質問編集履歴
1
追記を行いました。
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -9,8 +9,8 @@
|
|
9
9
|
| └ーUser
|
10
10
|
| └ーUser
|
11
11
|
|
|
12
|
-
└ーーーBank(銀行・支店コード)ーーBankcode(銀行・支店名)
|
12
|
+
└ーーーBank(銀行・支店コード)ー(?)ーBankcode(銀行・支店名)
|
13
|
-
└ーーーBank(銀行・支店コード)ーーBankcode(銀行・支店名)
|
13
|
+
└ーーーBank(銀行・支店コード)ー(?)ーBankcode(銀行・支店名)
|
14
14
|
|
15
15
|
```
|
16
16
|
|
@@ -74,4 +74,46 @@
|
|
74
74
|
|
75
75
|
### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
|
76
76
|
ruby 2.6.2
|
77
|
-
rails 5.2.2
|
77
|
+
rails 5.2.2
|
78
|
+
|
79
|
+
### 追記(Bank(銀行・支店コード)ーBankcode(銀行・支店名)について)
|
80
|
+
|
81
|
+
Bank(銀行・支店コード)とBankcode(銀行・支店名)のテーブルの構造が下記のようになっています。
|
82
|
+
そのため通常のアソシエーションではうまくデータを取得できないことがわかりました。
|
83
|
+
```BanksTable
|
84
|
+
|
85
|
+
#会社の銀行口座の銀行コード(bank_code)、支店コード(branch_code)が記載されているテーブル
|
86
|
+
|
87
|
+
ID|bank_code|branch_code|company_id|......
|
88
|
+
1 |0001 |738 |2 |......
|
89
|
+
2 |0001 |599 |2 |......
|
90
|
+
3 |0005 |056 |2 |......
|
91
|
+
|
92
|
+
```
|
93
|
+
|
94
|
+
```Bankcodestable
|
95
|
+
|
96
|
+
#全国銀行協会で定められたの銀行コード(bank)、支店コード(branch)が記載されているテーブル
|
97
|
+
|
98
|
+
ID|bank|branch|name |......
|
99
|
+
1 |0001|000 |みずほ銀行 |......
|
100
|
+
10|0001|738 |たまプラーザ支店|......
|
101
|
+
20|0001|599 |あざみ野支店 |......
|
102
|
+
30|0005|000 |三菱UFJ銀行 |......
|
103
|
+
30|0005|056 |あびこ支店 |......
|
104
|
+
|
105
|
+
```
|
106
|
+
このようなテーブルの場合に下記のような結果を得るためにはどのようにすればよいでしょうか?
|
107
|
+
```
|
108
|
+
#banks_controller.rb > index.html.erb
|
109
|
+
|
110
|
+
<tbody>
|
111
|
+
<% @banks.each do |bank| %>
|
112
|
+
<tr>
|
113
|
+
<td>銀行名</td>
|
114
|
+
<td>支店名</td>
|
115
|
+
</tr>
|
116
|
+
<% end %>
|
117
|
+
</tbody>
|
118
|
+
|
119
|
+
```
|