teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

質問編集履歴

3

補強

2019/07/12 04:54

投稿

likuson
likuson

スコア34

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -1,3 +1,13 @@
1
+ ### 前提・実現したいこと
2
+
3
+ processingでブロック崩しのゲームのプログラミングを書いています。ブロックの色を緑にしたいです。現在黒くなっています。
4
+
5
+ ### 発生している問題・エラーメッセージ
6
+
7
+ エラーメッセージはありません。ブロックの色を緑に指定しても反映されません。
8
+
9
+ ### 該当のソースコード
10
+ ```processing
1
11
  int x=100;
2
12
  int y=560;
3
13
  int bar_w=10;//haba
@@ -139,4 +149,11 @@
139
149
  return false;
140
150
  }
141
151
  }
152
+ ```
153
+ ### 試したこと
154
+
155
+ fill(0,255,0)の位置を変えてみた。
156
+
142
- スコードです。緑ブロックが表示できません。当たっているのは確かです。うすればよいのでしょうか。
157
+ ### 補足情報(FW/ツバージョンな
158
+
159
+ ここにより詳細な情報を記載してください。

2

訂正

2019/07/12 04:54

投稿

likuson
likuson

スコア34

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -15,7 +15,7 @@
15
15
  void setup(){
16
16
  size(1000,600);
17
17
  displayBlocks(blocks,positions);//barwohyouzi
18
- background(255);
18
+ background(0);
19
19
  noStroke();
20
20
  loadPixels();
21
21
  }
@@ -88,15 +88,15 @@
88
88
 
89
89
  void displayBlocks(int[] block, int positions[][]){
90
90
  fill(0,255,0);
91
+
91
- for(int i=0;i<200;i++){
92
+ for(int i=0; i<200; i++){
92
-
93
- rect(block[0],block[1],20,20);
93
+ rect(block[0],block[1],20,20);
94
94
  block[0]=block[0]+25;
95
95
  positions[0][i]=block[0];
96
96
  positions[1][i]=block[1];
97
97
  if(block[0]>=950){
98
- block[1]=block[1]+25;
98
+ block[1]=block[1]+25;
99
- block[0]=25;
99
+ block[0]=25;
100
100
  }
101
101
  }
102
102
  }
@@ -139,4 +139,4 @@
139
139
  return false;
140
140
  }
141
141
  }
142
- ソースコードです。ブロックが表示できません。当たっているのは確かです。また、当たった際に黒く当たった場所が残ってしまいます。どうすればよいのでしょうか。
142
+ ソースコードです。緑のブロックが表示できません。当たっているのは確かです。どうすればよいのでしょうか。

1

修正

2019/07/11 20:57

投稿

likuson
likuson

スコア34

title CHANGED
File without changes
body CHANGED
@@ -15,7 +15,7 @@
15
15
  void setup(){
16
16
  size(1000,600);
17
17
  displayBlocks(blocks,positions);//barwohyouzi
18
- background(0);
18
+ background(255);
19
19
  noStroke();
20
20
  loadPixels();
21
21
  }
@@ -58,7 +58,7 @@
58
58
  ellipseDx=-ellipseDx;
59
59
  }
60
60
 
61
- if(ellipseX>= x && ellipseX <= X+100 && ellipseY >= y-17){
61
+ if(ellipseX>= x && ellipseX <= x+100 && ellipseY >= y-17){
62
62
  ellipseDy=-ellipseDy;
63
63
  }
64
64
 
@@ -68,14 +68,14 @@
68
68
  if(dist(ellipseX,ellipseY,positions[0][i],positions[1][i])<=17){
69
69
  ellipseDx=-ellipseDx;
70
70
  ellipseDy=-ellipseDy;
71
- fill(255,255,255);
71
+ fill(0);
72
72
  rect(positions[0][i],positions[1][i],20,20);
73
73
  positions[0][i]=-1;
74
74
  positions[1][i]=-1;
75
75
  ellipse(ellipseX,ellipseY,31,31);
76
76
  rect(x,y,100,10);
77
77
  loadPixels();
78
- updatePixels();
78
+
79
79
  }
80
80
  }
81
81
 
@@ -139,5 +139,4 @@
139
139
  return false;
140
140
  }
141
141
  }
142
-
143
- ソースコードです。ブロック表示できません。どこが間違っているのでしょうか。
142
+ ソースコードです。ブロック表示できません。当たっているのは確かす。また、当たった際に黒く当たった場所が残ってまいます。どうすればよいのでしょうか。