質問編集履歴
1
具体的
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,8 +1,20 @@
|
|
1
1
|
###経緯
|
2
2
|
react、reduxを使いWebサービスの構築したいと考えております。
|
3
|
-
サービス内容は、
|
3
|
+
具体的なサービス内容は、
|
4
|
+
楽天などのモール系ショップ、Shopifyなど自社サイトと[発送代行会社](https://api.openlogi.com/doc/api.html)の間の連携、及び一括売上管理です。
|
5
|
+
|
6
|
+
技術選定について、javascriptであれば馴染みがあったため選択。TypeScript/React/Reduxを使用します。
|
7
|
+
その流れから「ReactといえばDynamoDBでしょ」みたいなので聞いてDynamoDBを選択しました。
|
8
|
+
データベースには、商品情報(商品詳細、販売量、在庫数)とユーザー情報(ログイン情報、連携してるサイト情報)などです。
|
9
|
+
|
10
|
+
|
11
|
+
|
12
|
+
|
4
13
|
AWS上で公開したいと考えておりますが、各AWSの組み合わせ(構成)について、疑問があります。
|
5
14
|
|
15
|
+
|
16
|
+
|
17
|
+
|
6
18
|
###条件
|
7
19
|
・Reactを使用していますが、SPAは使いづらい為あまり使用しない方針です。
|
8
20
|
例えば、ページングの部分で次のページを自動ロードされるのではなく、リンク形式で次のページへ飛べるようにしたいと思います。
|