質問編集履歴
1
カメラとしては認識していると思いますので、タイトルを「使えない」に直し、その理由を追記しました
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
ラズパイ4でカメラが
|
1
|
+
ラズパイ4でカメラが使えない
|
body
CHANGED
@@ -7,6 +7,8 @@
|
|
7
7
|
### 困っていること
|
8
8
|
様々なサイトで紹介されている通り、手順を踏んで行ったのですが、`raspistill`や`raspivid`を実行すると以下のエラーで詰まっています。
|
9
9
|
`sudo raspi-config`でCameraをenabledにし、`vcgencmd get_camera`でsupported=1 detected=1の出力は確認できています。
|
10
|
+
|
11
|
+
`raspistill`や`raspivid`を実行した際、HDMI出力しているデバイス側は、"きちんと外部ディスプレイ出力されている"と認識されているようです。エラーメッセージが出ると認識されなくなります。
|
10
12
|
### エラーメッセージ
|
11
13
|
|
12
14
|
```
|