質問編集履歴
2
質問タイトルもfunctions.phpに修正しました。
test
CHANGED
@@ -1 +1 @@
|
|
1
|
-
[wordpress] function.phpにcss読み込みを記述してもスタイルが反映されない
|
1
|
+
[wordpress] functions.phpにcss読み込みを記述してもスタイルが反映されない
|
test
CHANGED
File without changes
|
1
function.phpとfunctions.phpの表記揺れがありましたが、正しくは「s」のつくfunctions.phpであり、統一しました。
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -1,8 +1,12 @@
|
|
1
|
-
【やりたいこと】
|
1
|
+
**【やりたいこと】**
|
2
|
+
|
3
|
+
---
|
4
|
+
|
5
|
+
|
2
6
|
|
3
7
|
index.htmlを自作テーマでwordperss化するにあたり、スタイルを反映させたい。
|
4
8
|
|
5
|
-
head内のリンクを下記にするとスタイルは適応されるが、head内への記載は正しくないと聞き、function.phpへの記載を目的とした。
|
9
|
+
head内のリンクを下記にするとスタイルは適応されるが、head内への記載は正しくないと聞き、functions.phpへの記載を目的とした。
|
6
10
|
|
7
11
|
|
8
12
|
|
@@ -16,7 +20,11 @@
|
|
16
20
|
|
17
21
|
|
18
22
|
|
19
|
-
【参考サイト】
|
23
|
+
**【参考サイト】**
|
24
|
+
|
25
|
+
---
|
26
|
+
|
27
|
+
|
20
28
|
|
21
29
|
静的HTMLサイトをWordPress化するときの具体的な移行手順
|
22
30
|
|
@@ -24,7 +32,11 @@
|
|
24
32
|
|
25
33
|
|
26
34
|
|
27
|
-
【動作環境】
|
35
|
+
**【動作環境】**
|
36
|
+
|
37
|
+
---
|
38
|
+
|
39
|
+
|
28
40
|
|
29
41
|
MAMPにWordpressをインストールし、ローカル環境下でテスト
|
30
42
|
|
@@ -50,7 +62,9 @@
|
|
50
62
|
|
51
63
|
|
52
64
|
|
53
|
-
【試したこと】
|
65
|
+
**【試したこと】**
|
66
|
+
|
67
|
+
---
|
54
68
|
|
55
69
|
上記のURLを参考に下記を実行済み↓
|
56
70
|
|
@@ -58,7 +72,7 @@
|
|
58
72
|
|
59
73
|
1) テーマフォルダにindex.php、style.cssとfunctions.phpを作成。
|
60
74
|
|
61
|
-
2) function.phpに以下を記述
|
75
|
+
2) functions.phpに以下を記述
|
62
76
|
|
63
77
|
|
64
78
|
|
@@ -94,11 +108,15 @@
|
|
94
108
|
|
95
109
|
|
96
110
|
|
111
|
+
|
112
|
+
|
97
|
-
【状態】
|
113
|
+
**【状態】**
|
114
|
+
|
115
|
+
---
|
98
116
|
|
99
117
|
トップページ表示確認 →反映されていない
|
100
118
|
|
101
|
-
最上部にfunction.phpに記載した文字列がずらっとそのまま並んでおり、
|
119
|
+
最上部にfunctions.phpに記載した文字列がずらっとそのまま並んでおり、
|
102
120
|
|
103
121
|
ダッシュボードの設定画面でもそのまま上に出ている
|
104
122
|
|