質問編集履歴
15
現状と期待値に修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,29 +1,25 @@
|
|
1
1
|
###**<前提/把握している現状>**
|
2
2
|
- X SERVERでサーバー契約
|
3
3
|
- X SERVER/Info Panelで以下2つのドメインを取得
|
4
|
-
URL1:[https://disneycast.info](https://disneycast.info)<
|
4
|
+
URL1:[https://disneycast.info](https://disneycast.info)<もともと運営していたサイトで現在白紙状態>
|
5
5
|
URL2:[https://disneyprogramming.info](https://disneyprogramming.info)
|
6
6
|
- マルチサイト化なので、WordPressは一つで良いのだが、
|
7
|
-
誤って**それぞれのドメインにインストール**している状態。
|
7
|
+
誤って**それぞれのドメイン直下にインストール**している状態。
|
8
|
-
- 管理画面にアクセスした際
|
8
|
+
- 管理画面にアクセスした際にリダイレクトされる
|
9
|
-
管理画面URL1:[http://disneycast.info/wp-admin/
|
9
|
+
■管理画面URL1:[http://disneycast.info/wp-admin/
|
10
10
|
](http://disneycast.info/wp-admin/)
|
11
|
-
|
12
|
-
|
13
|
-
|
14
|
-
|
15
|
-
|
16
|
-
URL2
|
17
|
-
|
18
|
-
ログイン画面は表示されたが、ログインIDが無効と言われる
|
19
|
-
[http://disneyprogramming.info/wp-login.php](http://disneyprogramming.info/wp-login.php)
|
11
|
+
→接続先URL1:[http://disneycast.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2F**disneycast.info**%2Fwp-admin%2F&reauth=1](http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneycast.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1)
|
12
|
+
■管理画面URL2:[http://disneyprogramming.info/wp-admin/](http://disneyprogramming.info/wp-admin/)
|
13
|
+
→接続先URL2:[http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2F**disneyprogramming**.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1](http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneyprogramming.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1)
|
14
|
+
- ログイン状態
|
15
|
+
■URL1の管理画面へ行き、URL1のIDを入力しても「ユーザー名が無効」のエラー
|
16
|
+
→パスワードを忘れたボタンを押してアドレスを入力するとURL2のパスワード設定メールがくる。
|
17
|
+
■URL2は正常にログイン可能
|
20
18
|
|
21
19
|
###**<期待値>**
|
22
|
-
|
20
|
+
2つ取得した別ドメインで2つのサイトを運営したい。
|
23
|
-
マルチサイト
|
21
|
+
マルチサイトかどうかは問わない。
|
24
|
-
URL2を二つ目のサイトとしたい。
|
25
22
|
|
26
|
-
|
27
23
|
###**<問題が発生するまでの手順>**
|
28
24
|
マルチドメイン設定をしようとした際に、
|
29
25
|
以下のサイトを参考にしました。
|
14
前提と疑問点の修正
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
ワードプレスのマルチサイト作業中にホームページが白紙状態になり、ダッシュボードにアクセス不可。
|
1
|
+
リダイレクトエラー?ワードプレスのマルチサイト作業中にホームページが白紙状態になり、ダッシュボードにアクセス不可。
|
body
CHANGED
@@ -1,71 +1,85 @@
|
|
1
|
-
###**<前提/
|
1
|
+
###**<前提/把握している現状>**
|
2
2
|
- X SERVERでサーバー契約
|
3
3
|
- X SERVER/Info Panelで以下2つのドメインを取得
|
4
|
-
URL1:https://disneycast.info<白紙になっているサイト>
|
5
|
-
URL2:https://disneyprogramming.info
|
4
|
+
URL1:[https://disneycast.info](https://disneycast.info)<白紙になっているサイト>
|
5
|
+
URL2:[https://disneyprogramming.info](https://disneyprogramming.info)
|
6
|
+
- マルチサイト化なので、WordPressは一つで良いのだが、
|
7
|
+
誤って**それぞれのドメインにインストール**している状態。
|
8
|
+
- 管理画面にアクセスした際の挙動
|
9
|
+
管理画面URL1:[http://disneycast.info/wp-admin/
|
10
|
+
](http://disneycast.info/wp-admin/)
|
11
|
+
管理画面URL2:[http://disneyprogramming.info/wp-admin/](http://disneyprogramming.info/wp-admin/)
|
12
|
+
どちらのURLにアクセスしてもリダイレクトされ**URL2の管理画面へ遷移**する。
|
13
|
+
しかし**URLの後半にそれぞれのドメイン(太字のとこ)が存在する**。
|
14
|
+
URL1:[http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2F**disneycast.info**%2Fwp-admin%2F&reauth=1
|
15
|
+
](http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneycast.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1)
|
16
|
+
URL2:[http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2F**disneyprogramming**.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1](http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneyprogramming.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1)
|
17
|
+
- URL1の管理画面URLを「wp-login.php」まで指定してログインすると、
|
18
|
+
ログイン画面は表示されたが、ログインIDが無効と言われる
|
19
|
+
[http://disneyprogramming.info/wp-login.php](http://disneyprogramming.info/wp-login.php)
|
6
20
|
|
21
|
+
###**<期待値>**
|
7
22
|
URL1をメインのブログとし、
|
8
|
-
|
23
|
+
マルチサイト化で、
|
9
24
|
URL2を二つ目のサイトとしたい。
|
10
25
|
|
26
|
+
|
11
27
|
###**<問題が発生するまでの手順>**
|
12
28
|
マルチドメイン設定をしようとした際に、
|
13
29
|
以下のサイトを参考にしました。
|
14
30
|
[https://www.templateking.jp/practical/build/multi_dom.html](https://www.templateking.jp/practical/build/multi_dom.html)
|
15
31
|
|
16
|
-
**[2]設定ファイルの編集**
|
32
|
+
**[2]設定ファイルの編集**の箇所で
|
17
|
-
|
33
|
+
本来ならばURL1のドメインで編集するものを、
|
18
34
|
URL2のドメインでファイルの編集をしてしまっていて、
|
19
35
|
|
20
|
-
**[6]サイトの追加**
|
36
|
+
**[6]サイトの追加**このステップの時に
|
21
|
-
このステップの時に
|
22
|
-
「なぜ2つ目のドメイン(URL2)のドメインで
|
37
|
+
「なぜ2つ目のドメイン(URL2)のドメインで
|
38
|
+
サイトの追加を手順をするのだろうか?」と疑問に思い始めて、
|
23
|
-
|
39
|
+
調べたらURL1で設定することだと気づき、
|
24
40
|
URL2の「wp-config.php」と「.htaccess」を
|
25
41
|
バックアップとっていた元のファイルに戻しました。
|
26
|
-
(この時点でまだURL1のページを見れてい
|
42
|
+
(この時点でまだURL1のページを見れていたはず。)
|
27
43
|
|
28
44
|
その後、
|
29
45
|
URL1の管理画面URLのページにアクセスしようとしても、
|
30
46
|
URL2の管理画面(以下のURL)にアクセスしてしまいます。
|
31
|
-
|
32
47
|
[http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneycast.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1
|
33
48
|
](http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneycast.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1)
|
34
49
|
|
35
|
-
またこのURLの中にURL1の「disneycast.info」があるということは、
|
36
|
-
URL2がマルチドメイン設定されてしまっているということでしょうか?
|
37
|
-
そもそもURL2をマルチサイト化する操作の中で
|
38
|
-
「disneycast.info」を操作する場面はないのになぜでしょう…
|
39
|
-
|
40
|
-
またURL2の管理画面の場合は「disneycast.info」が入っていません(以下URL)
|
41
|
-
[http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneyprogramming.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1](http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneyprogramming.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1)
|
42
|
-
|
43
50
|
###**<試した事>**
|
44
51
|
【URL1】
|
45
|
-
|
52
|
+
- hosts設定による動作確認
|
46
|
-
|
53
|
+
- プラグイン無効化
|
47
|
-
|
54
|
+
- テーマ無効化
|
48
55
|
ダッシュボードにすらログイン出来ないので、プラグインとテーマ無効化はFileZillaを使用してサーバー上で編集しています。
|
49
|
-
・ ログインURLを「wp-login.php」まで指定してログインしてみる
|
50
|
-
[http://disneyprogramming.info/wp-login.php](http://disneyprogramming.info/wp-login.php)
|
51
|
-
→ログイン画面は出たがログインIDが無効と言われる
|
52
|
-
|
56
|
+
- ドメインのcookieを削除する
|
53
|
-
|
57
|
+
- エックスサーバーのエラーログ確認(エラーログなし)
|
58
|
+
- wp-config.phpに、define('WP_DEBUG', true); の1行を追加し、
|
59
|
+
エラーが起きたときの原因を表示させる
|
60
|
+
|
54
61
|
【URL2】
|
55
62
|
・マルチドメイン設定解除
|
56
63
|
・ドメイン初期化→再インストール
|
57
64
|
・XSERVERのサーバーパネルにでMySQLの自動バックアップからの復元
|
58
|
-
|
59
|
-
|
60
|
-
・以下サイトの通りにフォルダ名を一時的に変え
|
65
|
+
・以下サイトの通りにフォルダ名を一時的に変えたが直らず
|
61
|
-
しかしどこのファイル名を直すのか不明でコメントにて質問中
|
62
66
|
[https://rino.sunagae.net/wpmulreauth_memo/](https://rino.sunagae.net/wpmulreauth_memo/)
|
63
|
-
|
64
67
|
・似たような解決法が書いてあったサイト
|
65
68
|
[http://www.koikikukan.com/archives/2012/08/25-015555.php](http://www.koikikukan.com/archives/2012/08/25-015555.php)
|
66
69
|
|
70
|
+
・リダイレクトエラー?(まだ試していない)
|
71
|
+
my.cnfの autocommit=0が原因という記事を見つけたので後日試す
|
72
|
+
[https://qiita.com/mana-bin/items/aeb8fc8b5ff0c939ce95](https://qiita.com/mana-bin/items/aeb8fc8b5ff0c939ce95)
|
73
|
+
|
74
|
+
|
67
75
|
###**<疑問点>**
|
68
76
|
【疑問①】
|
77
|
+
別々にワードプレスをインストールしてしまっているのですが、
|
78
|
+
それをひとつに戻せるのか?
|
79
|
+
または二つインストールしていても問題ないのか?
|
80
|
+
|
81
|
+
|
82
|
+
【疑問②】
|
69
83
|
もし今の設定のままURL2をメインのサイトとして、
|
70
84
|
手順を進めていっても問題ないのでしょうか?
|
71
85
|
|
@@ -75,8 +89,4 @@
|
|
75
89
|
「disneycast.disneyprogramming.info」と入力し、
|
76
90
|
手順を進めていくと以下の状態になるという認識で合っているのか?
|
77
91
|
「disneyprogramming.info」メイン
|
78
|
-
「disneycast.info」サブ
|
92
|
+
「disneycast.info」サブ
|
79
|
-
|
80
|
-
【疑問②】
|
81
|
-
そもそも**[6]サイトの追加**のステップが不要?
|
82
|
-
でプラグインの追加をしていけばURL1のサイトは表示されるのか…?
|
13
試した事に追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -41,22 +41,28 @@
|
|
41
41
|
[http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneyprogramming.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1](http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneyprogramming.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1)
|
42
42
|
|
43
43
|
###**<試した事>**
|
44
|
-
|
44
|
+
【URL1】
|
45
|
-
hosts設定による動作確認
|
45
|
+
・hosts設定による動作確認
|
46
|
-
プラグイン無効化
|
46
|
+
・プラグイン無効化
|
47
|
-
テーマ無効化
|
47
|
+
・テーマ無効化
|
48
|
-
ダッシュボードにすらログイン出来ないので、
|
49
|
-
プラグインとテーマの無効化は
|
50
|
-
FileZillaを使用してサーバー上で編集しています。
|
48
|
+
ダッシュボードにすらログイン出来ないので、プラグインとテーマ無効化はFileZillaを使用してサーバー上で編集しています。
|
49
|
+
・ ログインURLを「wp-login.php」まで指定してログインしてみる
|
50
|
+
[http://disneyprogramming.info/wp-login.php](http://disneyprogramming.info/wp-login.php)
|
51
|
+
→ログイン画面は出たがログインIDが無効と言われる
|
52
|
+
・ドメインのcookieを削除する
|
53
|
+
・エックスサーバーのエラーログ確認(エラーログなし)
|
54
|
+
【URL2】
|
51
|
-
・
|
55
|
+
・マルチドメイン設定解除
|
52
|
-
・
|
56
|
+
・ドメイン初期化→再インストール
|
53
57
|
・XSERVERのサーバーパネルにでMySQLの自動バックアップからの復元
|
54
|
-
・エックスサーバーのエラーログ確認(エラーログなし)
|
55
58
|
|
59
|
+
|
56
|
-
・
|
60
|
+
・以下サイトの通りにフォルダ名を一時的に変えれば直るかも…?
|
57
61
|
しかしどこのファイル名を直すのか不明でコメントにて質問中
|
58
62
|
[https://rino.sunagae.net/wpmulreauth_memo/](https://rino.sunagae.net/wpmulreauth_memo/)
|
59
63
|
|
64
|
+
・似たような解決法が書いてあったサイト
|
65
|
+
[http://www.koikikukan.com/archives/2012/08/25-015555.php](http://www.koikikukan.com/archives/2012/08/25-015555.php)
|
60
66
|
|
61
67
|
###**<疑問点>**
|
62
68
|
【疑問①】
|
12
試した事に追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -53,7 +53,11 @@
|
|
53
53
|
・XSERVERのサーバーパネルにでMySQLの自動バックアップからの復元
|
54
54
|
・エックスサーバーのエラーログ確認(エラーログなし)
|
55
55
|
|
56
|
+
・このサイトの通りにやったらもしかしたら直るかも…?
|
57
|
+
しかしどこのファイル名を直すのか不明でコメントにて質問中
|
58
|
+
[https://rino.sunagae.net/wpmulreauth_memo/](https://rino.sunagae.net/wpmulreauth_memo/)
|
56
59
|
|
60
|
+
|
57
61
|
###**<疑問点>**
|
58
62
|
【疑問①】
|
59
63
|
もし今の設定のままURL2をメインのサイトとして、
|
11
本文の追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -41,17 +41,18 @@
|
|
41
41
|
[http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneyprogramming.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1](http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneyprogramming.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1)
|
42
42
|
|
43
43
|
###**<試した事>**
|
44
|
-
URL1に対して以下の3点
|
44
|
+
・URL1に対して以下の3点
|
45
|
-
|
45
|
+
hosts設定による動作確認
|
46
|
-
|
46
|
+
プラグイン無効化
|
47
|
-
|
47
|
+
テーマ無効化
|
48
|
+
ダッシュボードにすらログイン出来ないので、
|
49
|
+
プラグインとテーマの無効化は
|
50
|
+
FileZillaを使用してサーバー上で編集しています。
|
48
51
|
・URL2のマルチドメイン設定解除
|
49
52
|
・URL2のドメイン初期化→再インストール
|
50
53
|
・XSERVERのサーバーパネルにでMySQLの自動バックアップからの復元
|
54
|
+
・エックスサーバーのエラーログ確認(エラーログなし)
|
51
55
|
|
52
|
-
ダッシュボードにすらログイン出来ないので、
|
53
|
-
プラグインとテーマの無効化は
|
54
|
-
FileZillaを使用してサーバー上で編集しています。
|
55
56
|
|
56
57
|
###**<疑問点>**
|
57
58
|
【疑問①】
|
@@ -59,7 +60,7 @@
|
|
59
60
|
手順を進めていっても問題ないのでしょうか?
|
60
61
|
|
61
62
|
期待値としてはURL1をメインとしたかったのですが、
|
62
|
-
どっちがメインでも構わないのでマルチサイト化
|
63
|
+
どっちがメインでも構わないのでマルチサイト化出来れば良いです。
|
63
64
|
その場合は**[6]サイトの追加**のステップでサイト名に
|
64
65
|
「disneycast.disneyprogramming.info」と入力し、
|
65
66
|
手順を進めていくと以下の状態になるという認識で合っているのか?
|
@@ -68,5 +69,4 @@
|
|
68
69
|
|
69
70
|
【疑問②】
|
70
71
|
そもそも**[6]サイトの追加**のステップが不要?
|
71
|
-
でプラグインの追加をしていけば
|
72
|
-
URL1のサイトは表示されるのか…?
|
72
|
+
でプラグインの追加をしていけばURL1のサイトは表示されるのか…?
|
10
本文に追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -54,6 +54,7 @@
|
|
54
54
|
FileZillaを使用してサーバー上で編集しています。
|
55
55
|
|
56
56
|
###**<疑問点>**
|
57
|
+
【疑問①】
|
57
58
|
もし今の設定のままURL2をメインのサイトとして、
|
58
59
|
手順を進めていっても問題ないのでしょうか?
|
59
60
|
|
@@ -61,6 +62,11 @@
|
|
61
62
|
どっちがメインでも構わないのでマルチサイト化したいです。
|
62
63
|
その場合は**[6]サイトの追加**のステップでサイト名に
|
63
64
|
「disneycast.disneyprogramming.info」と入力し、
|
64
|
-
手順を進めていくと以下の状態になるという認識で
|
65
|
+
手順を進めていくと以下の状態になるという認識で合っているのか?
|
65
66
|
「disneyprogramming.info」メイン
|
66
|
-
「disneycast.info」サブ
|
67
|
+
「disneycast.info」サブ
|
68
|
+
|
69
|
+
【疑問②】
|
70
|
+
そもそも**[6]サイトの追加**のステップが不要?
|
71
|
+
でプラグインの追加をしていけば
|
72
|
+
URL1のサイトは表示されるのか…?
|
9
本文の追記
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
ワードプレスのマルチサイト作業中にホームページが白紙状態になり、
|
1
|
+
ワードプレスのマルチサイト作業中にホームページが白紙状態になり、ダッシュボードにアクセス不可。
|
body
CHANGED
@@ -13,11 +13,11 @@
|
|
13
13
|
以下のサイトを参考にしました。
|
14
14
|
[https://www.templateking.jp/practical/build/multi_dom.html](https://www.templateking.jp/practical/build/multi_dom.html)
|
15
15
|
|
16
|
-
[2]設定ファイルの編集
|
16
|
+
**[2]設定ファイルの編集**
|
17
17
|
の箇所で本来ならばURL1のドメインで編集するものを、
|
18
18
|
URL2のドメインでファイルの編集をしてしまっていて、
|
19
19
|
|
20
|
-
[6]サイトの追加
|
20
|
+
**[6]サイトの追加**
|
21
21
|
このステップの時に
|
22
22
|
「なぜ2つ目のドメイン(URL2)のドメインでサイトの追加を手順をするのだろうか?」
|
23
23
|
と疑問に思い始めて、調べたら違うと気づき、
|
@@ -51,4 +51,16 @@
|
|
51
51
|
|
52
52
|
ダッシュボードにすらログイン出来ないので、
|
53
53
|
プラグインとテーマの無効化は
|
54
|
-
FileZillaを使用してサーバー上で編集しています。
|
54
|
+
FileZillaを使用してサーバー上で編集しています。
|
55
|
+
|
56
|
+
###**<疑問点>**
|
57
|
+
もし今の設定のままURL2をメインのサイトとして、
|
58
|
+
手順を進めていっても問題ないのでしょうか?
|
59
|
+
|
60
|
+
期待値としてはURL1をメインとしたかったのですが、
|
61
|
+
どっちがメインでも構わないのでマルチサイト化したいです。
|
62
|
+
その場合は**[6]サイトの追加**のステップでサイト名に
|
63
|
+
「disneycast.disneyprogramming.info」と入力し、
|
64
|
+
手順を進めていくと以下の状態になるという認識で良いでしょうか?
|
65
|
+
「disneyprogramming.info」メイン
|
66
|
+
「disneycast.info」サブ
|
8
やったことの追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -47,6 +47,7 @@
|
|
47
47
|
・テーマ無効化
|
48
48
|
・URL2のマルチドメイン設定解除
|
49
49
|
・URL2のドメイン初期化→再インストール
|
50
|
+
・XSERVERのサーバーパネルにでMySQLの自動バックアップからの復元
|
50
51
|
|
51
52
|
ダッシュボードにすらログイン出来ないので、
|
52
53
|
プラグインとテーマの無効化は
|
7
本文の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -23,22 +23,30 @@
|
|
23
23
|
と疑問に思い始めて、調べたら違うと気づき、
|
24
24
|
URL2の「wp-config.php」と「.htaccess」を
|
25
25
|
バックアップとっていた元のファイルに戻しました。
|
26
|
+
(この時点でまだURL1のページを見れていました。)
|
26
27
|
|
27
28
|
その後、
|
28
|
-
URL1の管理画面
|
29
|
+
URL1の管理画面URLのページにアクセスしようとしても、
|
29
|
-
URL2の管理画面URLにアクセスしてしまいます。
|
30
|
+
URL2の管理画面(以下のURL)にアクセスしてしまいます。
|
30
31
|
|
31
32
|
[http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneycast.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1
|
32
33
|
](http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneycast.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1)
|
33
34
|
|
34
35
|
またこのURLの中にURL1の「disneycast.info」があるということは、
|
35
36
|
URL2がマルチドメイン設定されてしまっているということでしょうか?
|
37
|
+
そもそもURL2をマルチサイト化する操作の中で
|
38
|
+
「disneycast.info」を操作する場面はないのになぜでしょう…
|
36
39
|
|
40
|
+
またURL2の管理画面の場合は「disneycast.info」が入っていません(以下URL)
|
41
|
+
[http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneyprogramming.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1](http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneyprogramming.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1)
|
42
|
+
|
37
43
|
###**<試した事>**
|
38
44
|
URL1に対して以下の3点を試しましたが、状況変わらずでした。
|
39
45
|
・hosts設定による動作確認
|
40
46
|
・プラグイン無効化
|
41
47
|
・テーマ無効化
|
48
|
+
・URL2のマルチドメイン設定解除
|
49
|
+
・URL2のドメイン初期化→再インストール
|
42
50
|
|
43
51
|
ダッシュボードにすらログイン出来ないので、
|
44
52
|
プラグインとテーマの無効化は
|
6
説明文の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -14,8 +14,8 @@
|
|
14
14
|
[https://www.templateking.jp/practical/build/multi_dom.html](https://www.templateking.jp/practical/build/multi_dom.html)
|
15
15
|
|
16
16
|
[2]設定ファイルの編集
|
17
|
-
の箇所で本来ならば
|
17
|
+
の箇所で本来ならばURL1のドメインで編集するものを、
|
18
|
-
|
18
|
+
URL2のドメインでファイルの編集をしてしまっていて、
|
19
19
|
|
20
20
|
[6]サイトの追加
|
21
21
|
このステップの時に
|
5
説明文の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -18,8 +18,8 @@
|
|
18
18
|
URL1のドメインでファイルの編集をしてしまっていて、
|
19
19
|
|
20
20
|
[6]サイトの追加
|
21
|
-
|
21
|
+
このステップの時に
|
22
|
-
「な
|
22
|
+
「なぜ2つ目のドメイン(URL2)のドメインでサイトの追加を手順をするのだろうか?」
|
23
23
|
と疑問に思い始めて、調べたら違うと気づき、
|
24
24
|
URL2の「wp-config.php」と「.htaccess」を
|
25
25
|
バックアップとっていた元のファイルに戻しました。
|
4
追記:契約サーバー
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,16 +1,17 @@
|
|
1
|
-
**<前提/期待値>**
|
1
|
+
###**<前提/期待値>**
|
2
|
+
- X SERVERでサーバー契約
|
2
|
-
|
3
|
+
- X SERVER/Info Panelで以下2つのドメインを取得
|
3
|
-
URL1:
|
4
|
+
URL1:https://disneycast.info<白紙になっているサイト>
|
4
|
-
URL2:
|
5
|
+
URL2:https://disneyprogramming.info
|
5
6
|
|
6
7
|
URL1をメインのブログとし、
|
7
8
|
複数ドメインを取得し、マルチサイト化し、
|
8
9
|
URL2を二つ目のサイトとしたい。
|
9
10
|
|
10
|
-
**<問題が発生するまでの手順>**
|
11
|
+
###**<問題が発生するまでの手順>**
|
11
12
|
マルチドメイン設定をしようとした際に、
|
12
13
|
以下のサイトを参考にしました。
|
13
|
-
https://www.templateking.jp/practical/build/multi_dom.html
|
14
|
+
[https://www.templateking.jp/practical/build/multi_dom.html](https://www.templateking.jp/practical/build/multi_dom.html)
|
14
15
|
|
15
16
|
[2]設定ファイルの編集
|
16
17
|
の箇所で本来ならばURL2のドメインで編集するものを、
|
@@ -27,16 +28,18 @@
|
|
27
28
|
URL1の管理画面へのページにアクセスしようとしても、
|
28
29
|
URL2の管理画面URLにアクセスしてしまいます。
|
29
30
|
|
30
|
-
http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneycast.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1
|
31
|
+
[http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneycast.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1
|
32
|
+
](http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneycast.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1)
|
31
33
|
|
32
34
|
またこのURLの中にURL1の「disneycast.info」があるということは、
|
33
35
|
URL2がマルチドメイン設定されてしまっているということでしょうか?
|
34
36
|
|
35
|
-
**<試した事>**
|
37
|
+
###**<試した事>**
|
36
|
-
|
38
|
+
URL1に対して以下の3点を試しましたが、状況変わらずでした。
|
37
39
|
・hosts設定による動作確認
|
38
40
|
・プラグイン無効化
|
39
41
|
・テーマ無効化
|
42
|
+
|
40
43
|
ダッシュボードにすらログイン出来ないので、
|
41
44
|
プラグインとテーマの無効化は
|
42
45
|
FileZillaを使用してサーバー上で編集しています。
|
3
説明文の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -32,8 +32,11 @@
|
|
32
32
|
またこのURLの中にURL1の「disneycast.info」があるということは、
|
33
33
|
URL2がマルチドメイン設定されてしまっているということでしょうか?
|
34
34
|
|
35
|
-
**<試した事>
|
35
|
+
**<試した事>**
|
36
|
-
|
36
|
+
■URL1に対して以下の3点を試しましたが、状況変わらずでした。
|
37
37
|
・hosts設定による動作確認
|
38
38
|
・プラグイン無効化
|
39
|
-
・テーマ無効化
|
39
|
+
・テーマ無効化
|
40
|
+
ダッシュボードにすらログイン出来ないので、
|
41
|
+
プラグインとテーマの無効化は
|
42
|
+
FileZillaを使用してサーバー上で編集しています。
|
2
マークダウンの修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
<前提/期待値>
|
1
|
+
**<前提/期待値>**
|
2
2
|
現在以下の二つのドメインを取得し、ワードプレスを開設しました。
|
3
3
|
URL1: https://disneycast.info <白紙状態>
|
4
4
|
URL2: https://disneyprogramming.info
|
@@ -7,7 +7,7 @@
|
|
7
7
|
複数ドメインを取得し、マルチサイト化し、
|
8
8
|
URL2を二つ目のサイトとしたい。
|
9
9
|
|
10
|
-
|
10
|
+
**<問題が発生するまでの手順>**
|
11
11
|
マルチドメイン設定をしようとした際に、
|
12
12
|
以下のサイトを参考にしました。
|
13
13
|
https://www.templateking.jp/practical/build/multi_dom.html
|
@@ -32,8 +32,8 @@
|
|
32
32
|
またこのURLの中にURL1の「disneycast.info」があるということは、
|
33
33
|
URL2がマルチドメイン設定されてしまっているということでしょうか?
|
34
34
|
|
35
|
-
<試した事>
|
35
|
+
**<試した事>
|
36
|
-
■以下の3点を試しましたが、状況変わらずでした。
|
36
|
+
**■以下の3点を試しましたが、状況変わらずでした。
|
37
37
|
・hosts設定による動作確認
|
38
38
|
・プラグイン無効化
|
39
39
|
・テーマ無効化
|
1
説明文の修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,28 +1,14 @@
|
|
1
|
-
<前提>
|
1
|
+
<前提/期待値>
|
2
2
|
現在以下の二つのドメインを取得し、ワードプレスを開設しました。
|
3
3
|
URL1: https://disneycast.info <白紙状態>
|
4
4
|
URL2: https://disneyprogramming.info
|
5
5
|
|
6
6
|
URL1をメインのブログとし、
|
7
|
-
複数ドメインを取得し、マルチサイト化
|
7
|
+
複数ドメインを取得し、マルチサイト化し、
|
8
8
|
URL2を二つ目のサイトとしたい。
|
9
9
|
|
10
|
-
<結果>
|
11
|
-
表題の通りですが、
|
12
|
-
マルチサイト作業中にワードプレスで作成したホームページの
|
13
|
-
URL1のサイトが白紙状態になりました。
|
14
|
-
また、ダッシュボードにもアクセスできない。
|
15
|
-
|
16
|
-
<試した事>
|
17
|
-
■以下の3点を試しましたが、状況変わらずでした。
|
18
|
-
・hosts設定による動作確認
|
19
|
-
・プラグイン無効化
|
20
|
-
・テーマ無効化
|
21
|
-
|
22
|
-
|
10
|
+
<問題が発生するまでの手順>
|
23
|
-
あくまで予想なのですが、
|
24
|
-
そしてその二つの中のURL1のほうのをメインのブログにし、
|
25
|
-
|
11
|
+
マルチドメイン設定をしようとした際に、
|
26
12
|
以下のサイトを参考にしました。
|
27
13
|
https://www.templateking.jp/practical/build/multi_dom.html
|
28
14
|
|
@@ -34,14 +20,20 @@
|
|
34
20
|
をやる際に(追加前かもしれないですが記憶が曖昧です)
|
35
21
|
「なんで2つ目のドメイン(URL2)のドメインでサイトの追加を手順をするのだろうか?」
|
36
22
|
と疑問に思い始めて、調べたら違うと気づき、
|
37
|
-
|
38
23
|
URL2の「wp-config.php」と「.htaccess」を
|
39
24
|
バックアップとっていた元のファイルに戻しました。
|
40
25
|
|
26
|
+
その後、
|
41
|
-
し
|
27
|
+
URL1の管理画面へのページにアクセスしようとしても、
|
42
|
-
|
28
|
+
URL2の管理画面URLにアクセスしてしまいます。
|
43
29
|
|
44
30
|
http://disneyprogramming.info/wp-login.php?redirect_to=http%3A%2F%2Fdisneycast.info%2Fwp-admin%2F&reauth=1
|
45
31
|
|
46
32
|
またこのURLの中にURL1の「disneycast.info」があるということは、
|
47
|
-
URL2がマルチドメイン設定されてしまっているということでしょうか?
|
33
|
+
URL2がマルチドメイン設定されてしまっているということでしょうか?
|
34
|
+
|
35
|
+
<試した事>
|
36
|
+
■以下の3点を試しましたが、状況変わらずでした。
|
37
|
+
・hosts設定による動作確認
|
38
|
+
・プラグイン無効化
|
39
|
+
・テーマ無効化
|