
22
- a b 23 20
22
+ a b 23 cat
23
- a b 39 30
23
+ a b 39 dog
24
- a b 21 30
24
+ a b 21 dog
25
25
  :
26
26
 
27
27
  ```
@@ -30,15 +30,25 @@
30
30
  ```
31
31
  df_new
32
32
  x1 x2 x3 x4
33
- a b 10 10
33
+ a b 10 dog
34
- a b 20 20
34
+ a b 20 cat
35
- a b 20 10
35
+ a b 20 dog
36
- a b 23 20
36
+ a b 23 cat
37
37
  ```
38
38
 
39
39
  # 考えていること
40
40
  カラムから条件式でという場合はdf[(df['x1'] == 'a']) & (df['x2'] == 'b']) & (df['x3'] == 10])]となると思うのですが、
41
41
  複数行に拡張したときの書き方で手をこまねいております。
42
42
 
43
+ 具体的には、以下のような形になるかと思います。
44
+
45
+ 1. df_valueの1行目、a b 10に合うものをdfから行抽出
46
+
47
+ 2. df_valueの2行目、a b 20に合うものをdfから行抽出
48
+
49
+ 3. df_valueの3行目、a b 23に合うものをdfから行抽出
50
+
51
+ 4. 抽出結果として1つのデータフレームにする
52
+
43
53
  上記、お知恵を拝借できますと幸いです。
44
54
  何卒よろしくお願い申し上げます。

1

誤字修正

2020/10/03 12:47

投稿

mi2
mi2

スコア63

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -37,7 +37,7 @@
37
37
  ```
38
38
 
39
39
  # 考えていること
40
- カラムから条件式でという場合はdf[(df['x1'] == 'a']) & (df['x2'] == 'b']) & (df['x1'] == 10])]となると思うのですが、
40
+ カラムから条件式でという場合はdf[(df['x1'] == 'a']) & (df['x2'] == 'b']) & (df['x3'] == 10])]となると思うのですが、
41
41
  複数行に拡張したときの書き方で手をこまねいております。
42
42
 
43
43
  上記、お知恵を拝借できますと幸いです。