質問編集履歴
1
Flaskをどうやってインストールしたか追記しました。PyCharmに出るエラーメッセージ全文をコピペしました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,6 +1,10 @@
|
|
1
1
|
**FlaskをIDLEで書いたコードだけではなくPyCharmに書いたコードでもimportしたい**
|
2
2
|
|
3
3
|
書籍 独学プログラマー 218ページに記載の通りFlask最新版をインストールしました。
|
4
|
+
|
5
|
+
インストールは以下のコマンドをMCのターミナル バージョン2.8.3上で実行しました。
|
6
|
+
$ sudo pip3 install Flask
|
7
|
+
|
4
8
|
PyCharm上でimportしようとしてもNo module named 'Flask'と出ます。
|
5
9
|
しかし、Python3.7.4をダウンロードしたときにいっしょにインストールされるIDLE 3.7.4で同じコードを実行すればimportされて思った通りに作動します。
|
6
10
|
PyCharm上で書いたコードでもFlaskがimportされるようにするにはどうすればいいでしょうか?初心者ゆえ、質問内容も分かりにくいかもしれませんが、ご回答いただけたら幸いです。
|
@@ -8,8 +12,10 @@
|
|
8
12
|
### PyCharmに表示されるエラーメッセージ
|
9
13
|
|
10
14
|
```
|
15
|
+
Traceback (most recent call last):
|
16
|
+
File "/Users/自分のPCの名前/PycharmProjects/SELF-TAUGHT PROGRAMMER/p218-2.py", line 1, in <module>
|
11
|
-
import Flask
|
17
|
+
from flask import Flask
|
12
|
-
ModuleNotFoundError: No module named '
|
18
|
+
ModuleNotFoundError: No module named 'flask'
|
13
19
|
```
|
14
20
|
|
15
21
|
### 該当のソースコード
|