teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

4

2020/03/31 10:10

投稿

h-y
h-y

スコア5

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -18,7 +18,10 @@
18
18
  ブログのシステム上、javascriptは記事とは別のサーバーに置かれていますので、htaccessにそちらの記述も加えたりしたのですが、だめでした。
19
19
  以下は、javascriptの関係あると思われる部分です。
20
20
  ```javascript
21
+ document.write('
21
- document.write('<img src="https://ユーザー名.web.fc2.com/iconfiles/' + unicode + '.png>');
22
+ <img src="https://ユーザー名.web.fc2.com/iconfiles/' +
23
+ unicode + '.png>
24
+ ');
22
25
 
23
26
  ```
24
27
 

3

2020/03/31 10:10

投稿

h-y
h-y

スコア5

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -8,10 +8,20 @@
8
8
  キャッシュを削除してから見ているので、こちらは大丈夫だと思っています。
9
9
  パーミッションの設定も問題ないようです(644)。
10
10
  htaccessファイルも、他のフォルダに置いてあるのと同じものです。
11
+ ```htaccess
12
+ Header set Access-Control-Allow-Methods: GET,PUT,OPTIONS;
13
+ SetEnvIfNoCase Origin "https?://(ユーザー名.blog.fc2.com)$" AccessControlAllowOrigin=$0
14
+ Header set Access-Control-Allow-Origin %{AccessControlAllowOrigin}e env=AccessControlAllowOrigin
15
+ ```
11
16
 
12
17
  画像の方はjavascriptから呼び出すようにしてあるのですが、このあたりが原因でしょうか?
13
18
  ブログのシステム上、javascriptは記事とは別のサーバーに置かれていますので、htaccessにそちらの記述も加えたりしたのですが、だめでした。
19
+ 以下は、javascriptの関係あると思われる部分です。
20
+ ```javascript
21
+ document.write('<img src="https://ユーザー名.web.fc2.com/iconfiles/' + unicode + '.png>');
14
22
 
23
+ ```
24
+
15
25
  以前はまた違うサーバーに画像を置いていて、ディレクトリ構造やhtaccessも同じでしたが、ちゃんと表示されていました。
16
26
 
17
27
  情報不足などありましたら教えていただけると助かります。

2

2020/03/31 10:08

投稿

h-y
h-y

スコア5

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
1
1
  自分のブログから、別サーバーにある自分の画像ファイル(png)を表示させようとしています。
2
- それがchromeだと403、firefoxだと304のエラーになって読み込めません。
2
+ それがchromeだと403、firefoxだと302のエラーになって読み込めません。
3
3
  chromeのデベロッパーツールからopen in new tabで開くことはできます。
4
4
 
5
5
  サーバーのディレクトリは、直下にindex.html、そこに画像用のフォルダと、webフォントとして使うフォント用のフォルダを作っています。

1

2020/03/31 09:53

投稿

h-y
h-y

スコア5

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- 別サーバーに置いた画像が403または304になる
1
+ 別サーバーに置いた画像が403または302になる
body CHANGED
File without changes