質問編集履歴

5

過去の履歴の後のwhile文に追加をしてコピーされているか確かめましたが。追加の文が間違っているようでどこが悪いのか指摘してください

2016/01/20 09:13

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1,10 +1,12 @@
1
- もともとのデータが char dtfile[]="LACKNUM.DAT"に入っています。時間、年,月、日、時、分、秒、best秒で入っています。れをbest秒の小さい順に並べ変えたいのですが、なかなかうまくできないので、構造体best_ten lst[]に直接自分で別の表示法で調べて、打ち込んでやってみたらとりあえず、並べ替えはできました。の構造体best_ten lst[]char dtfile[]="LACKNUM.DAT"からうまく移し変えれば、目的達成できるのですが、教えてください。
1
+ ```ここに言語入力
2
+
3
+ コード
4
+
5
+ ```もともとのデータが char dtfile[]="LACKNUM.DAT"に入っています。時間、年,月、日、時、分、秒、best秒で入っています。これをbest秒の小さい順に並べ変えたいのですが、なかなかうまくできないので、構造体best_ten lst[]に直接自分で別の表示法で調べて、打ち込んでやってみたらとりあえず、並べ替えはできました。この構造体best_ten lst[]にchar dtfile[]="LACKNUM.DAT"からうまく移し変えれば、目的を達成できるのですが、教えてください。
2
6
 
3
7
  main関数の差し替えをして、lstにはすでに"LACKNUM.DAT"が入った状態です。これを実行するとエラー(plst[i] = &lst[i];で)が出るのですが解決法をおねがいします。
4
8
 
5
- quick8d.c:85: error: subscripted value is neither array no
9
+
6
-
7
- r pointer
8
10
 
9
11
  いろいろやりましたが解決できないのでよろしくお願いします。
10
12
 
@@ -16,256 +18,354 @@
16
18
 
17
19
  ```//【 構造体のポインタ配列を qsort するプログラム例 】
18
20
 
19
- // best_ten型
20
-
21
-
22
-
23
- // この各要素を指すポインタの配列を用意して、「best順」に qsort します。
24
-
25
- // cmpptr 関数の内容
26
-
27
-
28
-
29
- // return (*(best_ten**)p)->id - (*(best_ten**)q)->id;
30
-
31
-
32
-
33
- //仮引数の p q に渡されるのは、ポインタ配列 plst の配列要素を指すポインタです。
34
-
35
- //plst の配列要素の型は ronbun_t* ですから、p と q の型は ronbun_t** であり、
36
-
37
-
38
-
39
- //比較するメンバは (**(ronbun_t**)p).id です。
40
-
41
- // これを (*(ronbun_t**)p)->id と書いています。
42
-
43
-
21
+
22
+
23
+
24
+
25
+ #include <float.h> //追加
26
+
27
+ #include <time.h>
28
+
29
+ #include <stdio.h>
30
+
31
+ #include <stdlib.h>
32
+
33
+
34
+
35
+ #define NDATA ((sizeof lst)/(sizeof(best_ten)))
36
+
37
+ typedef struct {
38
+
39
+ int tm_year;
40
+
41
+ int tm_mon;
42
+
43
+ int tm_mday;
44
+
45
+ int tm_hour;
46
+
47
+ int tm_min;
48
+
49
+ int tm_sec;
50
+
51
+ double best;
52
+
53
+ }best_ten;
54
+
55
+
56
+
57
+
58
+
59
+ char dtfile[] = "LACKNUM.DAT";
60
+
61
+
62
+
63
+ // --------------- 比較用の関数 cmp -------------------
64
+
65
+ int cmpptr( const void *p, const void *q ) {
66
+
67
+ return (*(best_ten**)p)->best - (*(best_ten**)q)->best;
68
+
69
+ }
70
+
71
+ // ----------------------------------------------------
72
+
73
+ int main()
74
+
75
+ {
76
+
77
+ FILE *fp,*lstfp;
78
+
79
+ double best;
80
+
81
+ int count=0;
82
+
83
+ int i,j;
84
+
85
+ best_ten lst[count];
86
+
87
+ best_ten *plst[count];
88
+
89
+
90
+
91
+ if ((fp = fopen(dtfile, "rb")) == NULL) {
92
+
93
+ printf("ファイルを作成します。\n\n");
94
+
95
+ best = DBL_MAX; /* float.hに定義されている。double型で表現できる最大値を表すマクロDBL_MAX */
96
+
97
+ } else {
98
+
99
+ struct tm local;
100
+
101
+ double line[256];
102
+
103
+
104
+
105
+ printf("\n過去の履歴\n-------------------------- \n");
106
+
107
+
108
+
109
+ while((i = fread(&local, sizeof(struct tm), 1, fp)) > 0 ){
110
+
111
+ printf("%d年 %d月 %d日 %d時 %d分 %d秒\n",
112
+
113
+ local.tm_year + 1900, local.tm_mon + 1,
114
+
115
+ local.tm_mday, local.tm_hour, local.tm_min, local.tm_sec);
116
+
117
+
118
+
119
+ fread(&best, sizeof(double),1, fp);
120
+
121
+ printf("得点(所要時間)は%.1f秒\n\n",best);
122
+
123
+
124
+
125
+
126
+
127
+ if ((lstfp = fopen(lst, "wb")) == NULL) { //ここから
128
+
129
+ printf("ファイルを作成します。\n\n");
130
+
131
+ best = DBL_MAX; /* float.hに定義されている。double型で表現できる最大値を表すマクロDBL_MAX */
132
+
133
+ } else {
134
+
135
+ fwrite(&local,sizeof(struct tm), 1, lstfp);
136
+
137
+ fwrite(&best,sizeof(double), 1, lstfp);
138
+
139
+ } //ここまで追加
140
+
141
+ count++;
142
+
143
+ }
144
+
145
+ }
146
+
147
+ printf("countは%d \n\n",count);
148
+
149
+
150
+
151
+ printf("\n過去の履歴のコピー\n-------------------------- \n");
152
+
153
+ while((i = fread(&lst, sizeof( best_ten), 1, lstfp)) > 0 ){
154
+
155
+
156
+
157
+ printf("%d年 %d月 %d日 %d時 %d分 %d秒\n",
158
+
159
+ lst[i].tm_year + 1900, lst[i].tm_mon + 1,
160
+
161
+ lst[i].tm_mday, lst[i].tm_hour, lst[i].tm_min, lst[i].tm_sec);
162
+
163
+ fread(&best, sizeof(double), 1, lstfp);
164
+
165
+ printf("得点(所要時間)は %.1f秒です。\n\n", best);
166
+
167
+
168
+
169
+ //plst[i] = &lst[i];
170
+
171
+ }
172
+
173
+
174
+
175
+ // ポインタの配列 plst に構造体配列のアドレスを代入
176
+
177
+ // lst[0]のアドレスをplst[0]に代入する。順次NDATA個代入する。
178
+
179
+ // lst[0]の{2015,10,27,19, 9,59,11.0}の先頭アドレスがplst[0]に代入される。
180
+
181
+ // best順にソート
182
+
183
+ // ポインタ配列plst[]の先頭アドレスがplst
184
+
185
+ //qsort( plst, NDATA, sizeof(best_ten*), cmpptr );
186
+
187
+
188
+
189
+ // 並べ替え後の内容を表示
190
+
191
+ printf("\n並べ替え後の過去の履歴のベストテン\n-------------------------- \n");
192
+
193
+ // 並べ替え後の内容を表示
194
+
195
+ printf( "年, 月, 日,時,分,秒,\n" );
196
+
197
+ /*for( i = 0; i < NDATA; i++ ){
198
+
199
+ printf( "%4d年 %2d月 %2d日 %2d時 %2d分 %2d秒%.lf秒\n"
200
+
201
+ , plst[i]->tm_year, plst[i]->tm_mon, plst[i]->tm_mday,
202
+
203
+ plst[i]->tm_hour,plst[i]->tm_min,plst[i]->tm_sec ,plst[i]->best);
204
+
205
+ }
206
+
207
+ // 画面が一瞬で消えてしまうのを防止
208
+
209
+ // 一瞬で画面が消えてしまう場合には、以下の文を入力します。*/
210
+
211
+ fflush(stdin);
212
+
213
+ getchar();
214
+
215
+ fclose(fp);
216
+
217
+ fclose(lstfp);
218
+
219
+ return 0;
220
+
221
+ }
222
+
223
+
224
+
225
+ /*実行結果
226
+
227
+
228
+
229
+ ...@naka ~/quick
230
+
231
+ $ gcc -o quick8d quick8d.c -lpdcursesw
232
+
233
+ quick8b.c: In function `main':
234
+
235
+ quick8b.c:66: warning: passing arg 1 of `fopen' from incom
236
+
237
+ patible pointer type
238
+
239
+
240
+
241
+ ...@naka ~/quick
242
+
243
+ $ quick8d
244
+
245
+
246
+
247
+ 過去の履歴
248
+
249
+ --------------------------
250
+
251
+ 2015年 10月 27日 19時 9分 59秒
252
+
253
+ 得点(所要時間)は11.0秒
254
+
255
+
256
+
257
+ ファイルを作成します。
258
+
259
+
260
+
261
+ 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒
262
+
263
+ 得点(所要時間)は8.0秒
264
+
265
+
266
+
267
+ ファイルを作成します。
268
+
269
+
270
+
271
+ 2016年 1月 4日 19時 16分 8秒
272
+
273
+ 得点(所要時間)は9.0秒
274
+
275
+
276
+
277
+ ファイルを作成します。
278
+
279
+
280
+
281
+ 2016年 1月 4日 19時 16分 39秒
282
+
283
+ 得点(所要時間)は10.0秒
284
+
285
+
286
+
287
+ ファイルを作成します。
288
+
289
+
290
+
291
+ 2016年 1月 4日 19時 19分 7秒
292
+
293
+ 得点(所要時間)は10.0秒
294
+
295
+
296
+
297
+ ファイルを作成します。
298
+
299
+
300
+
301
+ 2016年 1月 4日 19時 21分 11秒
302
+
303
+ 得点(所要時間)は10.0秒
304
+
305
+
306
+
307
+ ファイルを作成します。
308
+
309
+
310
+
311
+ 2016年 1月 4日 19時 21分 44秒
312
+
313
+ 得点(所要時間)は8.0秒
314
+
315
+
316
+
317
+ ファイルを作成します。
318
+
319
+
320
+
321
+ 2016年 1月 4日 19時 22分 55秒
322
+
323
+ 得点(所要時間)は13.0秒
324
+
325
+
326
+
327
+ ファイルを作成します。
328
+
329
+
330
+
331
+ 2016年 1月 5日 21時 31分 52秒
332
+
333
+ 得点(所要時間)は12.0秒
334
+
335
+
336
+
337
+ ファイルを作成します。
338
+
339
+
340
+
341
+ 2016年 1月 5日 21時 33分 29秒
342
+
343
+ 得点(所要時間)は10.0秒
344
+
345
+
346
+
347
+ ファイルを作成します。
348
+
349
+
350
+
351
+ countは10
352
+
353
+
354
+
355
+
356
+
357
+ 過去の履歴のコピー
358
+
359
+ --------------------------
360
+
361
+
362
+
363
+
364
+
365
+ ...@naka ~/quick
366
+
367
+ $
44
368
 
45
369
  */
46
370
 
47
- #include <float.h> //追加
48
-
49
- #include <time.h> //追加
50
-
51
- #include <stdio.h>
52
-
53
- #include <stdlib.h>
54
-
55
- #define NDATA ((sizeof lst)/(sizeof(best_ten)))
56
-
57
- typedef struct {
58
-
59
- int tm_year;
60
-
61
- int tm_mon;
62
-
63
- int tm_mday;
64
-
65
- int tm_hour;
66
-
67
- int tm_min;
68
-
69
- int tm_sec;
70
-
71
- double best;
72
-
73
- } best_ten;
74
-
75
- char dtfile[] = "LACKNUM.DAT";
76
-
77
- char lst[] = "LACKNUM3.DAT";
78
-
79
- // --------------- 比較用の関数 cmp -------------------
80
-
81
- int cmpptr( const void *p, const void *q ) {
82
-
83
- return (*(best_ten**)p)->best - (*(best_ten**)q)->best;
84
-
85
- }
86
-
87
- // ----------------------------------------------------
88
-
89
- int main()
90
-
91
- {
92
-
93
- FILE *fp,*lstfp;
94
-
95
- double best,lstbest;
96
-
97
- int count=0;
98
-
99
- int i;
100
-
101
- best_ten *plst[NDATA];
102
-
103
- if ((fp = fopen(dtfile, "rb")) == NULL) {
104
-
105
- printf("ファイルを作成します。\n\n");
106
-
107
- best = DBL_MAX; /* float.hに定義されている。double型で表現できる最大値を表すマクロDBL_MAX */
108
-
109
- } else {
110
-
111
-
112
-
113
- struct tm local;
114
-
115
- double line[256];
116
-
117
-
118
-
119
-
120
-
121
- printf("\n過去の履歴\n-------------------------- \n");
122
-
123
-
124
-
125
- while((i = fread(&local, sizeof(struct tm), 1, fp)) > 0 ){
126
-
127
- printf("%d年 %d月 %d日 %d時 %d分 %d秒\n",
128
-
129
- local.tm_year + 1900, local.tm_mon + 1,
130
-
131
- local.tm_mday, local.tm_hour, local.tm_min, local.tm_sec);
132
-
133
- fread(&best, sizeof(double),1, fp);
134
-
135
- printf("得点(所要時間)は%.1f秒\n\n",best);
136
-
137
- count++;
138
-
139
-
140
-
141
- }
142
-
143
- printf("countは%d \n\n",count);
144
-
145
- }
146
-
147
- if((lstfp =fopen(lst, "rb")) == NULL){
148
-
149
- printf("ファイルを作成します。 \n\n");
150
-
151
- lstbest = DBL_MAX;
152
-
153
- }else{
154
-
155
-
156
-
157
- struct tm lst;
158
-
159
-
160
-
161
- printf("\n過去の履歴のコピー\n-------------------------- \n");
162
-
163
- while((i = fread(&lst, sizeof(struct tm), 1, lstfp)) > 0 ){
164
-
165
- printf("%d年 %d月 %d日 %d時 %d分 %d秒\n",
166
-
167
- lst.tm_year + 1900, lst.tm_mon + 1,
168
-
169
- lst.tm_mday, lst.tm_hour, lst.tm_min, lst.tm_sec);
170
-
171
- fread(&lstbest, sizeof(double), 1, lstfp);
172
-
173
- printf("得点(所要時間)は %.1f秒です。\n\n", lstbest);
174
-
175
- // 画面が一瞬で消えてしまうのを防止
176
-
177
- // 一瞬で画面が消えてしまう場合には、以下の文を入力します。
178
-
179
- plst[i] = &lst[i];
180
-
181
- //これの設定がおかしいみたいですが、どう直せばいいのかわかりません。
182
-
183
- }
184
-
185
-
186
-
187
- }
188
-
189
-
190
-
191
-
192
-
193
- // ポインタの配列 plst に構造体配列のアドレスを代入
194
-
195
- // lst[0]のアドレスをplst[0]に代入する。順次NDATA個代入する。
196
-
197
- // lst[0]の{2015,10,27,19, 9,59,11.0}の先頭アドレスがplst[0]に代入される。
198
-
199
-
200
-
201
-
202
-
203
- // best順にソート
204
-
205
- // ポインタ配列plst[]の先頭アドレスがplst
206
-
207
- qsort( plst, count, sizeof(best_ten*), cmpptr );
208
-
209
-
210
-
211
- // 並べ替え後の内容を表示
212
-
213
- printf("\n並べ替え後の過去の履歴のベストテンー\n-------------------------- \n");
214
-
215
- while((i = fread(&lst, sizeof(struct tm), 1, lstfp)) > 0 ){
216
-
217
- struct tm lst;
218
-
219
- printf("%d年 %d月 %d日 %d時 %d分 %d秒\n",
220
-
221
- lst.tm_year + 1900, lst.tm_mon + 1,
222
-
223
- lst.tm_mday, lst.tm_hour, lst.tm_min, lst.tm_sec);
224
-
225
- fread(&lstbest, sizeof(double), 1, lstfp);
226
-
227
- printf("得点(所要時間)は %.1f秒です。\n\n", lstbest);
228
-
229
- }
230
-
231
- fflush(stdin);
232
-
233
- getchar();
234
-
235
- fclose(fp);
236
-
237
- fclose(lstfp);
238
-
239
- return 0;
240
-
241
- }
242
-
243
-
244
-
245
-
246
-
247
-
248
-
249
- /*実行結果
250
-
251
-
252
-
253
- ...@naka ~/quick
254
-
255
- $ gcc -o quick8d quick8d.c -lpdcursesw
256
-
257
-
258
-
259
- ...@naka ~/quick
260
-
261
- $ quick8d
262
-
263
-
264
-
265
- ...@naka ~/quick
266
-
267
- $
268
-
269
- */
270
-
271
371
  ```

4

文字のまちがいと、エラーの説明の追加

2016/01/20 09:13

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
6
6
 
7
7
  r pointer
8
8
 
9
- いろいろやります多が解決できないのでよろしくお願いします。
9
+ いろいろやりましたが解決できないのでよろしくお願いします。
10
10
 
11
11
 
12
12
 
@@ -178,7 +178,7 @@
178
178
 
179
179
  plst[i] = &lst[i];
180
180
 
181
-
181
+ //これの設定がおかしいみたいですが、どう直せばいいのかわかりません。
182
182
 
183
183
  }
184
184
 

3

include<float\.h>,include<time\.h> //追加とmain関数の入れ替え

2016/01/20 01:24

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1,5 +1,15 @@
1
1
  もともとのデータが char dtfile[]="LACKNUM.DAT"に入っています。時間、年,月、日、時、分、秒、best秒で入っています。これをbest秒の小さい順に並べ変えたいのですが、なかなかうまくできないので、構造体best_ten lst[]に直接自分で別の表示法で調べて、打ち込んでやってみたらとりあえず、並べ替えはできました。この構造体best_ten lst[]にchar dtfile[]="LACKNUM.DAT"からうまく移し変えれば、目的を達成できるのですが、教えてください。
2
2
 
3
+ main関数の差し替えをして、lstにはすでに"LACKNUM.DAT"が入った状態です。これを実行するとエラー(plst[i] = &lst[i];で)が出るのですが解決法をおねがいします。
4
+
5
+ quick8d.c:85: error: subscripted value is neither array no
6
+
7
+ r pointer
8
+
9
+ いろいろやります多が解決できないのでよろしくお願いします。
10
+
11
+
12
+
3
13
 
4
14
 
5
15
 
@@ -34,6 +44,10 @@
34
44
 
35
45
  */
36
46
 
47
+ #include <float.h> //追加
48
+
49
+ #include <time.h> //追加
50
+
37
51
  #include <stdio.h>
38
52
 
39
53
  #include <stdlib.h>
@@ -58,11 +72,9 @@
58
72
 
59
73
  } best_ten;
60
74
 
61
- //char dtfile[] = "LACKNUM.DAT";
75
+ char dtfile[] = "LACKNUM.DAT";
62
-
76
+
63
- //struct tm local;は実行した日付け
77
+ char lst[] = "LACKNUM3.DAT";
64
-
65
- //と実行時間が上の構造体と同じように入っていると思うので//すが
66
78
 
67
79
  // --------------- 比較用の関数 cmp -------------------
68
80
 
@@ -78,25 +90,103 @@
78
90
 
79
91
  {
80
92
 
81
- best_ten lst[] =
93
+ FILE *fp,*lstfp;
82
-
94
+
83
- { {2015,10,27,19, 9,59,11.0} , {2016, 1, 4,19,15,11, 8.0}
95
+ double best,lstbest;
84
-
85
- , {2016, 1, 4,19,16, 8, 9.0}, {2016, 1, 4,19,16,39,10.0}
96
+
86
-
87
- , {2016, 1, 4,19,19, 7,10.0}, {2016, 1, 4,19,21,11,10.0}
88
-
89
- , {2016, 1, 4,19,21,44, 8.0}, {2016, 1, 4,19,22,55,13.0}
90
-
91
- , {2016, 1, 5,21,31,52,12.0}, {2016, 1, 5,21,33,29,10.0},
92
-
93
- };
97
+ int count=0;
94
-
95
-
96
-
98
+
97
- int i;
99
+ int i;
98
-
100
+
99
- best_ten *plst[NDATA];
101
+ best_ten *plst[NDATA];
102
+
103
+ if ((fp = fopen(dtfile, "rb")) == NULL) {
104
+
105
+ printf("ファイルを作成します。\n\n");
106
+
107
+ best = DBL_MAX; /* float.hに定義されている。double型で表現できる最大値を表すマクロDBL_MAX */
108
+
109
+ } else {
110
+
111
+
112
+
113
+ struct tm local;
114
+
115
+ double line[256];
116
+
117
+
118
+
119
+
120
+
121
+ printf("\n過去の履歴\n-------------------------- \n");
122
+
123
+
124
+
125
+ while((i = fread(&local, sizeof(struct tm), 1, fp)) > 0 ){
126
+
127
+ printf("%d年 %d月 %d日 %d時 %d分 %d秒\n",
128
+
129
+ local.tm_year + 1900, local.tm_mon + 1,
130
+
131
+ local.tm_mday, local.tm_hour, local.tm_min, local.tm_sec);
132
+
133
+ fread(&best, sizeof(double),1, fp);
134
+
135
+ printf("得点(所要時間)は%.1f秒\n\n",best);
136
+
137
+ count++;
138
+
139
+
140
+
141
+ }
142
+
143
+ printf("countは%d \n\n",count);
144
+
145
+ }
146
+
147
+ if((lstfp =fopen(lst, "rb")) == NULL){
148
+
149
+ printf("ファイルを作成します。 \n\n");
150
+
151
+ lstbest = DBL_MAX;
152
+
153
+ }else{
154
+
155
+
156
+
157
+ struct tm lst;
158
+
159
+
160
+
161
+ printf("\n過去の履歴のコピー\n-------------------------- \n");
162
+
163
+ while((i = fread(&lst, sizeof(struct tm), 1, lstfp)) > 0 ){
164
+
165
+ printf("%d年 %d月 %d日 %d時 %d分 %d秒\n",
166
+
167
+ lst.tm_year + 1900, lst.tm_mon + 1,
168
+
169
+ lst.tm_mday, lst.tm_hour, lst.tm_min, lst.tm_sec);
170
+
171
+ fread(&lstbest, sizeof(double), 1, lstfp);
172
+
173
+ printf("得点(所要時間)は %.1f秒です。\n\n", lstbest);
174
+
175
+ // 画面が一瞬で消えてしまうのを防止
176
+
177
+ // 一瞬で画面が消えてしまう場合には、以下の文を入力します。
178
+
179
+ plst[i] = &lst[i];
180
+
181
+
182
+
183
+ }
184
+
185
+
186
+
187
+ }
188
+
189
+
100
190
 
101
191
 
102
192
 
@@ -106,67 +196,69 @@
106
196
 
107
197
  // lst[0]の{2015,10,27,19, 9,59,11.0}の先頭アドレスがplst[0]に代入される。
108
198
 
109
- for( i = 0; i < NDATA; i++ ) plst[i] = &lst[i];
110
-
111
199
 
112
200
 
201
+
202
+
113
203
  // best順にソート
114
204
 
115
205
  // ポインタ配列plst[]の先頭アドレスがplst
116
206
 
117
- qsort( plst, NDATA, sizeof(best_ten*), cmpptr );
207
+ qsort( plst, count, sizeof(best_ten*), cmpptr );
118
208
 
119
209
 
120
210
 
121
211
  // 並べ替え後の内容を表示
122
212
 
213
+ printf("\n並べ替え後の過去の履歴のベストテンー\n-------------------------- \n");
214
+
123
- for( i = 0; i < NDATA; i++ )
215
+ while((i = fread(&lst, sizeof(struct tm), 1, lstfp)) > 0 ){
216
+
124
-
217
+ struct tm lst;
218
+
125
- printf( "%4d年 %2d月 %2d日 %2d時 %2d分 %2d秒 %.lf秒\n"
219
+ printf("%d年 %d月 %d日 %d時 %d分 %d秒\n",
220
+
126
-
221
+ lst.tm_year + 1900, lst.tm_mon + 1,
222
+
127
- , plst[i]->tm_year, plst[i]->tm_mon, plst[i]->tm_mday,
223
+ lst.tm_mday, lst.tm_hour, lst.tm_min, lst.tm_sec);
224
+
128
-
225
+ fread(&lstbest, sizeof(double), 1, lstfp);
226
+
129
- plst[i]->tm_hour,plst[i]->tm_min,plst[i]->tm_sec ,plst[i]->best);
227
+ printf("得点(所要時間)は %.1f秒です。\n\n", lstbest);
228
+
229
+ }
230
+
231
+ fflush(stdin);
232
+
233
+ getchar();
234
+
235
+ fclose(fp);
236
+
237
+ fclose(lstfp);
238
+
239
+ return 0;
130
240
 
131
241
  }
132
242
 
133
243
 
134
244
 
245
+
246
+
247
+
248
+
135
249
  /*実行結果
136
250
 
137
251
 
138
252
 
139
253
  ...@naka ~/quick
140
254
 
141
- $ gcc -o quick8b quick8b.c -lpdcursesw
255
+ $ gcc -o quick8d quick8d.c -lpdcursesw
142
256
 
143
257
 
144
258
 
145
259
  ...@naka ~/quick
146
260
 
147
- $ quick8b
261
+ $ quick8d
148
-
149
- 年, 月, 日,時,分,秒,
150
-
151
- 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
152
-
153
- 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
154
-
155
- 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
156
-
157
- 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
158
-
159
- 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
160
-
161
- 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
162
-
163
- 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
164
-
165
- 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
166
-
167
- 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
168
-
169
- 2015年 10月 27日 19時 9分 59秒11秒
170
262
 
171
263
 
172
264
 

2

LACKNUM\.DATはTM3と同じ構造体だと思います。intx6,douboulex1で44バイトで配列dtfile\[\]にLACKNUM\.\.DATを代入して表示できます。実行した日付でstruct

2016/01/20 01:19

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -58,7 +58,11 @@
58
58
 
59
59
  } best_ten;
60
60
 
61
+ //char dtfile[] = "LACKNUM.DAT";
61
62
 
63
+ //struct tm local;は実行した日付け
64
+
65
+ //と実行時間が上の構造体と同じように入っていると思うので//すが
62
66
 
63
67
  // --------------- 比較用の関数 cmp -------------------
64
68
 

1

全体的にコードの入れ替えを行い、行いたい事の明確化をしました。

2016/01/18 09:54

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -1,285 +1,175 @@
1
- ``````c
2
-
3
- 以下のように実行時間順に並んでいるプラグラムで、実行時間
4
-
5
- bestの短い順に並べ替えたい。並べ替える関数compfuncBestをつくり並べ替えたいのですが、うまくいかないので、ヒント、できればどこが悪いのか教えてください。
6
-
7
- ```
8
-
9
-
10
-
11
- /*クイックソート*/
12
-
13
-
14
-
15
- #include <stdio.h>
16
-
17
- #include <time.h>
18
-
19
- #include <float.h>
20
-
21
-
22
-
23
- #include <stdlib.h>
24
-
25
- #include <string.h>
26
-
27
-
28
-
29
- #include "getputch.h"
1
+ もともとのデータが char dtfile[]="LACKNUM.DAT"に入っています。時間、年,月、日、時、分、秒、best秒で入っています。これをbest秒の小さい順に並べ変えたいのですが、なかなかうまくできないので、構造体best_ten lst[]に直接自分で別の表示法で調べて、打ち込んでやってみたらとりあえず、並べ替えはできました。この構造体best_ten lst[]にchar dtfile[]="LACKNUM.DAT"からうまく移し変えれば、目的を達成できるのですが、教えてください。
30
2
 
31
3
 
32
4
 
33
5
 
34
6
 
35
- #define MAX_STAGE 3
7
+ ```//【 構造体のポインタ配列を qsort するプログラム例 】
36
8
 
37
- #define swap(type, x, y) do { type t = x; x = y; y = t; } while (0)
38
-
39
- #define MAX_NUM 10
40
-
41
- #define BSIZE 44
9
+ // best_ten
42
10
 
43
11
 
44
12
 
45
- // time.h内での定義
13
+ // この各要素を指すポインタの配列を用意して、「best順」に qsort します。
46
14
 
47
- typedef struct tm3 {
48
-
49
- int tm_sec;
50
-
51
- int tm_min;
52
-
53
- int tm_hour;
54
-
55
- int tm_mday;
56
-
57
- int tm_mon;
58
-
59
- int tm_year;
60
-
61
- double best;
62
-
63
- }TM3;
64
-
65
- char dtfile3[]="LACKNUM3.DAT";
66
-
67
- double get_data(void)
68
-
69
- {
70
-
71
- FILE *fp3; // これまで履歴を指すポインタ
15
+ // cmpptr 関数内容
72
-
73
- int i;
74
-
75
- double best3; //これまでの履歴の所要時間
76
-
77
- TM3 local3;
78
-
79
- int count=0;
80
-
81
-
82
-
83
- if ((fp3 = fopen(dtfile3, "rb")) == NULL) {
84
-
85
- printf("ファイルを作成します。\n\n");
86
-
87
- best3 = DBL_MAX; // float.hに定義されている。double型で表現できる最大値を表すマクロDBL_MAX
88
-
89
- } else {
90
-
91
-
92
-
93
-
94
-
95
- printf("\n過去の履歴\n-------------------------- \n");
96
16
 
97
17
 
98
18
 
99
- while((i = fread(&local3, sizeof(struct tm), 1, fp3)) > 0 ){
19
+ // return (*(best_ten**)p)->id - (*(best_ten**)q)->id;
100
20
 
101
- printf("%d年 %d月 %d日 %d時 %d分 %d秒\n",
102
21
 
103
- local3.tm_year + 1900, local3.tm_mon + 1,
104
22
 
105
- local3.tm_mday, local3.tm_hour, local3.tm_min, local3.tm_sec);
23
+ //仮引数の p q に渡されるのは、ポインタ配列 plst の配列要素を指すポインタです。
106
24
 
107
- fread(&best3, sizeof(double), 1, fp3);
25
+ //plst の配列要素の型は ronbun_t* ですから、p q の型は ronbun_t** であり、
108
26
 
109
- printf("得点(所要時間)は%.1f秒\n\n", best3);
110
27
 
111
- count++;
112
28
 
113
- }
29
+ //比較するメンバは (**(ronbun_t**)p).id です。
114
30
 
115
- }
31
+ // これを (*(ronbun_t**)p)->id と書いています。
116
32
 
117
-
118
33
 
34
+
35
+ */
36
+
37
+ #include <stdio.h>
38
+
39
+ #include <stdlib.h>
40
+
41
+ #define NDATA ((sizeof lst)/(sizeof(best_ten)))
42
+
43
+ typedef struct {
44
+
45
+ int tm_year;
46
+
47
+ int tm_mon;
48
+
49
+ int tm_mday;
50
+
51
+ int tm_hour;
52
+
53
+ int tm_min;
54
+
55
+ int tm_sec;
56
+
57
+ double best;
58
+
59
+ } best_ten;
60
+
61
+
62
+
63
+ // --------------- 比較用の関数 cmp -------------------
64
+
119
- printf("要素数は%d\n\n", count);
65
+ int cmpptr( const void *p, const void *q ) {
66
+
67
+ return (*(best_ten**)p)->best - (*(best_ten**)q)->best;
68
+
69
+ }
70
+
71
+ // ----------------------------------------------------
72
+
73
+ int main()
74
+
75
+ {
76
+
77
+ best_ten lst[] =
78
+
79
+ { {2015,10,27,19, 9,59,11.0} , {2016, 1, 4,19,15,11, 8.0}
80
+
81
+ , {2016, 1, 4,19,16, 8, 9.0}, {2016, 1, 4,19,16,39,10.0}
82
+
83
+ , {2016, 1, 4,19,19, 7,10.0}, {2016, 1, 4,19,21,11,10.0}
84
+
85
+ , {2016, 1, 4,19,21,44, 8.0}, {2016, 1, 4,19,22,55,13.0}
86
+
87
+ , {2016, 1, 5,21,31,52,12.0}, {2016, 1, 5,21,33,29,10.0},
88
+
89
+ };
90
+
91
+
92
+
93
+ int i;
94
+
95
+ best_ten *plst[NDATA];
96
+
97
+
98
+
99
+ // ポインタの配列 plst に構造体配列のアドレスを代入
100
+
101
+ // lst[0]のアドレスをplst[0]に代入する。順次NDATA個代入する。
102
+
103
+ // lst[0]の{2015,10,27,19, 9,59,11.0}の先頭アドレスがplst[0]に代入される。
104
+
105
+ for( i = 0; i < NDATA; i++ ) plst[i] = &lst[i];
120
106
 
121
107
 
122
108
 
123
-
109
+ // best順にソート
110
+
111
+ // ポインタ配列plst[]の先頭アドレスがplst
112
+
113
+ qsort( plst, NDATA, sizeof(best_ten*), cmpptr );
124
114
 
125
115
 
126
116
 
127
- // 画面が一瞬で消てしまうのを防止
117
+ // 並べ替内容表示
128
118
 
129
- // 一瞬で画面が消えてしまう場合には、
119
+ for( i = 0; i < NDATA; i++ )
130
120
 
131
- // 以下の文を入力します。
121
+ printf( "%4d年 %2d月 %2d日 %2d時 %2d分 %2d秒 %.lf秒\n"
132
122
 
133
-
123
+ , plst[i]->tm_year, plst[i]->tm_mon, plst[i]->tm_mday,
134
124
 
135
- fflush(stdin);
136
-
137
- getchar();
138
-
139
-
140
-
141
- fclose(fp3);
142
-
143
- return best3;
125
+ plst[i]->tm_hour,plst[i]->tm_min,plst[i]->tm_sec ,plst[i]->best);
144
-
145
-
146
126
 
147
127
  }
148
128
 
149
129
 
150
130
 
151
- /*int compfuncBest(const void *a, const void *b)
152
-
153
- {
154
-
155
-
156
-
157
- double comp;
158
-
159
- comp = (dtfile3[*(int *)a].best3-dtfile3[*(int *)b].best3);
160
-
161
- if (comp<0.) return -1;
162
-
163
- else if (0.<comp) return 1;
164
-
165
- else return 0;
166
-
167
- }*/
131
+ /*実行結果
168
132
 
169
133
 
170
134
 
171
- int main(int argc,char *argv[])
135
+ ...@naka ~/quick
172
136
 
173
- {
137
+ $ gcc -o quick8b quick8b.c -lpdcursesw
174
138
 
175
139
 
176
140
 
177
- int a,b;
141
+ ...@naka ~/quick
178
142
 
179
- init_getputch();
143
+ $ quick8b
180
144
 
181
-
145
+ 年, 月, 日,時,分,秒,
182
146
 
183
- get_data(); //--- 過去のトレーニング情報を取得・表示して最高得点を返す ---
147
+ 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
184
148
 
185
-
149
+ 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
186
150
 
187
- //compfuncBest(&dtfile3[a], &dtfile3[b]);
151
+ 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
188
152
 
189
-
153
+ 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
190
154
 
191
- term_getputch();
155
+ 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
192
156
 
193
-
157
+ 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
194
158
 
195
- return 0;
159
+ 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
196
160
 
197
-
161
+ 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
198
162
 
199
- }
163
+ 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒8秒
164
+
165
+ 2015年 10月 27日 19時 9分 59秒11秒
200
166
 
201
167
 
202
168
 
203
- /*実行例
169
+ ...@naka ~/quick
204
170
 
205
- 。。。。@naka ~/cd9-1
206
-
207
- $ gcc -o quick8 quick8.c -lpdcursesw
208
-
209
- $ quick8
171
+ $
210
-
211
- 過去の履歴
212
-
213
- --------------------------
214
-
215
- 2015年 10月 27日 19時 9分 59秒
216
-
217
- 得点(所要時間)は11.0秒
218
-
219
-
220
-
221
- 2016年 1月 4日 19時 15分 11秒
222
-
223
- 得点(所要時間)は8.0秒
224
-
225
-
226
-
227
- 2016年 1月 4日 19時 16分 8秒
228
-
229
- 得点(所要時間)は9.0秒
230
-
231
-
232
-
233
- 2016年 1月 4日 19時 16分 39秒
234
-
235
- 得点(所要時間)は10.0秒
236
-
237
-
238
-
239
- 2016年 1月 4日 19時 19分 7秒
240
-
241
- 得点(所要時間)は10.0秒
242
-
243
-
244
-
245
- 2016年 1月 4日 19時 21分 11秒
246
-
247
- 得点(所要時間)は10.0秒
248
-
249
-
250
-
251
- 2016年 1月 4日 19時 21分 44秒
252
-
253
- 得点(所要時間)は8.0秒
254
-
255
-
256
-
257
- 2016年 1月 4日 19時 22分 55秒
258
-
259
- 得点(所要時間)は13.0秒
260
-
261
-
262
-
263
- 2016年 1月 5日 21時 31分 52秒
264
-
265
- 得点(所要時間)は12.0秒
266
-
267
-
268
-
269
- 2016年 1月 5日 21時 33分 29秒
270
-
271
- 得点(所要時間)は10.0秒
272
-
273
-
274
-
275
- 要素数は10
276
172
 
277
173
  */
278
174
 
279
-
280
-
281
-
282
-
283
-
284
-
285
175
  ```