質問編集履歴
2
コード削除
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -5,21 +5,4 @@
|
|
5
5
|
認証ログインフォームを出すか、そのまま流すかを判断するシステムを作りたいのですが、
|
6
6
|
(そうしないとフリーズしてしまうため)
|
7
7
|
資格情報を記憶していないにも関わらず、認証画面が表示されず困っています。
|
8
|
-
どうすれば、認証画面になるのでしょうか?
|
8
|
+
どうすれば、認証画面になるのでしょうか?
|
9
|
-
|
10
|
-
補足
|
11
|
-
vbsで文字列をコードとして実行する方法はあるのでしょうか?
|
12
|
-
調べてもステートメントやフォーミュラなど、該当するものがなかったので
|
13
|
-
|
14
|
-
```VBS
|
15
|
-
'1 個目の引数はインデックス 0 に格納される。
|
16
|
-
set cmd = Wscript.Arguments(0)
|
17
|
-
'set cmd = "cmd /c ping -t 127.0.0.1"
|
18
|
-
'cmd = cmd & ",0,false"
|
19
|
-
cmd = cmd & " >> C:\4D\err.log"
|
20
|
-
|
21
|
-
Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
|
22
|
-
objShell.Run cmd
|
23
|
-
|
24
|
-
Set objShell = Nothing
|
25
|
-
```
|
1
vbsコードの追加
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -9,4 +9,17 @@
|
|
9
9
|
|
10
10
|
補足
|
11
11
|
vbsで文字列をコードとして実行する方法はあるのでしょうか?
|
12
|
-
調べてもステートメントやフォーミュラなど、該当するものがなかったので
|
12
|
+
調べてもステートメントやフォーミュラなど、該当するものがなかったので
|
13
|
+
|
14
|
+
```VBS
|
15
|
+
'1 個目の引数はインデックス 0 に格納される。
|
16
|
+
set cmd = Wscript.Arguments(0)
|
17
|
+
'set cmd = "cmd /c ping -t 127.0.0.1"
|
18
|
+
'cmd = cmd & ",0,false"
|
19
|
+
cmd = cmd & " >> C:\4D\err.log"
|
20
|
+
|
21
|
+
Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
|
22
|
+
objShell.Run cmd
|
23
|
+
|
24
|
+
Set objShell = Nothing
|
25
|
+
```
|