質問編集履歴
3
内容の明確化
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -28,6 +28,8 @@
|
|
28
28
|
```
|
29
29
|
|
30
30
|
```Python
|
31
|
+
print(A)
|
32
|
+
|
31
33
|
A-B
|
32
34
|
→3024.0
|
33
35
|
type("A")
|
2
内容の明確化
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -35,7 +35,11 @@
|
|
35
35
|
type("B")
|
36
36
|
→str
|
37
37
|
```
|
38
|
+
※追記(11:49)type("A")としたら"A"の文字の判定なので、確かにそうでした...
|
39
|
+
type(A)の場合にはちゃんとnumpy.float64になりました。
|
40
|
+
|
38
|
-
とういうような形になり、A-Bを
|
41
|
+
とういうような形になり、A-B(上記のコードの列Xの最大値を変数Aとして、上記のコードの列Xの最小値を変数Bとして最大値-最小値 を求めたい)
|
42
|
+
|
39
43
|
### 試したこと
|
40
44
|
ネット上にあったastype関数を使う事での解決を試みました。
|
41
45
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
1
内容の明確化
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,7 +1,19 @@
|
|
1
1
|
### 前提・実現したいこと
|
2
|
-
PythonでPandasを用いてCSVファイルを読み込み、その中のある特定の列の最大値と最小値を抽出し、
|
2
|
+
PythonでPandasを用いてCSVファイルを読み込み、その中のある特定の列(X)の最大値と最小値を抽出し、(最大値-最少値)を求めたいです。
|
3
|
-
(最大値-最少値)を求めたいです。
|
4
3
|
|
4
|
+
### 該当のデータセット
|
5
|
+
|Label|X|Y|Sumple|Benn Number|
|
6
|
+
|:--|:--:|--:|
|
7
|
+
|img061c.jpg|3530|4810|くるみ豆|B2|
|
8
|
+
|img061c.jpg|3870|4810|くるみ豆|B2|
|
9
|
+
|img061c.jpg|2560|4790|くるみ豆|B2|
|
10
|
+
|img061c.jpg|1280|4770|くるみ豆|B2|
|
11
|
+
|img061c.jpg|3220|4770|くるみ豆|B2|
|
12
|
+
|...|||||
|
13
|
+
|img061c.jpg|2580|1750|くるみ豆|B2|
|
14
|
+
|img061c.jpg|3250|1750|くるみ豆|B2|
|
15
|
+
|img061c.jpg|1620|1750|くるみ豆|B2|
|
16
|
+
|
5
17
|
### 該当のソースコード
|
6
18
|
|
7
19
|
```Python
|