質問編集履歴
2
説明不足でした
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,11 +1,10 @@
|
|
1
1
|
自作のdllをusing(参照で追加)で呼び出していますが、
|
2
2
|
このファイルがない場合、当該ソースの「自作dllファイルが存在しません」のメッセージが表示されません(★のルートを通りません)。
|
3
|
+
存在する場合は、きちんと☆ルートを通ります。
|
3
4
|
|
4
5
|
イベントビューワを見たところ、System.IO.FileNotFoundException がログされていました。
|
6
|
+
異常終了せずに、「自作dllファイルが存在しません」のメッセージを表示するにはどうすればいいでしょうか。
|
5
7
|
|
6
|
-
存在する場合は、きちんと☆ルートを通ります。
|
7
|
-
|
8
|
-
|
9
8
|
なにかアドバイスをいただけないでしょうか。
|
10
9
|
よろしくお願いいたします。
|
11
10
|
|
1
説明不足でした
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,8 @@
|
|
1
|
-
自作のdllをusingで呼び出していますが、
|
1
|
+
自作のdllをusing(参照で追加)で呼び出していますが、
|
2
|
-
(★のルートを通りません)
|
2
|
+
このファイルがない場合、当該ソースの「自作dllファイルが存在しません」のメッセージが表示されません(★のルートを通りません)。
|
3
3
|
|
4
|
+
イベントビューワを見たところ、System.IO.FileNotFoundException がログされていました。
|
5
|
+
|
4
6
|
存在する場合は、きちんと☆ルートを通ります。
|
5
7
|
|
6
8
|
|