質問編集履歴
4
個人情報が公開されていたため削除
title
CHANGED
@@ -1,1 +1,1 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
削除済み
|
body
CHANGED
@@ -1,124 +1,2 @@
|
|
1
|
-
<追記>
|
2
|
-
403エラーは回避することが出来ました。しかしながら、htmlファイルの拡張子を
|
3
|
-
隠すコードがなぜか反映されません。
|
4
|
-
abc.com/info.htmlでアクセスした場合、
|
5
|
-
abc.com/infoに統一されるように設定したい考えています。
|
6
|
-
|
7
|
-
現在は
|
8
|
-
abc.com/info.htmlにアクセスしますと、そのまま.htmlが表示され、
|
9
|
-
abc.com/infoにアクセスしますと404エラーが出ます。
|
10
|
-
|
11
|
-
引き続きご協力のほど、宜しくお願い致します!!
|
12
|
-
|
13
|
-
現在のコードは以下になります。
|
14
|
-
```plain text
|
15
|
-
#####phpversion#####
|
16
|
-
AddHandler x-httpd-php5.3 .php .phps
|
17
|
-
#####end:phpversion#####
|
18
|
-
|
19
|
-
# customized setting
|
20
|
-
|
21
|
-
##### time zone
|
22
|
-
SetEnv TZ Asia/Tokyo
|
23
|
-
|
24
|
-
##### default charset
|
25
|
-
AddDefaultCharset UTF-8
|
26
|
-
|
27
|
-
###### htaccess hide
|
28
|
-
<Files ~ "^\.(htaccess|htpasswd)$">
|
29
|
-
deny from all
|
30
|
-
</Files>
|
31
|
-
|
32
|
-
##### directory hide
|
33
|
-
Options -Indexes
|
34
|
-
|
35
|
-
##### www hide
|
36
|
-
RewriteEngine on
|
37
|
-
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www\.◯◯\.com)(:80)? [NC]
|
38
|
-
RewriteRule ^(.*) http://◯◯.com/$1 [R=301,L]
|
39
|
-
order deny,allow
|
40
|
-
|
41
|
-
##### index.html hide
|
42
|
-
RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.html
|
43
|
-
RewriteRule ^(.*)index.html$ http://◯◯.com/$1 [R=301,L]
|
44
|
-
|
45
|
-
```
|
46
|
-
|
47
|
-
|
48
|
-
###前提・実現したいこと
|
49
|
-
|
1
|
+
個人情報を誤って公開してしまったため本文を削除しました。
|
50
|
-
|
51
|
-
・htaccessファイルのの非表示
|
52
|
-
・ディレクトリの非表示
|
53
|
-
・画像の直リンクを無効化
|
54
|
-
・wwwなしに統一
|
55
|
-
・.htmlを無しに設定
|
56
|
-
|
57
|
-
###発生している問題・エラーメッセージ
|
58
|
-
デフォルトの.htaccessは反映されるのですが
|
59
|
-
|
2
|
+
削除機能が公式で実装された際、改めて削除します。
|
60
|
-
|
61
|
-
###ソースコード
|
62
|
-
デフォルトの.htaccsess
|
63
|
-
```plaintext
|
64
|
-
#####phpversion#####
|
65
|
-
AddHandler x-httpd-php5.3 .php .phps
|
66
|
-
#####end:phpversion#####
|
67
|
-
```
|
68
|
-
|
69
|
-
カスタマイズした.htaccsess
|
70
|
-
```plaintext
|
71
|
-
#####phpversion#####
|
72
|
-
AddHandler x-httpd-php5.3 .php .phps
|
73
|
-
#####end:phpversion#####
|
74
|
-
|
75
|
-
|
76
|
-
#以下、自分で設定したもの
|
77
|
-
|
78
|
-
##### タイムゾーン設定
|
79
|
-
SetEnv TZ Asia/Tokyo
|
80
|
-
|
81
|
-
##### デフォルト文字コード設定
|
82
|
-
AddDefaultCharset UTF-8
|
83
|
-
|
84
|
-
###### htaccessの非表示
|
85
|
-
<Files ~ "^\.(htaccess|htpasswd)$">
|
86
|
-
deny from all
|
87
|
-
</Files>
|
88
|
-
|
89
|
-
##### ディレクトリの非表示
|
90
|
-
Options -Indexes
|
91
|
-
|
92
|
-
##### 画像の直リンクを無効化
|
93
|
-
SetEnvIf REFERER "自分のページURL.com" ok
|
94
|
-
order deny,allow
|
95
|
-
deny from all
|
96
|
-
allow from env=ok
|
97
|
-
|
98
|
-
##### wwwなしに統一
|
99
|
-
RewriteEngine on
|
100
|
-
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www\.自分のページURL\.co\.jp)(:80)? [NC]
|
101
|
-
RewriteRule ^(.*) http://padixjapan.co.jp/$1 [R=301,L]
|
102
|
-
order deny,allow
|
103
|
-
|
104
|
-
##### .htmlを無しに設定
|
105
|
-
RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.html
|
106
|
-
RewriteRule ^(.*)index.html$ http://自分のページURL.com/$1 [R=301,L]
|
107
|
-
|
108
|
-
```
|
109
|
-
|
110
|
-
###補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
|
111
|
-
最後の行に改行は入れています。
|
112
|
-
改行コードがとは思ってみたのですが
|
113
|
-
デフォルトのものが動いているので別かと…
|
114
|
-
当方、Macを使用しております。
|
115
|
-
デフォルトのコードを抜いてぶち込んでみましたが
|
116
|
-
それでも403のままでした…
|
117
|
-
ファイル名ミスでもありませんし
|
118
|
-
パーミッションも604と644を試してみましたが
|
119
|
-
効果はありませんでした…(デフォルトは644でした)
|
120
|
-
|
121
|
-
当方、初心者のため解決に近付ける必要な情報がどういったものか分かりません。
|
122
|
-
何かご不明な点がございましたら遠慮無くご質問下さい。
|
123
|
-
|
124
|
-
皆様、何卒ご回答のほど宜しくお願い致しますm(_ _)m
|
3
誤字
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -34,13 +34,13 @@
|
|
34
34
|
|
35
35
|
##### www hide
|
36
36
|
RewriteEngine on
|
37
|
-
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www\.
|
37
|
+
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www\.◯◯\.com)(:80)? [NC]
|
38
|
-
RewriteRule ^(.*) http://
|
38
|
+
RewriteRule ^(.*) http://◯◯.com/$1 [R=301,L]
|
39
39
|
order deny,allow
|
40
40
|
|
41
41
|
##### index.html hide
|
42
42
|
RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.html
|
43
|
-
RewriteRule ^(.*)index.html$ http://
|
43
|
+
RewriteRule ^(.*)index.html$ http://◯◯.com/$1 [R=301,L]
|
44
44
|
|
45
45
|
```
|
46
46
|
|
2
書式の改善
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,15 @@
|
|
1
1
|
<追記>
|
2
2
|
403エラーは回避することが出来ました。しかしながら、htmlファイルの拡張子を
|
3
|
-
隠すコードがなぜか反映されません。
|
3
|
+
隠すコードがなぜか反映されません。
|
4
|
+
abc.com/info.htmlでアクセスした場合、
|
5
|
+
abc.com/infoに統一されるように設定したい考えています。
|
4
6
|
|
7
|
+
現在は
|
8
|
+
abc.com/info.htmlにアクセスしますと、そのまま.htmlが表示され、
|
9
|
+
abc.com/infoにアクセスしますと404エラーが出ます。
|
10
|
+
|
11
|
+
引き続きご協力のほど、宜しくお願い致します!!
|
12
|
+
|
5
13
|
現在のコードは以下になります。
|
6
14
|
```plain text
|
7
15
|
#####phpversion#####
|
1
<追記>を追加しました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,3 +1,42 @@
|
|
1
|
+
<追記>
|
2
|
+
403エラーは回避することが出来ました。しかしながら、htmlファイルの拡張子を
|
3
|
+
隠すコードがなぜか反映されません。引き続きご協力のほど、宜しくお願い致します!!
|
4
|
+
|
5
|
+
現在のコードは以下になります。
|
6
|
+
```plain text
|
7
|
+
#####phpversion#####
|
8
|
+
AddHandler x-httpd-php5.3 .php .phps
|
9
|
+
#####end:phpversion#####
|
10
|
+
|
11
|
+
# customized setting
|
12
|
+
|
13
|
+
##### time zone
|
14
|
+
SetEnv TZ Asia/Tokyo
|
15
|
+
|
16
|
+
##### default charset
|
17
|
+
AddDefaultCharset UTF-8
|
18
|
+
|
19
|
+
###### htaccess hide
|
20
|
+
<Files ~ "^\.(htaccess|htpasswd)$">
|
21
|
+
deny from all
|
22
|
+
</Files>
|
23
|
+
|
24
|
+
##### directory hide
|
25
|
+
Options -Indexes
|
26
|
+
|
27
|
+
##### www hide
|
28
|
+
RewriteEngine on
|
29
|
+
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www\.padixjapan\.co\.jp)(:80)? [NC]
|
30
|
+
RewriteRule ^(.*) http://padixjapan.co.jp/$1 [R=301,L]
|
31
|
+
order deny,allow
|
32
|
+
|
33
|
+
##### index.html hide
|
34
|
+
RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.html
|
35
|
+
RewriteRule ^(.*)index.html$ http://padixjapan.co.jp/$1 [R=301,L]
|
36
|
+
|
37
|
+
```
|
38
|
+
|
39
|
+
|
1
40
|
###前提・実現したいこと
|
2
41
|
レンタルサーバー(minibird)を利用しております。
|
3
42
|
|