質問編集履歴
24
修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
openglでxファイルを読み込みこみたいと思いました。
|
2
|
-
(最終的にアニメーションがしたい)
|
2
|
+
(最終的にアニメーションがしたい)xファイルをopenglにもっていくと裏表が逆になります。
|
3
3
|
テクスチャにはインデックスがついてない気がするので(どうなのかは分からない)、テクスチャの数が少なく、テクスチャを出す
|
4
4
|
ことができませんでした。
|
5
5
|
|
23
書式の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
openglでxファイルを読み込みこみたいと思いました。
|
2
|
-
(最終的にアニメーションがしたい)xファイルを
|
2
|
+
(最終的にアニメーションがしたい)xファイルを扱うには、 計算しないといけないみたい。間違えてたらすいません。
|
3
3
|
テクスチャにはインデックスがついてない気がするので(どうなのかは分からない)、テクスチャの数が少なく、テクスチャを出す
|
4
4
|
ことができませんでした。
|
5
5
|
|
22
書式の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
openglでxファイルを読み込みこみたいと思いました。
|
2
|
-
(最終的にアニメーションがしたい)xファイルは、
|
2
|
+
(最終的にアニメーションがしたい)xファイルをopenglで扱うには、 計算しないといけないみたい。間違えてたらすいません。
|
3
3
|
テクスチャにはインデックスがついてない気がするので(どうなのかは分からない)、テクスチャの数が少なく、テクスチャを出す
|
4
4
|
ことができませんでした。
|
5
5
|
|
21
書式の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
openglでxファイルを読み込みこみたいと思いました。
|
2
|
-
(最終的にアニメーションがしたい)
|
2
|
+
(最終的にアニメーションがしたい)xファイルは、 (法線)と(頂点)を計算しないといけないみたい。間違えてたらすいません。
|
3
3
|
テクスチャにはインデックスがついてない気がするので(どうなのかは分からない)、テクスチャの数が少なく、テクスチャを出す
|
4
4
|
ことができませんでした。
|
5
5
|
|
20
書式の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,16 +1,15 @@
|
|
1
|
-
openglでxファイルを読み込みこみたいと思いました。
|
1
|
+
openglでxファイルを読み込みこみたいと思いました。
|
2
|
-
(最終的にアニメーションがしたい)
|
2
|
+
(最終的にアニメーションがしたい)
|
3
|
-
xファイルの構造上、頂点、法線にはインデックスがついていたので読み取れましたが、
|
4
|
-
テクスチャにはインデックスがついてない気がするので(どうなのかは分からない)、テクスチャの数が少なく、テクスチャを出す
|
3
|
+
テクスチャにはインデックスがついてない気がするので(どうなのかは分からない)、テクスチャの数が少なく、テクスチャを出す
|
5
|
-
ことができませんでした。
|
4
|
+
ことができませんでした。
|
6
|
-
|
7
|
-
|
8
|
-
|
9
|
-
|
10
|
-
|
5
|
+
|
6
|
+
|
7
|
+
|
8
|
+
|
9
|
+
|
11
|
-
テクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
10
|
+
テクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
12
|
-
いじってらたまたま反映された。
|
11
|
+
いじってらたまたま反映された。
|
13
|
-
|
14
|
-
|
12
|
+
|
13
|
+
|
15
|
-
これより質問で使うモデルは、
|
14
|
+
これより質問で使うモデルは、
|
16
15
|
はhttp://asura.iaigiri.com/DirectX/dx4.htmlページにおいてあるskinningsample .7z のMediaフォルダの Modelsフォルダのtiny.x とMedia TextureにあるTiny_skin.ddsを引用、使用しています。
|
19
まとめ
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -13,4 +13,4 @@
|
|
13
13
|
|
14
14
|
|
15
15
|
これより質問で使うモデルは、
|
16
|
-
はhttp://asura.iaigiri.com/DirectX/dx4.htmlページにおいてあるskinningsample .7z のMediaフォルダの Modelsフォルダのtiny.x とMedia TextureにあるTiny_skin.ddsを使用しています。
|
16
|
+
はhttp://asura.iaigiri.com/DirectX/dx4.htmlページにおいてあるskinningsample .7z のMediaフォルダの Modelsフォルダのtiny.x とMedia TextureにあるTiny_skin.ddsを引用、使用しています。
|
18
まとめ
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -9,4 +9,8 @@
|
|
9
9
|
|
10
10
|
|
11
11
|
テクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
12
|
-
|
12
|
+
いじってらたまたま反映された。
|
13
|
+
|
14
|
+
|
15
|
+
これより質問で使うモデルは、
|
16
|
+
はhttp://asura.iaigiri.com/DirectX/dx4.htmlページにおいてあるskinningsample .7z のMediaフォルダの Modelsフォルダのtiny.x とMedia TextureにあるTiny_skin.ddsを使用しています。
|
17
文の変更
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
|
8
8
|
|
9
|
-

|
10
9
|
|
10
|
+
|
11
11
|
テクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
12
12
|
やべえいじってらたまたま反映された。
|
16
文の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -9,7 +9,4 @@
|
|
9
9
|

|
10
10
|
|
11
11
|
テクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
12
|
-
やべえいじってたまたま反映された。
|
12
|
+
やべえいじってらたまたま反映された。
|
13
|
-
|
14
|
-
Texture座標はIndexがないのでMeshのIndex情報を基にして情報を取得すればいいと思いますに
|
15
|
-
変わった。もうやってる気がしたけど違うのか。後で消すか。
|
15
文の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -6,10 +6,10 @@
|
|
6
6
|
|
7
7
|
|
8
8
|
|
9
|
+

|
9
10
|
|
10
|
-

|
11
|
-
|
12
11
|
テクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
12
|
+
やべえいじってたまたま反映された。
|
13
13
|
|
14
14
|
Texture座標はIndexがないのでMeshのIndex情報を基にして情報を取得すればいいと思いますに
|
15
15
|
変わった。もうやってる気がしたけど違うのか。後で消すか。
|
14
文の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -12,4 +12,4 @@
|
|
12
12
|
テクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
13
13
|
|
14
14
|
Texture座標はIndexがないのでMeshのIndex情報を基にして情報を取得すればいいと思いますに
|
15
|
-
変わった。もうやってる気がしたけど違うのか
|
15
|
+
変わった。もうやってる気がしたけど違うのか。後で消すか。
|
13
文の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -11,6 +11,5 @@
|
|
11
11
|
|
12
12
|
テクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
13
13
|
|
14
|
-
|
15
|
-
|
14
|
+
Texture座標はIndexがないのでMeshのIndex情報を基にして情報を取得すればいいと思いますに
|
16
|
-
|
15
|
+
変わった。もうやってる気がしたけど違うのか
|
12
文の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -12,5 +12,5 @@
|
|
12
12
|
テクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
13
13
|
|
14
14
|
|
15
|
-
追記:自作のパーサーで独自のデーターを作ればいい
|
15
|
+
追記:自作のパーサーで独自のデーターを作ればいいそうですが、何すればいいかわかりません。
|
16
16
|
教えてください。
|
11
文の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -4,9 +4,9 @@
|
|
4
4
|
テクスチャにはインデックスがついてない気がするので(どうなのかは分からない)、テクスチャの数が少なく、テクスチャを出す
|
5
5
|
ことができませんでした。
|
6
6
|
|
7
|
-

|
8
7
|
|
9
8
|
|
9
|
+
|
10
10
|

|
11
11
|
|
12
12
|
テクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
10
文の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
|
|
10
10
|

|
11
11
|
|
12
12
|
テクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
13
|
-
画像が緑っぽい色とオブジェクトの色で(色のテクスチャが足りないため、色のポリゴンが足りてる部分だけを出している)までだせたんですけど、簡単にいうと、二つの色で点滅し続けます。まだ、つくってる途中でうまくいってるのか分かりませんが。ライトを消すと真っ黒になりますが、これはどういう現象でしょうか。わかる人お願いします。ポリゴンの欠けは気にしないでください。
|
14
13
|
|
14
|
+
|
15
15
|
追記:自作のパーサーで独自のデーターを作ればいいらしいですが、何すればいいかわかりません。
|
16
16
|
教えてください。
|
9
文の追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -10,4 +10,7 @@
|
|
10
10
|

|
11
11
|
|
12
12
|
テクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
13
|
-
画像が緑っぽい色とオブジェクトの色で(色のテクスチャが足りないため、色のポリゴンが足りてる部分だけを出している)までだせたんですけど、簡単にいうと、二つの色で点滅し続けます。まだ、つくってる途中でうまくいってるのか分かりませんが。ライトを消すと真っ黒になりますが、これはどういう現象でしょうか。わかる人お願いします。ポリゴンの欠けは気にしないでください。
|
13
|
+
画像が緑っぽい色とオブジェクトの色で(色のテクスチャが足りないため、色のポリゴンが足りてる部分だけを出している)までだせたんですけど、簡単にいうと、二つの色で点滅し続けます。まだ、つくってる途中でうまくいってるのか分かりませんが。ライトを消すと真っ黒になりますが、これはどういう現象でしょうか。わかる人お願いします。ポリゴンの欠けは気にしないでください。
|
14
|
+
|
15
|
+
追記:自作のパーサーで独自のデーターを作ればいいらしいですが、何すればいいかわかりません。
|
16
|
+
教えてください。
|
8
文の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -9,5 +9,5 @@
|
|
9
9
|
|
10
10
|

|
11
11
|
|
12
|
-
|
12
|
+
テクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
13
13
|
画像が緑っぽい色とオブジェクトの色で(色のテクスチャが足りないため、色のポリゴンが足りてる部分だけを出している)までだせたんですけど、簡単にいうと、二つの色で点滅し続けます。まだ、つくってる途中でうまくいってるのか分かりませんが。ライトを消すと真っ黒になりますが、これはどういう現象でしょうか。わかる人お願いします。ポリゴンの欠けは気にしないでください。
|
7
文の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -10,4 +10,4 @@
|
|
10
10
|

|
11
11
|
|
12
12
|
色のテクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
13
|
-
画像が緑っぽい色とオブジェクトの色で(色のテクスチャが足りないため、色のポリゴンが足りてる部分だけを出している)までだせたんですけど、簡単にいうと、二つの色で点滅し続けます。まだ、つくってる途中でうまくいってるのか分かりませんが。ライトを
|
13
|
+
画像が緑っぽい色とオブジェクトの色で(色のテクスチャが足りないため、色のポリゴンが足りてる部分だけを出している)までだせたんですけど、簡単にいうと、二つの色で点滅し続けます。まだ、つくってる途中でうまくいってるのか分かりませんが。ライトを消すと真っ黒になりますが、これはどういう現象でしょうか。わかる人お願いします。ポリゴンの欠けは気にしないでください。
|
6
文の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
openglでxファイルを読み込みこみたいと思いました。
|
2
2
|
(最終的にアニメーションがしたい)
|
3
3
|
xファイルの構造上、頂点、法線にはインデックスがついていたので読み取れましたが、
|
4
|
-
テクスチャにはインデックスがついてない気がするので、テクスチャの数が少なく、テクスチャを出す
|
4
|
+
テクスチャにはインデックスがついてない気がするので(どうなのかは分からない)、テクスチャの数が少なく、テクスチャを出す
|
5
5
|
ことができませんでした。
|
6
6
|
|
7
7
|

|
5
文の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
openglでxファイルを読み込みこみたいと思いました。
|
2
2
|
(最終的にアニメーションがしたい)
|
3
3
|
xファイルの構造上、頂点、法線にはインデックスがついていたので読み取れましたが、
|
4
|
-
テクスチャにはインデックスがついてな
|
4
|
+
テクスチャにはインデックスがついてない気がするので、テクスチャの数が少なく、テクスチャを出す
|
5
5
|
ことができませんでした。
|
6
6
|
|
7
7
|

|
@@ -10,4 +10,4 @@
|
|
10
10
|

|
11
11
|
|
12
12
|
色のテクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
13
|
-
画像が緑っぽい色とオブジェクトの色で(色のテクスチャが足りないため、色のポリゴンが足りてる部分だけを出している)までだせたんですけど、簡単にいうと、二つの色で点滅し続けます。まだ、つくってる途中でうまくいってるのか分かりませんが。ライトを暗くすると真っ黒になりますが、これはどういう現象でしょうか。わかる人お願いします。ポリゴンの欠けは
|
13
|
+
画像が緑っぽい色とオブジェクトの色で(色のテクスチャが足りないため、色のポリゴンが足りてる部分だけを出している)までだせたんですけど、簡単にいうと、二つの色で点滅し続けます。まだ、つくってる途中でうまくいってるのか分かりませんが。ライトを暗くすると真っ黒になりますが、これはどういう現象でしょうか。わかる人お願いします。ポリゴンの欠けは気にしないでください。
|
4
文の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -10,4 +10,4 @@
|
|
10
10
|

|
11
11
|
|
12
12
|
色のテクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
13
|
-
画像が緑っぽい色とオブジェクトの色で(色のテクスチャが足りないため、色のポリゴンが足りてる部分だけを出している)までだせたんですけど、簡単にいうと、二つの色で点滅し続けます。ライトを暗くすると真っ黒になりますが、これはどういう現象でしょうか。わかる人お願いします。
|
13
|
+
画像が緑っぽい色とオブジェクトの色で(色のテクスチャが足りないため、色のポリゴンが足りてる部分だけを出している)までだせたんですけど、簡単にいうと、二つの色で点滅し続けます。まだ、つくってる途中でうまくいってるのか分かりませんが。ライトを暗くすると真っ黒になりますが、これはどういう現象でしょうか。わかる人お願いします。ポリゴンの欠けはきにしないでください。
|
3
文の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,8 +3,7 @@
|
|
3
3
|
xファイルの構造上、頂点、法線にはインデックスがついていたので読み取れましたが、
|
4
4
|
テクスチャにはインデックスがついてなくて、テクスチャの数が少なく、テクスチャを出す
|
5
5
|
ことができませんでした。
|
6
|
-
|
6
|
+
|
7
|
-
どうしたらテクスチャを反映できますか。
|
8
7
|

|
9
8
|
|
10
9
|
|
2
文の追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,5 +3,12 @@
|
|
3
3
|
xファイルの構造上、頂点、法線にはインデックスがついていたので読み取れましたが、
|
4
4
|
テクスチャにはインデックスがついてなくて、テクスチャの数が少なく、テクスチャを出す
|
5
5
|
ことができませんでした。
|
6
|
-
現在 頂点、法線は反映されているので、
|
6
|
+
現在 頂点、法線は反映されているので、
|
7
|
+
どうしたらテクスチャを反映できますか。
|
8
|
+

|
9
|
+
|
10
|
+
|
11
|
+

|
12
|
+
|
13
|
+
色のテクスチャを使うが、少しだけ進んだんですけど、うまく張れません。
|
7
|
-
|
14
|
+
画像が緑っぽい色とオブジェクトの色で(色のテクスチャが足りないため、色のポリゴンが足りてる部分だけを出している)までだせたんですけど、簡単にいうと、二つの色で点滅し続けます。ライトを暗くすると真っ黒になりますが、これはどういう現象でしょうか。わかる人お願いします。
|
1
誤字と文の追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
|
-
openglでxファイルを読み込みこ
|
1
|
+
openglでxファイルを読み込みこみたいと思いました。
|
2
2
|
(最終的にアニメーションがしたい)
|
3
3
|
xファイルの構造上、頂点、法線にはインデックスがついていたので読み取れましたが、
|
4
4
|
テクスチャにはインデックスがついてなくて、テクスチャの数が少なく、テクスチャを出す
|
5
5
|
ことができませんでした。
|
6
6
|
現在 頂点、法線は反映されているので、白いオブジェクトの状態になっています。
|
7
|
-
どうしたらテクスチャを反映できますか。回答よろしくお願いいたします。
|
7
|
+
どうしたらテクスチャを反映できますか。または、ソースコードの中に、自分でインデックスを作るとか可能でしょうか。回答よろしくお願いいたします。
|