質問編集履歴
3
自分で調べたリンク先を追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -164,4 +164,5 @@
|
|
164
164
|
追記
|
165
165
|
『通常はinline-blockにfloatは使用しませんが(text-alignを使用する)』という知識をえた。
|
166
166
|
[リンク内容](https://qiita.com/KKKeisuke/items/9dcc9db7467255f48900)
|
167
|
-
『高さが保たれているのは、header 要素で高さを指定している』という視点を学べた。
|
167
|
+
『高さが保たれているのは、header 要素で高さを指定している』という視点を学べた。
|
168
|
+
[リンク内容](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/float)
|
2
回答から得た解決内容を追記した。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -160,4 +160,8 @@
|
|
160
160
|
}
|
161
161
|
|
162
162
|
|
163
|
-
```
|
163
|
+
```
|
164
|
+
追記
|
165
|
+
『通常はinline-blockにfloatは使用しませんが(text-alignを使用する)』という知識をえた。
|
166
|
+
[リンク内容](https://qiita.com/KKKeisuke/items/9dcc9db7467255f48900)
|
167
|
+
『高さが保たれているのは、header 要素で高さを指定している』という視点を学べた。
|
1
ダメだった結果の画面キャプチャの貼り付け
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -7,6 +7,8 @@
|
|
7
7
|
その考えがあってるなら別にdisplay:inline-blockでも構わないんじゃないかと思ったので、指定の方をinline-blockで試しました。結果はダメでした。指示がblockと書いてある理由で無理なのか、自分の理解が間違っているのか教えて下さい。
|
8
8
|
ちなみに、検索して調べてみましたが自分の探す答えが見つからなかったです。検索内容『floatとblock要素の併用』
|
9
9
|

|
10
|
+
display:inline-block;を指定した結果画像 下。
|
11
|
+

|
10
12
|
```html
|
11
13
|
コード
|
12
14
|
<!DOCTYPE html>
|