質問編集履歴
1
説明の修正
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
railsのPost受取りについて
|
1
|
+
railsのPost受取りページの表示について
|
body
CHANGED
@@ -1,36 +1,10 @@
|
|
1
1
|
Rails 4.2.3
|
2
2
|
ruby 2.1.3
|
3
3
|
|
4
|
-
相手から送られてくるpostを受け取る方法を教えて頂けませんでしょうか?
|
4
|
+
相手から送られてくるpostを受け取るページの値が無い時のレスポンスの表示方法を教えて頂けませんでしょうか?
|
5
5
|
|
6
|
-
相手から送られてくるpost内容
|
7
|
-
```
|
8
|
-
|
6
|
+
現状相手からpostされた値を受取りレスポンスを返す事は出来たのですが、通常のブラウザでアクセスした時に何かしらの表示をさせる方法が分かりません。
|
9
|
-
nonce = Time.now.to_i.to_s
|
10
|
-
body = {
|
11
|
-
name: yamada_taro,
|
12
|
-
amount: 5000,
|
13
|
-
custom: 1234,
|
14
|
-
}
|
15
|
-
message = nonce + uri.to_s + body.to_json
|
16
|
-
signature = OpenSSL::HMAC.hexdigest(OpenSSL::Digest.new("sha256"), message)
|
17
|
-
headers = {
|
18
|
-
"ACCESS-NONCE" => nonce,
|
19
|
-
"ACCESS-SIGNATURE" => signature,
|
20
|
-
"Content-Type" => "application/json"
|
21
|
-
}
|
22
7
|
|
23
|
-
http = Net::HTTP.new(uri.host, uri.port)
|
24
|
-
|
25
|
-
request = Net::HTTP::Post.new(uri.request_uri, initheader = headers)
|
26
|
-
request.body = body.to_json
|
27
|
-
|
28
|
-
|
29
|
-
```
|
30
|
-
|
31
|
-
↑上記内容を受取り、レスポンスを返したいと考えております。
|
32
|
-
※今は送られてきたbodyをそのまま返したいと考えており、以下の様な記載をしております。
|
33
|
-
|
34
8
|
私の方の設定
|
35
9
|
app/controllers/api_controller.rb
|
36
10
|
```ruby
|
@@ -78,5 +52,6 @@
|
|
78
52
|
|
79
53
|
```
|
80
54
|
が表示されるのかなーと考えたのですが、何も表示されません。
|
55
|
+
もちろんですが、bodyに値を入れる又は何も入れない場合は反応があります。
|
81
56
|
|
82
|
-
この辺りを確認するなどすると良いなど御座いましたら教えて頂けると幸いです。
|
57
|
+
少々意味が分かりにくい内容となりますが、この辺りを確認するなどすると良いなど御座いましたら教えて頂けると幸いです。
|