質問するログイン新規登録

質問編集履歴

7

修正忘れ

2015/12/27 14:52

投稿

forestfield
forestfield

スコア14

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -25,7 +25,7 @@
25
25
  ●コマンドプロンプト
26
26
  ・イーサネット アダプター イーサネット:
27
27
  接続固有のDNSサフィックス:
28
- IPv4アドレス:**192.168.2.50**
28
+ IPv4アドレス:**10.0.2.50**
29
29
  サブネットマスク:255.255.255.0
30
30
  デフォルトゲートウェイ:fe80::40ff:fe02:2080%3
31
31
  :**10.0.2.1**

6

記載する設定パターンを間違えた為修正

2015/12/27 14:52

投稿

forestfield
forestfield

スコア14

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -13,10 +13,10 @@
13
13
 
14
14
  ●ホストPC(Windows8.1)
15
15
  ・アダプター設定1:イーサネット
16
- IPアドレス:**192.168.2.50**
16
+ IPアドレス:**10.0.2.50**
17
17
  サブネットマスク:255.255.255.0
18
- デフォルトゲートウェイ:**192.168.2.1**
18
+ デフォルトゲートウェイ:**10.0.2.1**
19
- 優先DNSサーバー:**192.168.2.1**
19
+ 優先DNSサーバー:**10.0.2.1**
20
20
  代替DNSサーバー:空白
21
21
 
22
22
  ・アダプター設定2:Virtual Host-Only Network
@@ -28,13 +28,13 @@
28
28
  IPv4アドレス:**192.168.2.50**
29
29
  サブネットマスク:255.255.255.0
30
30
  デフォルトゲートウェイ:fe80::40ff:fe02:2080%3
31
- :**192.168.2.1**
31
+ :**10.0.2.1**
32
32
  ・イーサネット アダプター VirtualBox Host-Only Network:
33
33
  IPv4アドレス:192.168.56.102
34
34
  サブネットマスク:255.255.255.0
35
35
  デフォルトゲートウェイ:
36
36
  ・[ping **10.0.2.15**]
37
- ** 要求がタイムアウした。×4**
37
+ ** 宛先ホスの到達出来せん×4**
38
38
  ・[ping **192.168.122.100**]
39
39
  ** 要求がタイムアウトしました。×4**
40
40
  ・[ping **192.168.56.102**]
@@ -119,7 +119,7 @@
119
119
  ・[ping google.com]
120
120
  **ping:unknown host google.com**
121
121
  ・[ping 192.168.2.50]
122
- **成功**
122
+ **Destination Host Unreachble**
123
123
 
124
124
 
125
125
  申し訳ありません、1つ前の状態で
@@ -128,6 +128,5 @@
128
128
  同時に追記してあります、この部分の編集はしていません。
129
129
 
130
130
  ホスト・ゲスト共に外部サイトへのアクセスは出来ず。
131
- ホスト→ゲストにpingは通らず。
131
+ ホスト→ゲストにpingは通らず。
132
- ゲスト→ホストにpingは通ります。
133
- どこを間違えているのか、本来どうなるハズなのでしょうか。
132
+ どこを間違えているのでしょうか・・・

5

設定を変更した為修正

2015/12/27 14:45

投稿

forestfield
forestfield

スコア14

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -13,10 +13,10 @@
13
13
 
14
14
  ●ホストPC(Windows8.1)
15
15
  ・アダプター設定1:イーサネット
16
- IPアドレス:192.168.1.50
16
+ IPアドレス:**192.168.2.50**
17
17
  サブネットマスク:255.255.255.0
18
- デフォルトゲートウェイ:**192.168.1.1**
18
+ デフォルトゲートウェイ:**192.168.2.1**
19
- 優先DNSサーバー:192.168.1.1
19
+ 優先DNSサーバー:**192.168.2.1**
20
20
  代替DNSサーバー:空白
21
21
 
22
22
  ・アダプター設定2:Virtual Host-Only Network
@@ -24,107 +24,110 @@
24
24
 
25
25
  ●コマンドプロンプト
26
26
  ・イーサネット アダプター イーサネット:
27
- 接続固有の DNS サフィックス . . . . .:
27
+ 接続固有のDNSサフィックス:
28
- IPv6アドレス:2001:c90:8802:8e24:69e1:f027:2ca3:2fa8
29
- 一時IPv6アドレス:2001:c90:8802:8e24:18ad:1479:f509:f9a3
30
- リンクローカルIPv6アドレス:fe80::69e1:f027:2ca3:2fa8%3
31
- IPv4アドレス:192.168.1.50
28
+ IPv4アドレス:**192.168.2.50**
32
29
  サブネットマスク:255.255.255.0
33
30
  デフォルトゲートウェイ:fe80::40ff:fe02:2080%3
34
- :192.168.1.1
31
+ :**192.168.2.1**
35
32
  ・イーサネット アダプター VirtualBox Host-Only Network:
36
- 接続固有のDNSサフィックス:
37
- リンクローカルIPv6アドレス:fe80::852c:39d:bcdd:b8e9%25
38
- IPv4アドレス:**192.168.56.102**
33
+ IPv4アドレス:192.168.56.102
39
34
  サブネットマスク:255.255.255.0
40
35
  デフォルトゲートウェイ:
41
- ・[ping 192.168.1.5]
36
+ ・[ping **10.0.2.15**]
42
- 192.168.1.5にpingを送信しています32バイトのデータ:
43
- **要求がタイムアウトしました。×4**
37
+ ** 要求がタイムアウトしました。×4**
38
+ ・[ping **192.168.122.100**]
39
+ ** 要求がタイムアウトしました。×4**
40
+ ・[ping **192.168.56.102**]
41
+ ** 成功 **
44
42
 
45
43
  ●Oracle VM VirtualBoxマネージャー
46
44
  ・ファイル>環境設定>ネットワーク>NATネットワーク
45
+ ネットワーク名:**NatNetwork**
46
+ ネットワークCIDR:**10.0.2.0/24**
47
+ ネットワークオプション:**☑DHCPのサポート**
48
+ :**□IPv6サポート**
47
- 設定
49
+ ポートフォワーディング:**設定**
48
50
  ・ファイル>環境設定>ネットワーク>ホストオンリーネットワーク
49
51
  ホストオンリーネットワーク:VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter
50
52
  [アダプター]
51
- **IPv4アドレス:192.168.56.102**
53
+ >IPv4アドレス:192.168.56.102
52
- >IPv4ネットマスク:255.255.255.0
54
+ >IPv4ネットマスク:255.255.255.0
53
- 以下設定不可
55
+ 以下設定不可
54
56
  [DHCPサーバー]
55
- **☑サーバーを有効化**
57
+ >☑サーバーを有効化
56
- **サーバーアドレス:192.168.1.5**
58
+ >サーバーアドレス:192.168.1.5
57
- **サーバーマスク:255.255.255.0**
59
+ >サーバーマスク:255.255.255.0
58
- **アドレス下限:192.168.56.101**
60
+ >アドレス下限:192.168.56.101
59
- **アドレス上限:192.168.56.254**
61
+ >アドレス上限:192.168.56.254
60
62
  ・仮想マシン>設定>ネットワーク>アダプター1
61
63
  ☑ネットワークアダプターを有効化
62
- 割り当て:**NAT**
64
+ 割り当て:NAT
63
- 名前:**設定不可**
65
+ 名前:設定不可
64
66
  ☑ケーブル接続
65
- ポートフォワディング:**設定なし**
67
+ ポートフォワディング:設定なし
68
+ ・仮想マシン>設定>ネットワーク>アダプター2
69
+ ☑ネットワークアダプターを有効化
70
+ 割り当て:ホストオンリーアダプター
71
+ 名前:virtualBox Host-Only Ethernet Adapter
72
+ プロミスキャスモード:拒否
73
+ ☑ケーブル接続
66
74
 
67
75
  ●CentOS7
68
- ・設定>**Ethernet(enp0s8)**
76
+ ・設定>Ethernet(enp0s8)
69
77
  >詳細
70
- Ipv4アドレス:**192.168.122.100**
78
+ Ipv4アドレス:192.168.122.100
71
- Ipv6:**fe80::a00:27ff:fe79:7b81**
72
- >セキュリティ
73
- 802.1xセキュリティ:オフ
74
79
  >Identity
75
- 名前:**有線接続1**
80
+ 名前:有線接続1
76
- クローンしたアドレス:空白
77
81
  MTU:自動
78
- ファイアウォールゾーン:デフォルト
79
82
  ☑自動接続する
80
83
  ☑他のユーザーにも利用可能にする
81
84
  >IPv4
82
85
  IPv4:オン
83
86
  アドレス:手動
84
- アドレス:**192.168.122.100**
87
+ アドレス:192.168.122.100
85
88
  ネットマスク:255.255.255.0
86
- ゲートウェイ:**0.0.0.0**
89
+ ゲートウェイ:0.0.0.0
87
90
  DNS:オン
88
- サーバ:**空白**
91
+ サーバ:空白
89
92
  ルート:オン
90
93
  以下空白
91
- >Ipv6
92
- IPv6:オフ
94
+ >Ipv6:オフ
93
- ・設定>**Ethernet(enp0s3)**
95
+ ・設定>Ethernet(enp0s3)
94
- Ipv4アドレス:**10.0.2.15**
96
+ Ipv4アドレス:10.0.2.15
95
- Ipv6:**fe80::a00:27ff:fe94:790b**
96
97
  デフォルトルート:10.0.2.2
97
- DNS:192.168.1.1
98
+ DNS:**192.168.2.1**
98
- >セキュリティ
99
- 802.1xセキュリティ:オフ
100
99
  >Identity
101
- 名前:**enp0s3**
100
+ 名前:enp0s3
102
- クローンしたアドレス:空白
103
101
  MTU:自動
104
- ファイアウォールゾーン:デフォルト
105
102
  ☑自動接続する
106
103
  ☑他のユーザーにも利用可能にする
107
- >IPv4
108
- IPv4:オン
104
+ IPv4:オン
109
105
  アドレス:自動(DHCP)
110
106
  DNS:オン
111
107
  サーバ:空白
112
108
  ルート:オン
113
109
  以下空白
114
- >Ipv6
115
- IPv6:オフ
110
+ >Ipv6:オフ
116
111
  ・設定>ネットワークプロキシ
117
112
  メソッド:使わない
118
113
 
119
114
  ●端末
120
115
  ・[ip a]
121
116
  1:lo: ~ inet127.0.0.1/8 scope host lo ~
122
- 2:enp0s3: ~ inet**10.0.2.15**/24 brd **10.0.2.**255 scope global enp0s3 ~
117
+ 2:enp0s3: ~ inet10.0.2.15/24 brd 10.0.2.255 scope global enp0s3 ~
123
118
  3:enp0s8: ~ inet192.168.122.100/24 brd 192.168.122.255 scop global enp0s8
124
119
  ・[ping google.com]
125
- 成功
120
+ **ping:unknown host google.com**
126
- ・[ping 192.168.1.50]
121
+ ・[ping 192.168.2.50]
127
- 成功
122
+ **成功**
128
123
 
124
+
125
+ 申し訳ありません、1つ前の状態で
126
+ 「・仮想マシン>設定>ネットワーク>アダプター2」
129
- ↑最初からやり直した結果反映しました
127
+ のホストオンリーネットワークの設定記載忘れていました
128
+ 同時に追記してあります、この部分の編集はしていません。
129
+
130
- やりなおし時参考したサイト:https://tarosky.co.jp/tarog/649
130
+ ホスト・ゲスト共外部サイトへのアクセスは出来ず。
131
+ ホスト→ゲストにpingは通らず。
132
+ ゲスト→ホストにpingは通ります。
133
+ どこを間違えているのか、本来どうなるハズなのでしょうか。

4

参考にしたサイト追記

2015/12/27 14:35

投稿

forestfield
forestfield

スコア14

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -126,4 +126,5 @@
126
126
  ・[ping 192.168.1.50]
127
127
  成功
128
128
 
129
- ↑最初からやり直した結果を反映しました↑
129
+ ↑最初からやり直した結果を反映しました↑
130
+ やりなおし時参考にしたサイト:https://tarosky.co.jp/tarog/649

3

設定変更

2015/12/27 08:34

投稿

forestfield
forestfield

スコア14

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -15,43 +15,32 @@
15
15
  ・アダプター設定1:イーサネット
16
16
  IPアドレス:192.168.1.50
17
17
  サブネットマスク:255.255.255.0
18
- デフォルトゲートウェイ:空白
18
+ デフォルトゲートウェイ:**192.168.1.1**
19
19
  優先DNSサーバー:192.168.1.1
20
- 代替DNSサーバー:8.8.8.8
20
+ 代替DNSサーバー:空白
21
21
 
22
22
  ・アダプター設定2:Virtual Host-Only Network
23
- IPアドレス:192.168.1.5
23
+ IPアドレスを自動的に取得する
24
- サブネットマスク:255.255.255.0
25
- 以下空白
26
24
 
27
25
  ●コマンドプロンプト
28
26
  ・イーサネット アダプター イーサネット:
29
- 接続固有のDNSサフィックス:
27
+ 接続固有の DNS サフィックス . . . . .:
30
28
  IPv6アドレス:2001:c90:8802:8e24:69e1:f027:2ca3:2fa8
31
- 一時IPv6アドレス: 2001:c90:8802:8e24:3529:ca19:4216:1faf
29
+ 一時IPv6アドレス:2001:c90:8802:8e24:18ad:1479:f509:f9a3
32
30
  リンクローカルIPv6アドレス:fe80::69e1:f027:2ca3:2fa8%3
33
31
  IPv4アドレス:192.168.1.50
34
32
  サブネットマスク:255.255.255.0
35
- IPv4アドレス:192.168.1.100
36
- サブネットマスク:255.255.255.0
37
33
  デフォルトゲートウェイ:fe80::40ff:fe02:2080%3
38
- 192.168.1.1
34
+ :192.168.1.1
39
35
  ・イーサネット アダプター VirtualBox Host-Only Network:
40
36
  接続固有のDNSサフィックス:
41
- リンクローカルIPv6アドレス:fe80::7d56:ac70:1d06:53ea%25
37
+ リンクローカルIPv6アドレス:fe80::852c:39d:bcdd:b8e9%25
42
- IPv4アドレス:192.168.1.5
38
+ IPv4アドレス:**192.168.56.102**
43
39
  サブネットマスク:255.255.255.0
44
40
  デフォルトゲートウェイ:
45
- ・ping 192.168.1.5
41
+ [ping 192.168.1.5]
46
42
  192.168.1.5にpingを送信しています32バイトのデータ:
47
- 192.168.1.5からの応答:バイト数=32時間<1msTTL=128
48
- 192.168.1.5からの応答:バイト数=32時間<1msTTL=128
49
- 192.168.1.5からの応答:バイト数=32時間<1msTTL=128
50
- 192.168.1.5からの応答:バイト数=32時間<1msTTL=128
51
- 192.168.1.5のping 統計:
43
+ **要求がタイムアウトしました。×4**
52
- パケット数:送信=4、受信=4、損失=0(0%の損失)
53
- ラウンドトリップの概算時間(ミリ秒):
54
- 最小=0ms、最大=0ms、平均=0ms
55
44
 
56
45
  ●Oracle VM VirtualBoxマネージャー
57
46
  ・ファイル>環境設定>ネットワーク>NATネットワーク
@@ -59,63 +48,82 @@
59
48
  ・ファイル>環境設定>ネットワーク>ホストオンリーネットワーク
60
49
  ホストオンリーネットワーク:VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter
61
50
  [アダプター]
62
- >IPv4アドレス:192.168.1.5
51
+ **IPv4アドレス:192.168.56.102**
63
52
  >IPv4ネットマスク:255.255.255.0
64
- 以下空白
53
+ 以下設定不可
65
54
  [DHCPサーバー]
66
- 空白
55
+ >**☑サーバーを有効化**
56
+ >**サーバーアドレス:192.168.1.5**
57
+ >**サーバーマスク:255.255.255.0**
58
+ >**アドレス下限:192.168.56.101**
59
+ >**アドレス上限:192.168.56.254**
67
60
  ・仮想マシン>設定>ネットワーク>アダプター1
68
61
  ☑ネットワークアダプターを有効化
69
- 割り当て:ブリッジアダプター
62
+ 割り当て:**NAT**
70
- 名前:VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter
71
- アダプタータイプ:Intel PRO/1000MT Desktop(82540EM)
72
- プロミスキャスモード拒否
63
+ 名前**設定不可**
73
64
  ☑ケーブル接続
74
- ポートフォワディング:設定不可
65
+ ポートフォワディング:**設定なし**
75
66
 
76
67
  ●CentOS7
68
+ ・設定>**Ethernet(enp0s8)**
77
- ・設定有線>詳細
69
+ >詳細
78
- Ipv4アドレス192.168.1.5
70
+ Ipv4アドレス:**192.168.122.100**
79
- Ipv6:fe80::a0027ff:fe8b5b70
71
+ Ipv6:**fe80::a00:27ff:fe79:7b81**
80
- デフォルトルート:192.168.1.1
81
- DNS:8.8.8.8
82
- ・設定有線>セキュリティ
72
+ >セキュリティ
83
- 802.1xセキュリティ:オフ
73
+ 802.1xセキュリティ:オフ
84
- ・設定有線>Identity
74
+ >Identity
85
- 名前:enp0s3
75
+ 名前:**有線接続1**
86
- クローンしたアドレス:空白
76
+ クローンしたアドレス:空白
87
- MTU:自動
77
+ MTU:自動
88
- ファイアウォールゾーン:デフォルト
78
+ ファイアウォールゾーン:デフォルト
89
- ☑自動接続する
79
+ ☑自動接続する
90
- ☑他のユーザーにも利用可能にする
80
+ ☑他のユーザーにも利用可能にする
91
- ・設定有線>IPv4
81
+ >IPv4
92
- IPv4:オン
82
+ IPv4:オン
93
- アドレス:手動
83
+ アドレス:手動
94
- アドレス:192.168.1.5
84
+ アドレス:**192.168.122.100**
95
- ネットマスク:255.255.255.0
85
+ ネットマスク:255.255.255.0
96
- ゲートウェイ:192.168.1.1
86
+ ゲートウェイ:**0.0.0.0**
97
- DNS:オン
87
+ DNS:オン
98
- サーバ:8.8.8.8
88
+ サーバ:**空白**
99
- ルート:オン
89
+ ルート:オン
100
- 以下空白
90
+ 以下空白
101
- ・設定有線>Ipv6
91
+ >Ipv6
102
- IPv6:オフ
92
+ IPv6:オフ
93
+ ・設定>**Ethernet(enp0s3)**
94
+ Ipv4アドレス:**10.0.2.15**
95
+ Ipv6:**fe80::a00:27ff:fe94:790b**
96
+ デフォルトルート:10.0.2.2
97
+ DNS:192.168.1.1
98
+ >セキュリティ
99
+ 802.1xセキュリティ:オフ
100
+ >Identity
101
+ 名前:**enp0s3**
102
+ クローンしたアドレス:空白
103
+ MTU:自動
104
+ ファイアウォールゾーン:デフォルト
105
+ ☑自動接続する
106
+ ☑他のユーザーにも利用可能にする
107
+ >IPv4
108
+ IPv4:オン
109
+ アドレス:自動(DHCP)
110
+ DNS:オン
111
+ サーバ:空白
112
+ ルート:オン
113
+ 以下空白
114
+ >Ipv6
115
+ IPv6:オフ
103
116
  ・設定>ネットワークプロキシ
104
- メソッド:使わない
117
+ メソッド:使わない
105
118
 
106
119
  ●端末
107
- ・ip a
120
+ [ip a]
108
121
  1:lo: ~ inet127.0.0.1/8 scope host lo ~
122
+ 2:enp0s3: ~ inet**10.0.2.15**/24 brd **10.0.2.**255 scope global enp0s3 ~
109
- 2:enp0s3: ~ inet192.168.1.5/24 brd 192.168.1.255 scope global enp0s3 ~
123
+ 3:enp0s8: ~ inet192.168.122.100/24 brd 192.168.122.255 scop global enp0s8
110
- 3:virbr0: ~ inet192.168.122.1/24 brd 192.168.122.255 scope global virbr0
111
- 4:virbr0-nic: ~
112
- ・ping google.com
124
+ [ping google.com]
113
- ping:unknown host google.com
125
+ 成功
114
- ・ping 192.168.1.50
126
+ [ping 192.168.1.50]
115
- ping 192.168.1.50(192.168.1.50)56(84)bytes of data.
116
- from 192.168.1.5 icmp_seq=1 Destination host unreachble.
117
- from 192.168.1.5 icmp_seq=2 Destination host unreachble.
118
- from 192.168.1.5 icmp_seq=3 Destination host unreachble.
119
- from 192.168.1.5 icmp_seq=4 Destination host unreachble.
120
- ・ping 192.168.1.100
121
- 同上
127
+ 成功
128
+
129
+ ↑最初からやり直した結果を反映しました↑

2

記載設定変更:\[割り当て\]ホストオンリー→ブリッジ

2015/12/27 08:24

投稿

forestfield
forestfield

スコア14

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -66,7 +66,7 @@
66
66
  空白
67
67
  ・仮想マシン>設定>ネットワーク>アダプター1
68
68
  ☑ネットワークアダプターを有効化
69
- 割り当て:ホストオンアダプター
69
+ 割り当て:ッジアダプター
70
70
  名前:VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter
71
71
  アダプタータイプ:Intel PRO/1000MT Desktop(82540EM)
72
72
  プロミスキャスモード:拒否

1

タグの追加

2015/12/26 17:47

投稿

forestfield
forestfield

スコア14

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
File without changes