teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

1

知りたいことを具体的に。わかりにくい部分を消去。丸投げした箇所を消去

2019/09/26 11:47

投稿

lucciola
lucciola

スコア6

title CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
1
- ラクガキ王国やムシキングのようジャケンゲムを作りたい
1
+ 必要時にGameObjectをイトor表示したい
body CHANGED
@@ -1,6 +1,13 @@
1
- ###1.使わない人型モデルをスマートに管理した
1
+ ###人型モデルのインポートor表示
2
2
  ![イメージ説明](ceb636890619f211a320c16a70c2bc59.png)
3
+ 必要な時にキャラを配置したいのですが、プロジェクトウィンドウから直接シーンに配置する方法は調べても出てこず、キャラを非表示にするとFindで探せなくなりそもそも表示ができなくなります。
4
+
3
- 現在はX500の位置に置くことで普段は見えないようにしていますが、もっスマートできる方法はないでしょうか?
5
+ 現在はキャラをX500の位置に置くことでメインカメラからは見えないようにしていますが、これだキャラの追加などがしたい時非常に重くると思ます。
6
+
7
+ なので、普段は見えないようにSetActiveで非表示にして(重さは変わらない?見た目はスッキリする)必要な時に表示をさせたいのですが非表示だとFindで探せない?ので探す方法、あるいはこれに代わるやり方などはあるのでしょうか?
8
+
9
+ また、プロジェクトウィンドウ プレハブ インポート スクリプトなど単語を色々と組み合わせて調べたのですがプロジェクトウィンドウの中にあるプレハブをスクリプトでシーンに直接インポートなどはできないのでしょうか?
10
+ やはり最低でもヒエラルキーに配置していないとインポートは不可能なのでしょうか?
4
11
  ```ここに言語を入力
5
12
  public void CharaButtonLeft()
6
13
  {
@@ -14,13 +21,6 @@
14
21
  ```ここに言語を入力
15
22
  GameObject Character = GameObject.FindGameObjectWithTag("Character");
16
23
  ```
17
- このようにボタンを押すことで対応するキャラにCharacterタグをつけて探すようにしています。
18
- SetActiveで非表示だと探すことができませんでした。
19
24
 
20
- スマートな解決策、できればプロジェクトのCharacterPrehabの中から直接シーンにインポートする方法はないでしょうか?
21
25
 
22
- ###2.アニメーションの遷移が全然わからない
23
- ![イメージ説明](8d4ba8a3a80e301fdd2b645405af644b.png)
24
- 攻撃ボタンしたらキャラクターが敵方向まで走、攻撃アクションをしたら敵がダメージアクション、元位置にま戻る
26
+ ※「やってほしいことだけ記載した丸投げ質問」とのご指摘があしたので質問の編集をしました2019/09/25/20:45:00
25
- 同時にロジックを処理して諸々の数値を変える、など流れはわかるのですが詳細をどうやって設定すれば良いのか全然わかりません。
26
- アニメーションについて本当に超わかりやすく纏められたサイトなどご存知であれば教えて欲しいです。