質問編集履歴
6
文章の修正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -24,7 +24,7 @@
|
|
24
24
|
|
25
25
|
: → 普通に「`margin: 0 auto;`で中央配置」した時みたいにしたい
|
26
26
|
|
27
|
-
: 【[この方のJSコードへ代入するには?](https://teratail.com/questions/173809)で代入できれば実装できそうです。
|
27
|
+
: 【[この方のJSコードへ代入するには?](https://teratail.com/questions/173809)で代入できれば実装できそうです。JS始めたてで代入の仕方がわかりません。助けてください、、】
|
28
28
|
|
29
29
|
|
30
30
|
|
5
タイトルの修正
test
CHANGED
@@ -1 +1 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
slick.jsスライダーで、画像を中央配置 / 矢印の位置変更をするには?
|
test
CHANGED
File without changes
|
4
追記
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
|
|
12
12
|
|
13
13
|
|
14
14
|
|
15
|
-
② slickの矢印(arrows)やdotsの「位置変更」がわからない。
|
15
|
+
② slickの矢印(arrows)やドットナビゲーション(dots)の「位置変更」がわからない。
|
16
16
|
|
17
17
|
(よく調べても `appendArrows:$('')` とかがうまく使えない)
|
18
18
|
|
@@ -24,6 +24,10 @@
|
|
24
24
|
|
25
25
|
: → 普通に「`margin: 0 auto;`で中央配置」した時みたいにしたい
|
26
26
|
|
27
|
+
: 【[この方のJSコードへ代入するには?](https://teratail.com/questions/173809)で代入できれば実装できそうです。どなたか是非回答よろしくお願いします…!><】
|
28
|
+
|
29
|
+
|
30
|
+
|
27
31
|
|
28
32
|
|
29
33
|
全てたくさん調べたり色々やってみましたが、JSプラグインが初めてなこともあり、よくわからなくて複数質問でごめんなさい!
|
@@ -36,7 +40,7 @@
|
|
36
40
|
|
37
41
|
|
38
42
|
|
39
|
-
『真ん中の box から ○pxの所に 矢印/
|
43
|
+
『真ん中の box から ○pxの所に 矢印/ドットナビゲーション』みたいにしたい。
|
40
44
|
|
41
45
|
ちなみに box はCSSで書いてる & 各 `section` の `width` は統一。
|
42
46
|
|
@@ -734,6 +738,6 @@
|
|
734
738
|
|
735
739
|
|
736
740
|
|
737
|
-
どうや
|
741
|
+
どうすれば ①画像の中央配置や ②矢印/ドットナビゲーションの位置が変更できますか…?
|
738
742
|
|
739
743
|
どうぞよろしくお願いします。
|
3
文章の修正
test
CHANGED
@@ -1 +1 @@
|
|
1
|
-
slickで
|
1
|
+
JSプラグインslickで、要素の位置変更等をしたい
|
test
CHANGED
@@ -8,17 +8,21 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
① jQueryのslickを動かすまでは、ちゃんと画像が「中央配置」になってたのに、slick動かしたら全部「左寄り」になってしまった。
|
10
10
|
|
11
|
-
|
11
|
+
: → 画像を中央配置にしたい
|
12
|
-
|
12
|
+
|
13
|
+
|
14
|
+
|
13
|
-
② slickの矢印(arrow)やdotの「位置変更」がわからない。
|
15
|
+
② slickの矢印(arrows)やdotsの「位置変更」がわからない。
|
14
16
|
|
15
17
|
(よく調べても `appendArrows:$('')` とかがうまく使えない)
|
16
18
|
|
17
|
-
|
19
|
+
: → 位置を変更したい
|
18
|
-
|
20
|
+
|
21
|
+
|
22
|
+
|
19
|
-
③ 「windowサイズが変わっても
|
23
|
+
③ 「windowサイズが変わっても 真ん中を基準に可変する」方法がわからない。
|
24
|
+
|
20
|
-
|
25
|
+
: → 普通に「`margin: 0 auto;`で中央配置」した時みたいにしたい
|
21
|
-
|
22
26
|
|
23
27
|
|
24
28
|
|
@@ -32,12 +36,18 @@
|
|
32
36
|
|
33
37
|
|
34
38
|
|
35
|
-
『真ん中の box から ○pxの所に 矢印/dot』みたいにしたい。(dot? = boxの下にある、現在位置がわかるみたいなやつ)
|
39
|
+
『真ん中の box から ○pxの所に 矢印/dot』みたいにしたい。(dot(?) = boxの下にある、現在位置がわかるみたいなやつ)(フロアナビゲーションみたいな)
|
36
40
|
|
37
41
|
ちなみに box はCSSで書いてる & 各 `section` の `width` は統一。
|
38
42
|
|
39
43
|
|
40
44
|
|
45
|
+
|ー|の幅だけ変わる
|
46
|
+
|
47
|
+
= つまりwindowサイズが変わっても、左右の『チラ見せ』幅が変わるだけ
|
48
|
+
|
49
|
+
|
50
|
+
|
41
51
|
### 現状
|
42
52
|
|
43
53
|

|
2
文章の修正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -674,6 +674,10 @@
|
|
674
674
|
|
675
675
|
|
676
676
|
|
677
|
+
// ▼ ここからカスタム ▼
|
678
|
+
|
679
|
+
|
680
|
+
|
677
681
|
// .pxArrow {
|
678
682
|
|
679
683
|
// position: absolute;
|
@@ -722,4 +726,4 @@
|
|
722
726
|
|
723
727
|
どうやったら解決できるでしょうか…?
|
724
728
|
|
725
|
-
よろしくお願いします。
|
729
|
+
どうぞよろしくお願いします。
|
1
文章の修正
test
CHANGED
File without changes
|
test
CHANGED
@@ -32,7 +32,7 @@
|
|
32
32
|
|
33
33
|
|
34
34
|
|
35
|
-
『真ん中の box から ○pxの所に矢印
|
35
|
+
『真ん中の box から ○pxの所に 矢印/dot』みたいにしたい。(dot? = boxの下にある、現在位置がわかるみたいなやつ)
|
36
36
|
|
37
37
|
ちなみに box はCSSで書いてる & 各 `section` の `width` は統一。
|
38
38
|
|