質問編集履歴
1
調べたことの追記
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -15,4 +15,19 @@
|
|
15
15
|
|
16
16
|
ただ、Debianでもアーキテクチャにより色々あるようで、armel /arm64 / armhfなどがありました。DebianがKindle Fire HDにインストールできるのであればどの種類がインストール可能のでしょうか。(個人的にはUbuntu / Ubuntu MATEがいいのですが...)
|
17
17
|
|
18
|
-
以上となりますがよろしくお願いいたします。
|
18
|
+
以上となりますがよろしくお願いいたします。
|
19
|
+
|
20
|
+
|
21
|
+
### 追記
|
22
|
+
|
23
|
+
問題としては「Kindle Fire HDの電源をつけた時点でLinuxを起動させたいがAndroidでNorootなどの記事ばかりでどれを参考にしたらいいのかがわからない」です。
|
24
|
+
|
25
|
+
androidでLinuxを起動するのであれば以下の三点が候補に上がりました。
|
26
|
+
ただし、Kindle Fire HDでインストールする具体的な記事は見つかりませんでした。
|
27
|
+
|
28
|
+
root化 => どのディトリビューションをインストールすればいいのかがわからない。仮にDebianがインストールできるとしてもプロセッサによって起動しないような旨を見た。
|
29
|
+
|
30
|
+
Debian noroot => 電源をつけた時点でandroidが起動される。
|
31
|
+
GNURoot Debian => 電源をつけた時点でandroidが起動される。
|
32
|
+
|
33
|
+
WindowsタブレットであればUSBからLinuxをインストールすればいい
|