質問編集履歴
1
参考サイトを追記
    
        title	
    CHANGED
    
    | 
            File without changes
         | 
    
        body	
    CHANGED
    
    | @@ -30,4 +30,20 @@ | |
| 30 30 | 
             
            など疑問がでてきて、検索しても調べ方が悪いのか見つからず、理解が進んでおりません。。
         | 
| 31 31 |  | 
| 32 32 |  | 
| 33 | 
            -
            かなり基礎的な内容だと思いますが、お分かりの方がいらっしゃったら最初の2つの質問についてお教えいただけますと幸いです。
         | 
| 33 | 
            +
            かなり基礎的な内容だと思いますが、お分かりの方がいらっしゃったら最初の2つの質問についてお教えいただけますと幸いです。
         | 
| 34 | 
            +
             | 
| 35 | 
            +
            ### 参考
         | 
| 36 | 
            +
             | 
| 37 | 
            +
            ▼ デフォルトでストリーミング再生になる
         | 
| 38 | 
            +
            ttps://richka.co/times/19616/#video
         | 
| 39 | 
            +
            →「ストリーミング配信を行う方法は、簡単でvideoタグを使用して動画を埋め込むだけです。」の部分
         | 
| 40 | 
            +
             | 
| 41 | 
            +
            ttps://hai3.net/blog/html5-video-tag-non-streaming/
         | 
| 42 | 
            +
            →「HTML5のvideoタグを使うと、動画など自動でストリーミングになってしまう。」の部分
         | 
| 43 | 
            +
             | 
| 44 | 
            +
            ▼ デフォルトではストリーミングにはならない
         | 
| 45 | 
            +
            ttps://ygoto3.com/posts/streaming-technology-basics-for-frontend-engineers/
         | 
| 46 | 
            +
            →明記はされていませんが、内容が「videoタグの場合は全てダウンロードしてから再生、ストリーミング再生をするには別途このようなプロトコルを使う必要がある」というニュアンス
         | 
| 47 | 
            +
             | 
| 48 | 
            +
            ttps://itskillmap.com/menu2_30/
         | 
| 49 | 
            +
            →「このためサイズが大きい動画を扱う場合は、ストリーミング配信により、動画を読み込みながら動画を再生していく必要があるのですが、<video>タグにはこれに対応する機能はなく、単純に指定した動画を再生するだけしかできません。」
         | 
