質問編集履歴
1
自分なりの実装を記載してみました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -19,4 +19,21 @@
|
|
19
19
|
}
|
20
20
|
```
|
21
21
|
|
22
|
-
よろしくおねがいします。
|
22
|
+
よろしくおねがいします。
|
23
|
+
|
24
|
+
---
|
25
|
+
# 追記
|
26
|
+
|
27
|
+
やはり多言語化用のLocalizable.stringsを使うか、enumに入れておくのが良さそうですね。
|
28
|
+
自分の方でも調べてみて、プロジェクト内にmessage.stringsというファイルを作成し(localize化はしない)、 `NSLocalizedString("KEY NAME", tableName: "message", comment: "")` として呼び出してあげるのがきれいでよいのではないかと思ったのですがいかがでしょうか?
|
29
|
+
enumをネストした方がきれいでわかりやすい気もしますが。
|
30
|
+
|
31
|
+
message.stringsは以下のように書いてます。
|
32
|
+
```
|
33
|
+
"userNameEmptyError" = "名前を入力してください。";
|
34
|
+
"emailEmptyError" = "メールアドレスを入力してください。";
|
35
|
+
"emailInvalidFormError" = "正しいメールアドレスを入力してください。";
|
36
|
+
"passwordEmptyError" = "パスワードを入力してください。";
|
37
|
+
"passwordConfirmEmptyError" = "パスワード(確認)を入力してください。";
|
38
|
+
"passwordConfirmNotMatchError" = "確認用パスワードと一致していません。";
|
39
|
+
```
|