teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

2

質問の仕方を変更

2020/03/24 13:50

投稿

mnhktm
mnhktm

スコア26

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -5,20 +5,12 @@
5
5
  行削除による空白行として残したいのに残りません。
6
6
 
7
7
   メモ帳や、他のテキストエディタ(Mery)で同じ操作をすると、改行コードはマウス選択できず、
8
- 削除後の空白行を残す事ができます。こようにしたい思っているのですが、よくわかりせん
8
+ 削除後の空白行を残す事ができますが、アプリ仕様のアドバイスを頂いていま
9
9
 
10
- 現状は1行削除して、空白を残すために、行末から行頭方向にドラッグ選択をするか、行頭から
11
- 末文字まで1文字単位正確にドラッグ選択する事で対応していま。(面倒ですがやむし)
10
+ コードも含め行消した場合も、空白行を残とすなら、再度改行コードを追加るよう
11
+ コードを記述するという事で良いのでしょうか?
12
12
 
13
- 行削除する場合、行頭から選択しても、改行コードは選択させない方法はあのでしょうか?
13
+ 例えば、マウスセレクトした文字列の末が改行コードで、削除された場合、改行コードを追加す
14
- やりたい事はこれです。それとも諦めてTextBox使う。(TextBoxは大丈夫ようす)
14
+ 事を自前やる・・となるのでしょうか?
15
15
 
16
- richTextBoxを使いたい理由は、テキスト選択した部分の背景色が付けられるからです。
17
-
18
- 宜しくお願いします。
16
+ 宜しくお願いします。
19
-
20
- 補足ですが、上記現象はマウス選択時に必要以上に選択されてしまうという現象ではありません。
21
- その件については以下の対策済みです。
22
- richTextBox1.AutoWordSelection = true;
23
- richTextBox1.AutoWordSelection = false;
24
- その上での現象です。

1

補足説明

2020/03/24 13:50

投稿

mnhktm
mnhktm

スコア26

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -15,4 +15,10 @@
15
15
 
16
16
  richTextBoxを使いたい理由は、テキスト選択した部分の背景色が付けられるからです。
17
17
 
18
- 宜しくお願い致します。
18
+ 宜しくお願い致します。
19
+
20
+ 補足ですが、上記現象はマウス選択時に必要以上に選択されてしまうという現象ではありません。
21
+ その件については以下の対策済みです。
22
+ richTextBox1.AutoWordSelection = true;
23
+ richTextBox1.AutoWordSelection = false;
24
+ その上での現象です。