質問編集履歴
5
内容の修正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -16,11 +16,11 @@
|
|
16
16
|
|
17
17
|

|
18
18
|
|
19
|
-
・青い点はくぼみ図形の中で一番y座標が大きい点として定義します。
|
19
|
+
・青い点はくぼみ図形の中で一番y座標が最も大きい点として定義します。
|
20
20
|
|
21
|
-
※y座標が大きい点が複数ある場合は
|
21
|
+
※y座標が最も大きい点が複数ある場合は複数の点の真ん中のx座標を持つV図形の輪郭上の点とします。
|
22
22
|
|
23
|
-
・3の長方形は画像の青い点を通
|
23
|
+
・3の長方形は画像の青い点を通ります。(1,2は通らなくてもよい。)
|
24
24
|
|
25
25
|
|
26
26
|
|
4
内容の修正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -2,17 +2,27 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
https://teratail.com/questions/176153
|
4
4
|
|
5
|
-
上のURLでの質問ではVの字の三分割ということで質問をしたのですが以下のようなV字のように配置されたランダムな図形の集まりに関して質問させてください。
|
5
|
+
上のURLでの質問ではVの字の三分割ということで質問をしたのですが以下のようなV字のように配置されたランダムな図形の集まり(以下V図形と呼びます)に関して質問させてください。
|
6
6
|
|
7
7
|
以下のような入力画像を三分割にする方法はありますでしょうか?
|
8
8
|
|
9
9
|
【条件】(説明しづらいので伝わらなかったら追記での質問をお願いします。)
|
10
10
|
|
11
|
-
・入力画像はオレンジと白の2色だけです
|
11
|
+
・入力画像はオレンジと白の2色だけで構成されます。
|
12
12
|
|
13
|
-
・出力画像の長方形はそれぞれ白い部分を囲む最小の大きさの長方形です
|
13
|
+
・出力画像の長方形はそれぞれV図形の白い部分を囲む最小の大きさの長方形です。
|
14
14
|
|
15
|
+
・V図形の輪郭のうちy座標が最も小さい二点(黒い点)をつないだ直線(緑線)と図形の輪郭内側(黒い部分)をくぼみ図形と呼びます。
|
16
|
+
|
17
|
+

|
18
|
+
|
19
|
+
・青い点はくぼみ図形の中で一番y座標が大きい点として定義します。
|
20
|
+
|
21
|
+
※y座標が大きい点が複数ある場合はその真ん中のy座標を持つV図形の輪郭上の点とします。
|
22
|
+
|
15
|
-
・3の長方形は
|
23
|
+
・3の長方形は画像の青い点を通るまたは含みます。(1,2は通らなくてもよい。)
|
24
|
+
|
25
|
+
|
16
26
|
|
17
27
|

|
18
28
|
|
3
修正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -20,6 +20,6 @@
|
|
20
20
|
|
21
21
|

|
22
22
|
|
23
|
-
出力画像
|
23
|
+
出力画像(目視で書いたものなので実際この画像になる必要はありません。条件を満たした四角形の枠の表示をしたいです。)
|
24
24
|
|
25
25
|

|
2
補足
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
|
|
12
12
|
|
13
13
|
・出力画像の長方形はそれぞれ白い部分を囲む最小の大きさの長方形です
|
14
14
|
|
15
|
-
・3の長方形はVの字に配置された図形のくぼみ部分の先(画像の青い点)を通る
|
15
|
+
・3の長方形はVの字に配置された図形のくぼみ部分の先(画像の青い点)を通る(1,2は通らなくてもよい。)
|
16
16
|
|
17
17
|

|
18
18
|
|
1
内容修正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
|
|
12
12
|
|
13
13
|
・出力画像の長方形はそれぞれ白い部分を囲む最小の大きさの長方形です
|
14
14
|
|
15
|
-
・
|
15
|
+
・3の長方形はVの字に配置された図形のくぼみ部分の先(画像の青い点)を通る
|
16
16
|
|
17
17
|

|
18
18
|
|