質問編集履歴
2
解決済ではありますが、BIT32,BIT64の定数を追記いたしました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -3,14 +3,14 @@
|
|
3
3
|
そのため、[ビルド>アクティブソリューション構成>新規作成] で新しい構成を作成し、各構成ごとに条件付きコンパイルシンボルを定数を定義したのですが、意図通りに動いてくれないため、何か理解が間違えてるのかと思って質問出せていただきました。
|
4
4
|
|
5
5
|
切り替える内容としては、日本語と英語といった言語と32/64bitによる組み合わせで考えており、ソリューション構成のイメージとしてはこんな感じになります。
|
6
|
-
A-Japanese-32bit-Debug 条件付きコンパイルシンボルに[JAPANESE]とDEBUG定数
|
6
|
+
A-Japanese-32bit-Debug 条件付きコンパイルシンボルに[JAPANESE;BIT32]とDEBUG定数
|
7
|
-
A-Japanese-32bit-Relase 条件付きコンパイルシンボルに[JAPANESE]とTRACE定数
|
7
|
+
A-Japanese-32bit-Relase 条件付きコンパイルシンボルに[JAPANESE;BIT32]とTRACE定数
|
8
|
-
A-Japanese-64bit-Debug 条件付きコンパイルシンボルに[JAPANESE]とDEBUG定数
|
8
|
+
A-Japanese-64bit-Debug 条件付きコンパイルシンボルに[JAPANESE;BIT64]とDEBUG定数
|
9
|
-
A-Japanese-64bit-Relase 条件付きコンパイルシンボルに[JAPANESE]とTRACE定数
|
9
|
+
A-Japanese-64bit-Relase 条件付きコンパイルシンボルに[JAPANESE;BIT64]とTRACE定数
|
10
|
-
A-English-32bit-Debug 条件付きコンパイルシンボルに[ENGLISH]とDEBUG定数
|
10
|
+
A-English-32bit-Debug 条件付きコンパイルシンボルに[ENGLISH;BIT32]とDEBUG定数
|
11
|
-
A-English-32bit-Relase 条件付きコンパイルシンボルに[ENGLISH]とTRACE定数
|
11
|
+
A-English-32bit-Relase 条件付きコンパイルシンボルに[ENGLISH;BIT32]とTRACE定数
|
12
|
-
A-English-64bit-Debug 条件付きコンパイルシンボルに[ENGLISH]とDEBUG定数
|
12
|
+
A-English-64bit-Debug 条件付きコンパイルシンボルに[ENGLISH;BIT64]とDEBUG定数
|
13
|
-
A-English-64bit-Relase 条件付きコンパイルシンボルに[ENGLISH]とTRACE定数
|
13
|
+
A-English-64bit-Relase 条件付きコンパイルシンボルに[ENGLISH;BIT64]とTRACE定数
|
14
14
|
|
15
15
|
私の理解としては
|
16
16
|
|
1
意図通りとは何かについて追記しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -18,4 +18,26 @@
|
|
18
18
|
#define JAPANESE
|
19
19
|
```
|
20
20
|
|
21
|
-
と条件付きコンパイルシンボルで[**JAPANESE**]と書くのは同じものだという認識なのですが、違ったのでしょうか。
|
21
|
+
と条件付きコンパイルシンボルで[**JAPANESE**]と書くのは同じものだという認識なのですが、違ったのでしょうか。
|
22
|
+
|
23
|
+
追記:
|
24
|
+
意図通りとは、例えば以下のコードがあった時、VisualStudio左上のリストボックスで構成変更をしても該当の場所が有効か無効かを示すテキストのカラーが変わらず、実行結果もどれになるかわからないといった感じです。
|
25
|
+
|
26
|
+
|
27
|
+
```C#
|
28
|
+
//AssemblyInfo.cs
|
29
|
+
/* 省略 */
|
30
|
+
#if JAPANESE
|
31
|
+
#if BIT32
|
32
|
+
MessageBox.Show("A-JAPANESE-32bit-Debug")
|
33
|
+
#elif BIT64
|
34
|
+
MessageBox.Show("A-JAPANESE-64bit-Debug")
|
35
|
+
#endif
|
36
|
+
#elif ENGLISH
|
37
|
+
#if BIT32
|
38
|
+
MessageBox.Show("A-JAPANESE-32bit-Debug")
|
39
|
+
#elif BIT64
|
40
|
+
MessageBox.Show("A-JAPANESE-64bit-Debug")
|
41
|
+
#endif
|
42
|
+
#endif
|
43
|
+
```
|