teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

なにをやろうとしているかの詳細を追加しました

2020/06/29 07:42

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -17,13 +17,17 @@
17
17
  for p in range(j+1,10):
18
18
  z = p
19
19
  print(x,y,z)
20
- #return x, y,
20
+ #return x, y, z
21
21
 
22
22
  #manyPlays(x,y,z,n)
23
23
  all(1)
24
24
 
25
+ ```
25
26
  こちらは一部きりとってきいていますのでわかりにくくてすみません。
26
27
  もとは24マスなのですが、3か所マークをして、さいころを振って、そのマークのところにくればあたり、超えてしまった場合にはそれでおわりというようなゲームです。
27
28
  サイコロを振る関数がまずあり、1回試す、その次に何回か繰り返して、どの程度の頻度であたるかその確率を求める関数がmanyPlays(x,y,z,n)という関数になります。
28
29
  どこをマークすると一番いいかを考えるため、ここので全部の場合のx,y,zをだし、先につくった関数にその値をいれて個々の確率をたしかめたいのです。
30
+
31
+ 10マスの3か所にどこにおくかをここでx、y、zとしてだし、それを前に定義している関数manyPlayesの変数としてつかうにはどうすればいいのかがわかりません。
32
+ x、y、zの値はreturnで返してそのまま変数名がおなじなら使えるのでしょうか。
29
33
  よろしくお願いします。

1

なにをやろうとしているかの詳細を追加しました

2020/06/29 07:42

投稿

退会済みユーザー
title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -17,9 +17,13 @@
17
17
  for p in range(j+1,10):
18
18
  z = p
19
19
  print(x,y,z)
20
- #return x, y, z
20
+ #return x, y,
21
21
 
22
22
  #manyPlays(x,y,z,n)
23
23
  all(1)
24
24
 
25
+ こちらは一部きりとってきいていますのでわかりにくくてすみません。
26
+ もとは24マスなのですが、3か所マークをして、さいころを振って、そのマークのところにくればあたり、超えてしまった場合にはそれでおわりというようなゲームです。
27
+ サイコロを振る関数がまずあり、1回試す、その次に何回か繰り返して、どの程度の頻度であたるかその確率を求める関数がmanyPlays(x,y,z,n)という関数になります。
28
+ どこをマークすると一番いいかを考えるため、ここので全部の場合のx,y,zをだし、先につくった関数にその値をいれて個々の確率をたしかめたいのです。
25
- ```
29
+ よろしくお願いします。